Осташев Алексей Евгеньевич : другие произведения.

Деятельность японских угольных концессий на Cеверном Cахалине (перевод на японский)

Самиздат: [Регистрация] [Найти] [Рейтинги] [Обсуждения] [Новинки] [Обзоры] [Помощь|Техвопросы]
Ссылки:


 Ваша оценка:

  第4章
  
  ソビエト化期におけるサハリン北部の石炭産業、
  第一次五ヵ年計画と大祖国戦争におけるサハリン北部の石炭産業
  
  ? 第1節 北サハリンにおける日本の石炭租界の活動
  
  日本軍による北サハリンの占領は、ソビエト連邦の指導者たちを無関心にすることはできず、彼らは日本の侵略者から島の解放を達成するために多くの外交手段を講じた。北サハリンからの日本軍撤退の問題は、大連での会議(1921年7月11日-1922年4月16日)で、北サハリンを含む極東共和国の代表団によって提起された。しかし、日本の代表団は協定案を拒否した。一方、極東共和国の代表は、北サハリン全域を80年間日本に貸与するという提案を拒否した。その結果、交渉は不調に終わった。サハリン問題は、ワシントン会議(1921年)と長春会議、東京でのソ連と日本の代表の交渉(1923年)で活発に議論された。日本側からの1億5千万円で島を買い取るという提案は拒否された。北樺太の解放問題の解決は、1924年から1925年にかけての北京会談で続けられた。この時期、ソ連は日本に対して、日本の漁民への便宜供与の制限、入国ビザの発給制限など、強硬路線をとり始めた。日本の財界は、ソ連との関係を正常化するために中央当局に圧力をかけ始めた。同じ要求が多くの労働者からも出され、知識人の一部もこれを支持した。その結果、日ソ双方は相互に譲歩し、1924年から1925年にかけての北京会談で、樺太解放問題は解決された。
  1925年1月20日、北京で「日ソ関係の基本原則に関する条約」が締結され、これに基づいて1925年5月15日までに北樺太からの日本軍の撤退が完了することになった。ソ連の日本に対する重要な譲歩のひとつは、島の鉱物の探査と生産に関する日本企業へのコンセッション契約の提供であった。当時、日本はイギリスやアメリカから外国産の原料炭を輸入するのに非常に苦労していた。このため、日本はサハリンでも石炭利権を獲得することになった。
  一方、日本との利権協定締結は、日本だけでなくソ連側にとっても有益であった。20年代初頭、新経済政策(NEP)の黎明期、生産の深刻な低下、経済生活の混乱、生産力の破壊という雰囲気の中で、ソ連の指導的立場にあった最初の人物は、経済の回復と回復のために、内部留保と機会に加えて、租界形態の外国資本の利用を意図した。極東におけるソ連の租界政策は、経済的な側面(投資の誘致、国内の生産力分布の改善など)を除けば、政治的な側面も含んでいた。
  北京条約のB議定書によると、ソ連政府は、日本政府が推薦する日本の企業に、北サハリン西海岸での石炭鉱床開発のための利権を与えることに同意した。租界契約は、北樺太から日本軍が完全に撤退した日から5カ月以内、すなわち1925年12月15日までに締結されることになっていた。
  1925年6月17日、極東の租界問題に関するソ連主要租界委員会の特別会議が開かれた。主な関心は、北サハリンにおける日本の租界と、それに関する国家政策の基本原則の発展に向けられた: 「租界は日本にとって有益なものでなければならないが、同時に我々の利益を削ぎ落すものであってはならない」。
  租界協定の条件や日本側との交渉中に生じたその他の問題を議論するために、国民経済最高会議、農業、財政、対外貿易、外務省の人民委員会代表、ダレフコムの代表からなる特別委員会がグラヴコンツェスキーの下に設置され、租界権益者との関係で厳守すべき立場、すなわち次のような立場を打ち出した: 1)些細なことでは譲歩するが、基本的な問題(ソ連の法律遵守の義務付け、租界協定の条件の厳格な遵守など)については断固とした立場を堅持すること、2)日本人の関心がすでに極めて高く、北サハリンを経済的に征服する危険性があることから、日本人に鉱床のより集中的な開発を奨励しないこと、3)租界所有者が補助的な事業(港湾、道路など)を組織する場合には、それらの共同利用を求めること、4)外国人労働者の割合を25%以下にすること。
  夏と秋には、調整会議と日ソ代表団の会合が開かれ、租界協定の条文が詳細に検討され、関係のさまざまな側面が決定された。会談では、ソ連側はA.A.アイオフェ、I.O.シュライファー、G.グレヴィッチらが代表を務め、日本の企業家は中外提督、日本鉱山労組の奥村昌男公認代表、川上俊彦らが代表を務めた。
  北サハリンの特殊な状況を考慮し、ソビエト社会主義共和国連邦は、北サハリンで石油・石炭鉱床を操業していた日本の企業に、利権契約の締結までの間だけ、操業の継続を認める現行法の例外規定に合意した(カラハン駐中国ソビエト連邦大使と吉沢在北京日本特命全権公使との交換公文、北京条約付属文書)。このとき、企業はコンセッション契約の締結まで操業料、税金、関税も免除された。
  北京条約に基づき、コンセッション契約締結前に島から石炭を輸出することは禁止されていた(例外として、1925年8月4日から、ドウアイ鉱山から250トンの石炭を無税で輸出し、他の鉱山から石炭を輸出することが許可されたが、契約締結後直ちに関税と手数料を支払う義務があった)ため、ドウアイとロハトで行われていた採掘のインセンティブは消滅し、労働者と従業員の主力を維持するためにのみ行われていたことを念頭に置くべきである。したがって、コンセッション契約の締結が遅れたことは、日本人にとって決して得策ではなかった。その後、コンセッション契約を結ばなかった企業も、コンセッション契約に定められた税金とロイヤルティを支払うことで、採掘した石炭を日本に輸出することが認められた。
  1925年12月14日、ソ連側は、北樺太の石炭地域の開発のために、日本の北樺太石炭企業シンジケート「北嵯峨連石炭工業組合」と利権協定を締結した。契約によると、北サガレン積炭組合は、面積1293ヘクタールのドゥイ鉱区、面積1634ヘクタールのウラジミール鉱区、面積2578ヘクタールのムガチ鉱区を含む、合計面積5505ヘクタールの3つの炭鉱を開発する権利を与えられた。租界の期間は45年とされた。
  しかし、日本側は、日本企業が合法的に北サハリンの領土で作業できるようにするため、自国の法律を変更する必要があった。当初、北樺太における租界株式会社の設立と運営を規制する勅令案は、半官半民の株式会社を設立することを想定したもので、その第3条には、"株式は帝国政府及び帝国臣民の名義で登記する "と記されていた。
  会社の授権資本金は1,500万円で、そのうち500万円が予算から割り当てられ、750万円で個人や法人が株式を購入できることになっていた。サハリン租界は当初、日本人が「ニコラエフ事件」の賠償金として考えていたため、天皇顧問団は、租界から得た利益を政府と一般国民で分けるべきだと考えた。
  日本政府の陰湿な計画を「嗅ぎつけた」日本人記者もおり、やがて新聞紙面は暴露記事で埋め尽くされた。
  「日本の多くの半官半民の関連企業は、過去に非常に業績が悪かったが、その理由のひとつは党とのつながりであり、またその理由のひとつは数人の指導者による恣意的な業務管理である」と、日本週刊クロニクルは朝日新聞の社説を言い換えた。新会社の株式配置についてはすでに不吉な噂があり、東京の雑誌は、利害関係者が特別な注意を払い、すべての問題が誠実に解決されることを望んでいる.同紙はまた、日本のビジネスマンに「北サハリンで簡単に儲けられるチャンスがいくらでもあるという錯覚に陥らないように」と警告している。
  その結果、政府は「引き下がる」ことを決定した。 1926年2月13日の次官会議で。帝国政府」を株主とする上記勅令の原案を除外し、株式会社を純粋な私的会社とすることが決定された。1926年2月22日の閣議で。租界会社令の発布に先立つ1926年2月22日の閣議で、それまで海軍の管轄であった石油・石炭採掘に関する問題が通産省の管轄に移された。
  1926年3月6日 前日に摂政裕仁親王が署名した勅令第9号が官報に公布された。前文には、「この法律は、日本国とソ連との間の北樺太関係における石油又は石炭の生産を規制する協定に関する議定書(北京条約議定書「B」)に基づく利権協定に基づき、北樺太における石油又は石炭の採掘に関する事業活動を行うことを目的とする」と記されていた。
  この政令は、1925年法律第37号に基づき、天皇が、日本とソビエト共和国との間の協定に基づき、北サハリンで石油または石炭の採掘を行う目的で、日本国内に株式会社を設立することを許可したと述べている。設立された会社は正式に産業貿易省の登記簿に登録され、産業貿易省はそのような会社の活動を監督し、取締役会の構成の変更、会社の予算と事業計画、株式の発行、株主のリスト、およびこれらの会社の清算(もしあれば)を承認する。必要な場合、産業貿易大臣は株式会社の財務状況および資産の検査を命ずることができる。大臣は、株式会社の取締役会の決定が法律または国益に反する場合、その決定を取り消すことができる。石油と石炭を組合から購入する先取特権は、帝国政府に属する。石炭や石油の販売で得た利益の一定部分は、国家予算に差し引かれる。 外国人や外国法人がこれらの会社の株式を所有することは禁止されている。 この政令は1926年3月10日に施行された。
  1926年8月16日、この法令に基づき、株式会社「北樺太興業株式会社(KKKKK)」が設立され、8月21日に正式に日本の通商産業省の登記簿に登録された。石炭株式会社の主な株主は、「三菱」、「三井」、「大倉」、「渋沢」、「住本」、「浅野」であった。資本金は1,000万円(20万株を1,000人に分配)、払込金額は400万円であった。筆頭株主は以下の通り: 大株主には、三菱合資、三井鉱山、大倉組、大倉喜七郎、木村楠彌太、牧田隆巳、浅野総一郎、門野重九郎、湯川勘吉らがいた。会長には元駐ポーランド特使の川上俊樹保が選出された: 常務理事は船田勝雄、末延道成、橋本敬三郎、林幾太郎、藤岡重吉。しかし、秘密裏に石油・石炭株式会社を設立し、名義人を通じて株式を所有する主要株主は、日本帝国政府であった。1926年3月、ある会社がわずか2人の陸軍高官から現金100万円を受け取り、そのおかげで会社の正式登記に必要な250万円を拠出することができたことが知られている。
  1927年2月15日、ソ連政府は、北樺太石炭企業シンジケートから株式会社北樺太興銀への利権譲渡に合意した。
  日本政府は、大企業だけでなく、比較的小資本の企業もコンセッションの相手としてソ連側に推薦した。1925年12月14日の「堺組合」(固定資本80万円)との利権協定(追加議定書第3号)では、東洋シンジケートが操業していたアグネヴォ川西岸の463ヘクタールの利権使用が提供された。同様の条件で、1926年2月23日、ソ連側は筑原組合(固定資本28万4,000円)と32年間の利権契約を結んだ。アレクサンドロフスクの南65km、コスチナ川上流域の6平方kmの面積が租借人に譲渡された。1927年11月1日まで、会社はこの領域で石炭探鉱を行う独占的な権利を与えられ、その後、受け取った地図と探鉱された石炭の埋蔵量に関するデータを提供すれば、伐採権者は石炭採掘のための適切な領域の割り当てを申請する権利を得た。この契約では、少なくとも15万ルーブルの探鉱費用負担が義務付けられていた。
  1926年、アグネヴォ鉱山の地質調査が行われた。地質学者たちは、厚さ2.4~2.7メートルの8つの炭層を発見した。地質調査に加えて、同年、会社は狭軌鉄道と桟橋の小規模な修繕を行った。1927年には寮が改築され、多くの労働者を収容できるようになり、必要な設備が整った。しかし、消火設備や坑内を照らす安全ランプが不足していた。
  1927年6月30日、会社は在日ソ連通商使節団に、夏季に北サハリンから20,000トンの石炭を輸出する予定であり、そのためには80~100人の労働者が必要であることを示す声明でアピールした。租界協定第17条に基づき、酒井組合は、日本からアグネフスキー鉱山に持ち込む必需品、食料品、日用品、医薬品などのリストの承認を求めた。1928年4月、同社は2,000トンの供給契約を結んだ。1930年6月1日までに、鉱山の石炭倉庫には16,000トンがあった。石炭
  1927年9月29日、日本政府は酒井組合の酒井隆三社長から嘆願書を受け取った。彼は、ソビエト・ロシアにおける企業の極めて厳しい労働条件について書いた。「国有財産の賃貸料控除、労働者の社会保険、鉱山への会社設備の納入、高率の財産減価償却など、あらゆる段階でソ連当局との調整が必要であり、租界業者に極めて複雑で厄介な手続きを課し、その業務を複雑にしている。ロシア国内での税負担に加え、日本の税法上の負担もあり、二重課税に悩まされている。金融危機、国内金融機関の倒産、工場の閉鎖、営利企業の破綻など、ロシアに立地する企業の資金調達手段はすべて破壊され、今やすべての事業を停止せざるを得ない状況に陥っている。これらの利権は「ニコラエフ」事件の補償として我が国が受け取ったものであり、歴史的に重要なものである。したがって、日本国民の目から見れば、これらの利権は存在し続けるべきである」と、石炭の利権業者は当局に手紙を出した。同時に、この企業家は、日本政府が石油・石炭の大企業2社に財政支援を行い、その主要な創業者であり株主でありながら、小企業のことを完全に忘れ、事業発展のための財政補助を一切行わなかったことについて、日本政府を非難したと言えるかもしれない。 "我々は、北サハリンの全ての利権企業に平等な機会を保障する公正な措置として、KSKKとKKKKの代表者に特別に与えられたのと同じ利益を我々に与えることを緊急に検討することを切に要請する"
  しかし、政府は「国家の威信と歴史的正義を重んじる誠実な企業家」という言葉を聞き入れず、彼に補助金は割り当てられなかった。そのため、1929年に日本で勃発した経済危機は、ついに会社を機能不全に陥れた。その結果、租界の7人の正社員は現金の支給を受けられなくなっただけでなく、食事も与えられなくなった。そこで1929年6月、アグネフスキー鉱山の労働者たちは、ドゥーエの租界で小麦粉7袋を借り受け、丸1ヵ月間、それが彼らの主な食料源となった。
  1929年8月8日、アグネフスキー鉱山の経営者である木下茂は、唯一の蒸気機関車をサハリン・オクルフィノッテル社に貸与せざるを得なくなった。社会保険課に保険料を支払う必要があり、そのための資金がなかったからである。さらに、会社の借金を肩代わりするため、鉱山労働者たちは友人や知人から金を借りたが、すぐに貸してくれなくなった。1930年6月2日現在、会社の従業員に対する賃金滞納額は23247円に達していた。その内訳は、木下重治鉱山長9608円、太田佐一郎技師4258円、真島勝次経理2520円、H.E.リセンコ通訳5236円であった。さらに、後者は1930年12月3日、アレクサンドロフスクの日本総領事宛に、破産した協会からの給与の回収を求める手紙を書かざるを得なかった。
  特に次のように書いている。「1925年5月15日、日本遠征軍管理部長の高須大将の推薦で、私は日本語の翻訳者として協会の事務所に招かれ、月給150円で働くことになりました。仕事を始めた最初の月から、協会は私に給料を正確に支払わなかった。解雇される前の3年間、つまり今年の8月31日まで、私は一銭も受け取っていない。 だから、1930年5月15日、19日、25日から8月31日まで、会社の経理担当者である真島氏が私に発行した証明書に従って、社会は私に5236円と33銭の給与を支払う義務がある。
  私は、社会がずっと私に給料を支払ってくれないにもかかわらず、また、社会の将来に期待して、経済的な困難も、社会一般の困難な状況も、あらゆる可能な方法で隠そうとし、知人から、また自分の名義で、社会のために金を借りた。 私が社会のために借りたお金の一部は、まだ私が支払っていない。 真島さんが日本に発つとき、私は彼に頼み、彼自身も私の給料の支払いを取り次ぐことを約束した。しかし、彼からの情報はまだない.
  従業員への未払賃金に加え、ソ連予算への支払いもある。早くも1928年2月13日、ソ連国民経済最高評議会代表のM.L.ルヒモヴィッチは、堺組合会社に対する訴訟をソ連最高裁判所に提起し、1925年12月14日から1927年10月1日までの期間について、コンセッション契約第11条および第36条に基づき、コンセッション所有者に譲渡された不動産の賃貸料として5367ルーブル68コペックを堺組合会社から回収するよう求めた。 同判決では、アグネボ鉱山の財産に対する権利の問題はソ連と日本の両国政府の間で論争となっている問題であり、このことを考慮すると、同社は裁判所に請求に対する説明を提出することはできないと指摘した。ところで、1928年11月2日の中共最高評議会の判決では、ソ連の代表者からコンセッションの代表者へのリース物件の移転行為の原文には、ソ連の代表者の署名がなく、コンセッション契約の第11条によれば、この物件はコンセッション権者によって正式に受理されなかったことを意味すると指摘されている。
  長い試練の後、1930年1月31日、M.I.ワシーリエフ・ユージンが議長を務め、N.N.オヴシャニコフとF.V.レングニクが委員を務めるソビエト連邦最高評議会民事委員会の会議が開かれ、ソビエト連邦国民経済最高評議会の堺組合に対する請求が検討された。判決で裁判所は、1926年10月20日、アグネヴォ鉱山の区域にある不動産がソ連政府から「堺組合」に引き渡され、「堺組合」が受け入れたことを指摘した。このことは、この訴訟で尋問を受けた証人I.K.ルスラノフ、M.S.シュトフスキー、K.E.クラシルニコフによって確認された。1913年の価格での不動産の価値は65637ルーブル(94コペイカ)であった。94コペイカであった。これに基づき、裁判所は、1925年12月14日から1929年10月1日までの期間の賃料を9522ルーブルと決定した。88コペイカである。これらの根拠に基づき、ソビエト連邦最高裁判所は請求を認容し、コンセッション権者から所定の金額を回収することを決定した。
  1930年2月5日、裁判所は執行文第140号を発行し、1930年6月7日、サハリン管区行政部長および労働者・農民民兵A.I.コスチンは、専門家V.L.ドラチェフおよび信託会社真島勝次の参加を得て、翻訳者H.E.リセンコとともに、6457立方メートルの石炭からなる同社の製品の目録を作成し、品質とコストを決定するためにサンプルを採取した。それとは別に、同社が利用できる石炭はすべて1924年に採掘されたもので、風化の痕跡があることが指摘された。すべての埋蔵炭は差し押さえられた。1930年6月27日、10,243.98ルーブルの逮捕された石炭の競売が予定されていたが、同社は、1928年に同社がこの石炭をニコラエフ港に1トン当たり7ルーブルの価格で売却したのに対し、1トン当たり2.5ルーブルという不釣り合いな低い価格が付けられたことを指摘し、抗議した。同社は、専門家による石炭価格の査定を要求し、予定されていた競売の中止を求めた。それでも競売は行われたが、参加者は一人もなく、落札されなかった。
  結局、酒井組合は資金不足のため、1930年6月16日に北樺太工業株式会社への鉱区権譲渡を開始し、8月31日には譲渡を完了した。しかし、これはソ連側に知られることなく、信託経営による権利譲渡によって行われた。つまり、形式的には堺組合で契約が形式化されたままだったのである。
  新所有者は躊躇することなく、すでに1930年8月、北海道帝国大学助教授の杉山とその教え子である八島喜三郎、尾崎浩、伊藤一郎、馬淵誠一、岩井純一、長澤雄二らによって、三日月地帯の鉱山が調査された。調査の結果、鉱山は完全に放棄されていることがわかった。
  その結果、アグネボの仕事は始まらず、鉱山にいたのは2人の監視員と「信頼できる」間島勝次だけだった。彼らは、様々なソビエト組織によって運営され、最終的には1933年に最後の借り手であるアレクサンドロフスキー港が列車の火格子を燃やし、その結果故障してしまった蒸気機関車のリース料の支払いで与えられたお金だけで生活していた。この「信頼できる」会社と西サハリン鉱区の責任者I.K.レオンハルトとの間で、修理とさらなるリースに関して、日本領事館とソビエト連邦人民外務委員会が関与する外交戦が繰り広げられた。その結果、堺組合は1929年に倒産してほぼ清算されたことが判明し、樺太権益のことは皆「忘れ去られた」。そして、これらの状況をすべて明らかにした後も、ソ連側は、正式な法的根拠はすべてあったにもかかわらず、利権契約を解除しなかった。
  もう1つの利権である筑原組合は操業に至っておらず、堺組合のように利権を第三者に譲渡することによって利権を行使することも、少なくとも部分的にはできていない。1926年6月、下名地質会社の社員が租界地の位置を調査したところ、この地は西海岸でも有数の森林密集地帯であり、測量と区画整理を行うには予定よりはるかに多くの時間がかかることが判明したことだけが知られている。そしてもちろん、その後に必要となる莫大な資金を、その場所の整地や石炭採掘のための新しい設備に投資する必要がある。 その結果、会社の代表者の要請により、ソ連側は石炭探査の許可を1929年12月31日まで延長したが、島での建物や構造物、佃原組合島への労働者や機材の搬入は引き受けなかった。したがって、利権協定の第10条、第12条、第33条によれば、ソ連側には利権協定を終了させる十分な理由があった。確かに、政治的な理由から、ソ連側は1930年より前に条約を終了させるのは不都合であると考えた。1929年10月10日、同社は、同社との利権協定が1930年1月1日から終了するという通知を受け取ったが、1930年5月25日、ソ連人民委員会の決議に基づいて初めて、同社との契約は終了したとみなされるようになった。こうして、この島で実際に稼働していた炭鉱利権企業は、「北樺太工業株式会社」のみとなった。
  角岬のマカリエフ鉱山とVI-ohセメノフスキー鉱山以来、この租界協定は日本の租界権者の期待に大きな失望をもたらしたと言うべきである。日本側はそこで多くの準備作業を行った。しかし、ソ連側は、これらの地域はすでにクンスト&アルバース社に貸与されており、1923年にツァーリ政府が発行したドウアイ地域のマカリエフ4区画とムガチ地域のアナスタシエフ4区画に関する文書をダルプロム局の委員会に登録し、それによって彼らの権利が確認されたとして、法的な言い訳を見つけた。もちろん、これは日本側が「石炭の一口」を手に入れるのを阻止するための策略に過ぎなかった。日本側は、クンストとアルバースからマカリエフ・タップの権利を「買い取る」ことに決め、1927年に後者との間で権利譲渡に関する合意に達した。しかし1927年7月19日、ソ連人民委員会評議会は権利譲渡に関する合意を承認しなかった。1931年4月、「クンスト&アルバース」のマカリエフ製タップと「ブリンナー商会」のピルベン製タップが国有化された。
  1926年5月8日の勅令によって、租界契約の履行を全般的に監督し、サハリンの状況について主要租界委員会に報告することが、1923年3月17日のダルレフコムの決議によって極東革命委員会の下に設立された極東租界委員会に委託された。北サハリンの租界企業の活動を効果的に管理するために、サハリン革命委員会の代表の議長の下に特別委員会が結成された。この委員会には、外務省、労働省、農業省の人民委員会の代表、サハリン鉱区の長とその代理の2人が含まれており、彼らは島のソビエト地域の石炭と石油企業の監督に従事していた。委員会は、労働者保護と労働者輸送の組織化、設備と物資の輸入の管理、鉱床の開発と生産の組織化、安全、租界の全般的状況の監視、地方当局との関係における援助の組織化などを担当した。
  租界協定締結後、日本側は準備作業を開始した。すでに1926年の夏には、新しい採掘設備がドゥーアイに運び込まれ、桟橋と狭軌鉄道の修復が始まった。租借期間中、会社はドゥイスコエ鉱床の地域に8つの鉱山を開発した。当初、石炭は1号、2号、3号鉱山で採掘され、1927年には6号鉱山、1928年には7号鉱山、1930年には8-1号鉱山、1934年には8-2号鉱山で採掘された。
  生産計画によると、日本側は1927年から1932年までに、ドゥーアイ鉱山から815千トン、ムガチンスカヤ鉱山から305千トン、ウラジーミル鉱山から75千トンを採掘し、日本に輸出する計画だった。合計1195千トンである。
  しかし、20年代半ばから30年代半ばにかけての石炭生産の急速なペースは著しく減速し、この時期の石炭生産の動態は深刻な変動に見舞われた。ソビエトの公文書には、1925年に北サハリンの日本租界企業が13071トンの石炭を生産し、1926年には42700トン、1927年には115384トン、1928年には110550トン、1929年には111625トン、 1929年 - 111625、1930年 - 120833、1931年 - 131050、1932年 - 125555、1933年 - 140160、1934年 - 160160、1935年 - 186700、1936年 - 178800、1937年 - 45823、1938年 - 5170、1939年 - 1571トンの石炭を生産した。1925年から1942年の総生産量は1604815トンであった。
  日本の統計の記録文書によると、この期間に1448962.14トンの石炭が採掘され、1585271トンが日本に輸出された。
  
  year Extracted export year Extracted export
  1925 17911,23 47132 1934 153322 195810
  1926 9048,84 9040 1935 186700 216064
  1627 95145,70 40560 1936 178800 225110
  1928 110550,45 101425 1937 46699 107140
  1929 120026,15 112150 1938 5230 0
  1930 120855 120000 1939 6420 0
  1931 130650 116450 1940 5753 175
  1932 125555 125540 1941 6154 N/A
  1933 140160 168598 1942 7893 77
  
  最初の2年間は、開発された生産計画に従って石炭コンセッションは赤字で運営されることになっていたが、主なコンセッション契約の文書によると、1926/27年には、コンセッションは8万ルーブルの利益を上げ、43万1000ルーブルで石炭を採掘し、36万ルーブルで輸出した。1928/29年には11319円、1930年には50,000円の利益があった。 輸出された石炭は主に日本の新日本製鐵の冶金工場に供給された。下の表は、1928年と1936年のドゥヤ炭の分布を示している。
  
  Onnaming 1936 1928
  Yawata Steel Works 92810 918 50208 563
  Kamaishi Steel Plant 73451 049 25221 000
  Muroran Seikosio Plant 23800 000 9800 000
  Deschamps Fuel Plant 8267 231 - -
  Hiroshima Gas Plant 4429 133 3346 (?) 57
  Osaka Gas Plant 8865 582 3365 370
  Osaka Sugitani 147 000 196 851
  Osaka Nishinose 788 000 344 488
  Coke Plant 4921 606 5167 323
  Kagoya Suzuki Coal Shop 4393 638 1571 505
  Furaya Toho Gas Company 1313 013 237 533
  Miike Dai Company 1256 000 3877 000
  Mitsui Monokai Nagoya Branch 492 000 492 125
  Mitsui & Co. Yokohama Branch 197 000 196 (?) 51
  altogether 225132 170 106325 066
  
  コンセッション協定によると、コンセッション業者は、一般税と地方税の代わりに、生産された総生産額の3.33パーセントの単一税と、不動産賃貸料の4パーセント、さらに採炭量に応じて5~8パーセントの分配控除を支払った。1926/27年の操業年度に限り、ソ連側はコンセッション業者から様々な支払いの形で19325ルーブルを受け取り、1927/28年の操業年度には58750ルーブルを受け取った。1925年から1930年にかけて、租界所有者から国への支払いは合計で106800円に達した。1928年から1934年にかけて、租界はソ連側に31.5千トンの石炭を分け前控除という形で支払った。
  しかし、租界は操業を開始する前に、ソ連側による「単一税」の概念に関する特異な解釈に直面した。現地当局は直ちに、関税、印紙、文房具、物品税の支払いを日本企業に要求した。日本領事館や大使館とソ連外務人民委員会との間で長いやりとりがあって初めて、日本の企業家は納税のほとんどを「撃退」することができた。港湾税の問題を解決するには長い時間がかかった。1926年6月4日、グラヴコンツェスキーは電報第6431611号で、ニコラエフ港の責任者に与えられた鉄道人民委員会ツモールの命令により、コンセッショネールはサハリン島の積出港での港湾税の徴収を免除されたことを確認した。ロシア本土の港湾事務所では、租界に対して一般的に港湾税が徴収されることになっていた。
  すぐに、まるで嗅ぎたばこから悪魔を取り出すように、租界企業による茶、砂糖、絹織物、ニット製品、タバコ、精製アルコールの消費に対する税金の即時納付に関する現地オクルフィノッデルの命令が飛び出した。さらに、外貨での納税も要求された。日本企業は直ちに領事館に苦情を送り、領事館は大使館に苦情を送り、大使館はソ連人民外務委員会に抗議文を送り、現地の「税務当局」がコンセッションに遅れをとらないのであれば、コンセッション協定の第6条に従って、そのような税金の徴収による損失はすべて、日本側がソ連政府に補償を要求すると述べた。こうした脅しが功を奏し、社会はしばらくの間、税金請求を免れることになった。しかし、法的な面は放っておいて、ソ連側は物理的な人物、つまり租界労働者を取り上げた。まず第一に、これは1930年10月にサハリンに導入された所得税に関するもので、ソ連や中国の労働者に問題がなければ、日本の労働者は賃金の一部だけを受け取ることを希望した。そして残りは、彼らの要求に応じて、日本の家族に直接送金された。もちろん、そのような「隠された」給与の一部から、所得税はソ連予算に支払われなかった。さらに、日本の行政は、日本で採用された規則に従って、会計のほとんどを日本語で行った。ソ連側は、日本の行政機関がロシア語で、ソ連で採用された規則に従って会計記録をつけることを常に要求し、この要求に従わない行政エリートを訴追すると脅した。しかし日本側は、日本の法律が要求する範囲内で記録を保存し、日本の新聞で公表しており、この点に関していかなる変更も行うつもりはないと述べた。
  1932年2月、ソビエト連邦政府は、北サハリンの租界企業の従業員も対象とした、文化・住宅建設(文化・住宅徴収)のための一時金を導入した。手数料は月収に対して75ルーブルから徴収され、収入に応じて18ルーブルから140ルーブル、500ルーブル以上の給与の場合は35%が徴収された。手数料を8で割った額(例えば、18:8=2.25)が被雇用者の給与から控除された。ソ連の労働者や従業員だけでなく、日本人も料金を支払わなければならなかった。特筆すべきは、1932年2月1日から、コンセッション業者はソ連人労働者からの手数料を注意深く源泉徴収して振り込んだが、日本人労働者からの源泉徴収手数料は、"センターの説明があるまで "企業の現金デスクに残っていたことである。わずか1年半の間に、日本側は税務調査官から945ルーブル40コペックを「隠した」。
  1934年6月14日、日本の租界企業は、アレクサンドロフスクの外務人民委員会代理人から、ソ連国内と国外の両方で支払われる領事手数料に対して、赤十字社に有利な10%の課徴金が設定されているという通知を受け取った。 同社は外務省人民委員会の代理人に対し、コンセッション協定の第20項により、あらゆる種類の税金と手数料が免除されていると伝えた。もちろん、赤十字やドイツの子供たちのために追加で支払うこともない。
  租界期間の終了時には、租界企業の企業は、租界企業における過去5年間の平均生産量の石炭の採掘と、これらの企業での作業を、さしたる努力も困難もなく継続できるような状態で、(すべての建物と設備とともに)ソ連政府に無償で譲渡されることになっていた。
  しかし、鉱山や坑道を建設・開発し、設備を整え、必要な輸送手段を整備するためには、非常に多額の投資が必要であった。ソビエト連邦の中央当局と地方当局は、20年代後半から30年代にかけて、北サハリンの石炭産業に対する租界の投資が石炭採掘に反比例していたことを絶えず強調していた。1926年、日本商人の投資は598600ルーブル、1927年593100ルーブル、1928年271400ルーブル、1929年10万ルーブルであった。P.スレトフは、このような租界権者の特異な投資方針を次のように説明している: 「サハリンの石炭鉱床、特にドゥイスコエは、開発の収益性を保証する非常に有利な自然条件によって区別される。石炭の優れた品質、炭層の厚さ、海に近いこと、海岸への石炭の運搬に自然の傾斜を利用することが可能な地形、これらすべてが、日本の企業家を特に安定した条件に置いたことは明らかである。彼は、地下作業の機械化という炭鉱そのものの改善にはほとんど関心がなかった。開発はいまだに原始的な方法で行われており、革命前のロシアの企業家のやり方と大差はない.そして、ソ連や中国の労働者の筋肉によって抽出された製品のコンベヤー、毎日の労働力を組織した請負業者として行動する方がより収益性が高く、簡単であるときに、切断機にお金を費やすことに意味があるのだろうか?".
  1929年1月、地域革命委員会のレベデフ議長は、サハリン管区の第1回ソビエト大会で演説し、次のように述べた: 「租界の仕事では、われわれは皆、租界権者の頑迷な建設?と一緒に租界権者の仕事に参加している。したがって、私たちの仕事は、これと租界の終わり?と戦うことである...
  しかし、ロシアの科学者の中には、石炭租界企業への日本の投資に関する利用可能なデータは非常に矛盾しており、不完全であると考える者もいる。特に、N.V.マリヤソヴァは、投資の大部分は1930年以前に租界事業者によって行われ、その額は400万-450万ルーブルであり、租界事業が存在した全期間の投資額はおよそ550万-600万ルーブルであったと考えている。
  日本の公文書から、コンセッション企業の島嶼石炭産業への投資額(円)は次のようにわかる。1926年(操業1年目)-3854291、1927年(操業2年目)-1252828、1928年(操業3年目)-224763、1929年(操業4年目)-144543、1930年(操業5年目)-95764、1931年(操業6年目)-154098。6年間の合計5726287円。 円とルーブルの市場価値の為替差を考慮すると、コンセッション業者の投資額は600万ルーブルを大幅に上回っていると言える。会社の法定文書によると、授権資本金1000万円のうち600万円は、租界の配置に直接使われることになっていた。すなわち、鉱山の配置に255万円、石炭採掘のための設備の購入と納入に215万円、車両の購入、リース、運賃に1300万円であった。こうして1932年までに、設備投資として会社から提供された資金は、ほぼ完全に使い果たされた。
  1932年3月31日、株式会社の監査報告書によると、1925年から1931年にかけてのサハリン石炭企業への支出予定額2430千円のうち、給与、会社の従業員への支給品の購入、船舶のチャーター、固定用木材の購入と伐採、資機材の納入などを含め、7290千円が実際に支出されたことが判明した。 費用は当初の見積もりを3倍も上回った。
  1933年初めまでに,東京の本社代表が実施した監査報告書によると,コンセッション企業には,能力65馬力の800メートルの振動ベルトを備えたコンベヤ3台,能力75馬力の800メートルの振動ベルトを備えたコンベヤ1台,能力25馬力の空気圧プレス1台,掘削機「JAKHAMMA」3台,石炭採掘用の空気圧掘削機8台,石炭採掘用「Horishi」12台の設備があった。鉱山には、20馬力(2台)、10馬力(4台)、7馬力(2台)、3馬力(3台)のコンプレッサー・ユニットもあった。
   30年代の初めには、租界企業でジャックハンマーが使用されるようになり、特に国営企業と比較して、採掘労働者の生産性を大幅に向上させることが可能になった(1シフト当たりの石炭生産量はそれぞれ6トンと4トン)。
  鉱山の人工換気には、7台のローカルファンと1台のメインファン「シロッコ」が使用された。 坑内の地下水を汲み上げるために、18台の排水ポンプが使用された。坑内および地上の電気モーターの運転には、1927年11月に建設された、各300kWの発電機2台を備えた発電所が使用された。 その後、300kWの発電機がもう1台設置された。
  石炭の貯蔵のために、会社はいくつかの石炭倉庫を持っていた。1927年夏、1000トンの石炭を貯蔵する最初の石炭倉庫が海岸に建設された。 1927年10月、第6炭坑の坑口から石炭倉庫まで、長さ272メートルのタラップが完成した。
  1928年、コンセッション業者は積荷用の石炭を途切れることなく供給するため、桟橋の近くに最大2000トンの石炭を収容できるコンクリート製の倉庫を建設した。そして1929年7月、石炭積み込みステーションの建設が完了し、そこから桟橋までベルトコンベヤーが設置され、そこからフォーク式の伸縮シュートを通して石炭がバージ船に供給された。このコンベヤーの能力は1時間当たり150トンに達し、1日の最大積載量は2550トンだった。特筆すべきは、石炭の積み込みが非常にうまくいったことで、日本人ローダーによる14時間の作業で2100トンに達した。その結果、石炭の積み込み能力は向上し、積み込み作業中の怪我のリスクも減少した。輸送と同時に、石炭の選別も行われた。
  炭鉱から倉庫への石炭の輸送も、ナローゲージロードのネットワークに沿って行われた。すなわち、狭軌鉄道の長さは、第3バラックからバースの端まで4900メートル、第3鉱山の石炭倉庫まで160メートル、第2鉱山の石炭倉庫まで260メートル、第1鉱山の石炭倉庫と第6鉱山の石炭倉庫まで400メートル、沿岸の石炭倉庫まで160メートルであった。
  炭鉱から倉庫への石炭の搬入には、第3炭鉱-130個、第1炭鉱と第6炭鉱-150個、第2炭鉱-150個、第4炭鉱-150個、沿岸石炭倉庫-180個のトロリーが使用された。地形の関係で、トロッコは鉱山から倉庫まで自力で転がり、機関車の助けを借りて巻き戻された。
  トロリーはベルトコンベアを使って積み込まれた。7馬力のものが2台、5馬力のものが1台、3馬力のものが3台、1馬力のものが1台あった。
  1931年7月までの石炭出荷のために、同社は鉱山の入り口から石炭倉庫までの長さ2822メートルと2550メートルの2台のケーブルカーも用意し、最大能力は毎時35トンだった。
  大排気量船への石炭輸送には、110馬力の複式蒸気機関を搭載した総排気量40トンの汽船「さがれん丸」と「ダッタン丸」、25馬力の重油機関を搭載した総排気量20トンの汽船「友苫丸」、23馬力の重油機関を搭載した総排気量17トンの汽船「北井丸」が使用された。また、総排気量20トン、25馬力の重油エンジンを搭載した「友苫丸」、総排気量17トン、23馬力の重油エンジンを搭載した「北井丸」などがあった。
  30年代前半には、ドウアイでの石炭採掘に加え、コンセッション業者はウラジミールスキー鉱山、ムガチンスキー鉱山、その他のコンセッション施設の操業準備を行った。
  1934年6月、ウラジーミル鉱山が操業を開始した。同鉱山では、9月に570フィートの架台と石炭積み込み用の埠頭を建設し、総面積554平方メートルの48号と166号の寮を建設するなど、多くの準備作業が行われた。航行期間中、4000トンの石炭が採掘され、9月4日には3100トンの石炭が東風丸に積み込まれた。労働者や従業員の数は非常に少なく、約100人だった。1935年、会社は新しい坑道を開き、石炭倉庫を建設した。1935年9月1日、この炭鉱では日本人8人、ロシア人41人、朝鮮人2人、中国人122人、合計173人が働いていた。1935年の石炭生産量は8千トンに達した。
  1935年7月2日、「北樺太工業株式会社」の支配人は、在日ソ連通商代表V.N.コチェトフに、ウラジーミル鉱山の日本人が開発した石炭とソ連のオクチャブリスカヤ鉱山の原料炭との交換を提案した。しかし、熟慮の末、ソ連側はこれを拒否した。
  ムガチ鉱山の開発については、記録文書にはほとんど情報が残されていない。知っているのは、そこでの生活条件がドウアイよりも悪く、1人当たり4平方メートルほどだったということだけである。多くのアパートは住むためのものではなく、夜を過ごすためのものだった。屋根裏部屋に住んでいた人さえいた。暖房は普通の煉瓦ストーブで、金属製の樽型ストーブもよく使われていた。アパートには共同生活環境はなかった。人々は冬になると凍る井戸水を自給していた。小川の水は汚染されていたため使用できなかった。 しかし、おそらくこの記述は、ムガチ地域で石炭採掘も行っていたサハリヌゴール信託会社の生活環境を指しているのだろう。
  コンセッション企業と、その「下請け」であるソ連企業「グラブゴール」、「ASO-coal」、「サハリヌゴール」との関係は非常に困難であった。マカリエフスキー石炭鉱床の作業開始に関連して,1931年12月21日,ASO-coalの支配人ナラノヴィッチは,書簡第12-28-4425号によって,日本の担当者に,租界協定の第19項と第22項に従って,ASO-coalが租界所有者の狭軌鉄道と平行して,ポストヴァヤ・パドに沿って海までデコヴィレ軌道の敷設を開始し,租界所有者の桟橋から150メートルの桟橋の建設も進めていることを通知した。石炭会社の社長は、1931年12月28日までにこの問題に関する提案を送るよう、コンセッション業者に要請した。
  コンセッション業者は躊躇することなく "丁重な "返答をした。12月27日、支配人の村山聡は、ASO第354号の石炭産業部宛の書簡の中で、「ご指摘の問題について総合的に検討した結果、残念ながら、貴計画に同意することは不可能であることがわかりました。なぜなら、貴計画の地域にデコバイル軌道を敷設し、桟橋を建設することは、技術的に完全に不可能であるだけでなく、私たちの仕事を耐え難いほど制約し、私たちの村の公共性を脅かすことになるからです」と述べている。
  1931年12月30日、加藤理事長は、国民経済最高評議会の対外部門、在日ソ連通商代表部、ダルクライ実行委員会に手紙を出した: 「このような行為は、我々の操業に支障をきたすだけでなく、コンセッション契約に基づき当社に与えられた権利を踏みにじるものであり、ひいては我々の友好関係に悪影響を及ぼす恐れがある。マカリエフの割当てに関する問題は新しいものではない。我が国の代表は、独立した費用対効果の高い開発には不向きであると繰り返し主張してきた。1930年にグラヴコンツェスキーと交渉した際にも、同じことを説得しようとした。 私たちの線路と並行して新しい線路を建設するという計画は、技術的に不可能であり、しかもALDの利益に反するものである。私たちの既存の線路を使用することが可能であるにもかかわらず、新しい線路を建設するために30万トンの石炭を開発するなど正気の沙汰ではない。当会は、ALDが設計した道路の建設が中止されるよう、適切な措置を取ることを拒否しないことを希望する。マカリエフ鉱山から採掘された石炭の輸出については、この問題を解決するために、例えば、貴殿の鉱山の倉庫にある石炭を我々に売るか、あるいは貴殿の石炭の輸出を当社に引き渡すなどすればよい。
   また、ASOの労働者たちは狭軌鉄道敷設の準備作業を開始したが、アレクサンドロフスクの日本総領事の事件に介入した後、ソ連側はこれらの作業を縮小せざるを得なくなった。狭軌鉄道は租界の領土を通過するものであり、租界権者はソ連の石炭企業に領土内での建設の許可を与えず、与えるつもりもなかったからである。
  このため、租界は、ソ連企業によるマカリエフスキー鉱山からの石炭輸出の可能性を「妨害」した。その結果、1933年5月2日、グラブゴール信託銀行と北樺太工業株式会社との間で、北樺太工業株式会社がマカリエフ石炭を購入する契約が締結され、日本側はこれを大勝利と見なした。そのため、1936年に5万トンが購入された。
  サハリンの責任ある労働者の一人は、このことについてこう書いている: 「我々のマカリエフスキー炭鉱の問題は別格である。微細な石炭が最も豊富に埋蔵されているこの鉱山は、コンセッション権者のドゥヤ鉱山の真後ろに位置し、海への自由なアクセスがない。そのため、現状では、マカレフスキー鉱山の生産物は日本の租界を経由してしか出荷できず、実際、マカレフスキー鉱山の生産物はすべて租界に販売しなければならないような状況が生まれている。マカリエフスキー鉱山は、いわば日本の第二の租界なのである。"
  ソ連側から採掘・購入された石炭は、コンセッション業者がチャーターした船で日本に輸出された。それを桟橋に運ぶために、労働者居住区近くのドゥヤ渓谷に沿って、エンジンのいらない一種の鉄道が敷かれた。2~3分おきに、石炭を積んだ3~4台のトロッコ列車がレールを走った。 線路がわずかに傾斜していたため、蒸気機関車に頼る必要はなかった。
  トロッコは桟橋の近くに設置された巨大なエレベーターで停止した。このエレベーターは、トロッコと別の鉱山から桟橋に伸びているケーブルカーから同時に石炭を受け取った。エレベーターは石炭を降ろし、桟橋に沿って運ばれるベルトコンベヤーに投げる。
  P.スレトフの著作にある、積み込み作業に関する興味深い記述:「海岸から半キロのところにある停車場には汽船があり、クンガスから石炭を受け取っている。ビジネスライクで、灰色で、石炭の粉で真っ黒になるほど埃っぽいその船は、空のクンガを積み込み装置の前部トラスの下に運び、そこから石炭を直接クンガの底に注ぐ。幅1メートル、厚さ指1本ほどの延々と続くリボンが、均等に注がれた石炭の帯と一緒に動き、重いスクリーの滑らかな雷鳴が響く・・・。ベルトコンベアは海岸からほぼ半キロに渡って伸びている。終わりは見えない。その光景は壮観だ。汽船が日本からサハリンにやってくるのは、ある種の無尽蔵の素晴らしい石炭だ。石炭は丘から一様な川となって流れてくる。積み込み装置は、春と秋の嵐の際の波の圧力に耐えられる頑丈なコンクリートの牛の上に立っている。上部の建物は木造で、鉄で固定されている。もちろん、コンベヤーが止まっても、トロッコに直接石炭を供給できるように、周囲には狭軌の鉄道が通っている。ここが地下に潜ったコンベアの始まりだ。エレベーター棟の近くには、電気機械式のドラムで塞がれたレールサークルがある。丘から発進したトロリーは、轟音とともにここを駆け上がる。ドラムの近くで停止し、2台ずつクランプに差し込まれるのを待つ。スイッチを入れると、導入された台車は、台車が立っているレールの部分と一緒にひっくり返され、空っぽになったばかりの台車のペアが、ドラムの対称部分に対蹠点のように強化された状態で、地上から示される。作業員は、素早く、習慣的な動きで、それを新しい満杯の台車と交換するために、台車を運び出す。
  コンセッション協定では、日本の行政・技術要員と日本人の高度技能労働者を全体の50%以下、労働者を25%以下で誘致することになっていた。ソ連側が、ソ連国民およびソ連領土に居住する外国人の中から必要な数の労働者および従業員をコンセッショネアに提供できない場合、コンセッショネアには、外国人を含め、不足する数の労働者を自らの裁量で雇用する権利が与えられた。
  しかし、租界企業の労働力の採用が始まったのは1927年のことで、極東の労働市場は石炭産業に必要な人員を通常の方法で割り当てることができなかったからである。そのため、コンセッション契約締結後の最初の数年間は、以下の表からわかるように、客観的な理由からパーセンテージが尊重されなかった。
  
  TABLE IX
  
  1925-1928年の日本の石炭租界におけるソ連人および外国人労働者・従業員の数と割合
  
  Year Altogether Citizens of the USSR Foreigners % ratio
   USSR Inostr.
  14.12.1925. 304 4 300 1,31 98,69
  01.04.1926. 313 37 276 11,67 88,33
  01.04.1927. 565 250 315 44,25 55,75
  01.04.1928. 836 451 425 53,95 46,05
  
  下の表からわかるように、日本の記録資料には、ドゥイ租界の従業員数に関する若干異なるデータが記載されている。さらに、「ロシア人」という言葉は、日本人が日本以外の国籍を持つすべての労働者、つまりロシア人と中国人の両方を意味していた。
  
  Permanent workers on January 1 Permanent and seasonal workers as of August 1
  Year Single workers Working family Total year Single workers Working family Total
  1926 355 42 397 1926 566 42 608
  Japanese 90 28 118 Japanese 174 28 202
  Russians 265 14 279 Russians 392 14 406
  1927 647 252 899 1927 1062 302 1364
  Japanese 96 28 124 Japanese 272 28 300
  Russians 551 224 775 Russians 790 274 1064
  1928 868 607 1475 1928 1086 464 1550
  Japanese 110 33 143 Japanese 265 60 325
  Russians 758 574 1332 Russians 821 404 1225
  1929 831 482 1313 1929 1161 592 1753
  Japanese 106 60 166 Japanese 289 70 359
  Russians 725 422 1147 Russians 872 522 1394
  1930 818 595 1413 1930 1034 647 1681
  Japanese 100 61 161 Japanese 281 86 367
  Russians 718 534 1252 Russians 753 561 1314
  1931 852 795 1620 1931 988 735 1723
  Japanese 141 94 234 Japanese 319 88 407
  Russians 711 701 1412 Russians 669 647 1316
  1932 912 853 1765 1932 N/A N/A N/A
  Japanese 174 63 237 Japanese N/A N/A N/A
  Russians 738 790 1528 Russians N/A N/A N/A
  
  加えて、契約には「誰を外国人とみなすか」という明確な規定がなかった。租界協定の解釈によれば、ソ連側は組合国籍を主な基準とした。堆の租界権者は、日本人だけを外国人とみなし、中国人はまったく外国人とはみなさなかった。ソ連の労働者交流自体が中国人を派遣しているという事実が彼の行動の動機であり、実際にそうであった。したがって、ソ連側は、労働交換所の業務が整理され、ソ連企業への労働力供給が抜本的に再編成されるまでは、中国人外国人労働者を最も受け入れ可能な外国人とみなして、その存在を我慢しなければならないと考えた。
  租界のための労働者の募集と引き渡しは、ソ連の募集当局によって行われ、租界所有者は定められた手順に従って応募書類を提出した。最も冒険的な要素(ルンペン・プロレタリアート)、せいぜい気楽で、若く、資格のない者が、サハリンの企業に殺到したと言わなければならない。ハバロフスク地方国立公文書館に保管されているダルコンセスキーの文書に記されているように、「このすべての暴徒の中には、ウラジオストクから北サハリンに意図的に送り込まれた犯罪者がかなりの割合で含まれていた」。
  租界で働く労働者たちの士気は、かなり低下していた。些細な治安の乱れを除けば、ドゥーアイだけでも労働者1,000人あたり100人が犯罪歴を持っていた。泥酔、乱闘、大量欠勤、賃金の貪欲さ、小物やさまざまな備品の窃盗、自宅の衛生状態の無視--これらすべてを租界所有者は、外国人の割合を増やすことを正当化する手段として利用した。租界権者は、租界企業のソ連人労働者と外国人労働者の割合の改定を直接要求することもあった。そのような最初の要求は、1927年10月29日に日本人従業員伊三郎宗政が暗殺された事件に関連して、租界の指導部によって出された。ソ連人鉱夫K.V.ストレルツォフは、ストレルツォフの復職を拒否した日本人を背後からナイフで殺害した。
  1927年11月2日、在アレクサンドロフスク日本国総領事佐々木貞一は、人民外務委員会の代理人に手紙を出した: 「ドゥエのKKK協会の管理部門の労働者部門を担当していたムネマス氏が元労働者のストレルツォフによって殺害されたという予期せぬ情報は、ドゥエの日本人労働者や従業員の間にパニックを引き起こし、租界企業のさらなる発展への希望を失わせました。特に、この殺害事件が午後、全従業員の立ち会いのもと、事務所で公務を遂行している最中に起こったため...。大変残念なことだが、ドゥーエで最近私が気づいたこと、窃盗、乱暴狼藉、この件に関して地元の新聞に繰り返し書かれていたこと、そして最終的に殺人に至ったことをお伝えしなければならない。
  1927年11月24日、アレクサンドロフスク市において、サハリン・アムール地方裁判所ハバロフスク・ニコラエフスキー出張会議が、人民裁判官レベデヴァの議長の下で開催され、ストレルツォフの刑事事件が検討された。司法捜査の過程で、「ストレルツォフ・コンスタンティン・ヴァシリエヴィチが、コンセッション企業「北樺太工業株式会社」のドウアイ鉱山でパンパーとして働いていたが、8月19日、正当な理由なく欠勤したため解雇された、 1927年10月29日、午後12時頃、坑夫の宗政三伊三郎が坑夫事務所を訪ねてきて、坑夫を刺殺した。その死因は、医学専門家の結論によれば、左肺の損傷による出血であった、 ストレルツォフは刑法第136条の罪を犯した。 彼の "共犯者 "は セルゲイ・ステパノヴィッチ・メホフは、ストレルツォフが自分の解雇のために日本人に復讐すると繰り返し供述していることを知りながら、10月26日、ストレルツォフが脅迫を実行しないことを確信して、ストレルツォフの要求を認め、彼にナイフを渡し、そのナイフで宗政男伊三郎氏は殺害された、すなわち、それによって、彼は刑法第17条および第136条の犯罪を犯し、したがって、刑法第47条から第48条の指導を受けた。裁判所は判決を下した: G. Streltsov Konstantin Vasilyevichは、刑法第136条に基づき、刑期10年の厳重な隔離付き禁固刑に処し、刑期を全うした後、3年の権利を喪失するものとし、Mekhov Sergey Stepanovichは、刑法第17条および第136条に基づき、禁固刑に処する。刑法は、2年間の厳重な隔離と8ヶ月間の権利喪失を伴う禁固刑に処する。しかし、私たちにとって、この判決の中で最も興味深いのは、「ソコロフ鉱山の労働者は、ストレルツォフが日本人に復讐すると繰り返し自慢しているのを聞き、ストレルツォフによる暗殺未遂の可能性について警告し、用心するよう要請する手紙を協会事務所に書いた」という点である。このように、日本人は暗殺未遂の可能性を知りながら、何の対策も講じず、当局に声明も出さなかったのである。なぜか?答えは同じ文章にある。"彼らはこの警告を重要視せず、さらに地元の鉱山警察から適切な援助を受けなかったからである(中略)
  租界の領土における犯罪のこれらすべての事実は、北サハリンの党とソビエト当局によく知られていた。従って、1928年4月12日、サハリン革命委員会の非公開の会議において、同志シェルシュコフ地方検事から、租界企業の犯罪状況についての報告があった。それによると、1927年後半にとられた措置(アルコール飲料の輸入制限、文化・教育活動の実施)の結果、犯罪とフーリガンが激減したが、一方で、居住空間の不足と家族労働者と単身労働者の極度の過密状態によって引き起こされた財産犯罪と家庭内犯罪はかなりの数を維持していた。
  1928年4月23日、サハリン管区党局の会議で、租界から「犯罪的で悪意あるフーリガン的要素」を追い出す必要があると決定され、OGPUは、未経験の労働者がドゥーアイに入るのを防ぐために最も決定的な措置をとるよう要請された。
  租界のために採用された労働力の質を向上させようとするソ連当局の試みは効果がなかった。1933年、租界監督当局は、一部のソ連人労働者の財産窃盗、泥酔、乱暴狼藉が止まらないと指摘した。しかし、犯罪や犯罪の80%は未解決のままであった。
  そのため30年代初頭、コンセッション業者は労働力の輸入比率をますます高め、コンセッション協定で定められた比率を変更しようとした。このことは、下の表を見ればわかる。
  TABLE X
  
  1931-1934年の日本の石炭租界におけるソ連人および外国人労働者・従業員の数と割合
  
  Year 1931 1932 1933 1934
   Quantity % Quantity % Quantity % Quantity %
  Russian workers 498 58,59 520 57,14 635 62,99 799 65,7
  Japanese 102 12 178 19,56 209 20,73 261 21,46
  Chinese 250 29,41 212 23,29 164 16,26 156 12,82
  Russian employees 35 35 19 23,75 18 23,37 18 21,95
  Japanese 56 56 57 71,25 55 71,42 60 73,17
  Chinese 9 9 4 5 4 5,19 4 4,87
  
  1935年の初めには、条約にもかかわらず、管理・技術要員はすべて日本人だけになっていた。租界監督当局は、租界所有者があらゆる方法でロシア人労働者を排除しようとしたことを繰り返し強調している。彼らは職を転々とさせられ、経済的に圧迫された。租界所有者は、労働者から自由意思による辞表を受け取ったにもかかわらず、それを拒否し、不登校として解雇するために欠勤を強要した。例えば、1934年には112人がこの理由で解雇された。
  他方、「帝国主義者」のために働くことを拒否して「イタリアン・ストライキ」(出勤すると、できるだけゆっくりと生産作業を行う、いわゆる「イタリアン・ストライキ」)を行う労働者もいたという事実を強調することも重要である。事務所をつぶしてストライキを起こせ」という声や、「頭からつま先まで服を着てストライキを起こせ」というコンセッショナーの要求が頻繁にあった。監督当局でさえ、労働協約や生産条件のもとではオーバーオールを支給する権利がない労働者であっても、コンセッション業者は懸命に努力してオーバーオールを支給するしかなかったと指摘した。
  労働者のこのような行動や気分はなかなか治まらなかった。彼らの非合法な要求は、これを階級闘争の現れとみなし、これを支援することを義務と考えていた党や労働組合の機関の共感を得ることが多かったからである。
  コンセッション契約の締結に関する交渉中でさえ、ソ連領内の日本企業に労働基準法の規範を導入するというソ連側の考えに対して、日本側はきわめて否定的な反応を示したと言うべきである。1925年6月22日、在アレクサンドロフスク日本国総領事島田荘司は、北サハリンの炭鉱を操業する企業に対して寛大な態度をとるよう地元当局に要請し、交渉でこの問題が最終的に解決されるまで、そこにソ連法の規範を導入しないよう求めた。しかし、領事は断固として拒否した。それにもかかわらず、1925年から1926年にかけて、租界の労働保護監察局のソ連人労働者は、殴打、仕事中の平手打ちなどの現象を知らなければならなかった。特別な石鹸は、通常400グラムのところ200グラムで支給された。
  その結果、租界支配人の佐野茂は、ロシア連邦刑法第132条第2部により訴追され、1926年4月19日、アレクサンドロフスク人民裁判所は、彼に3,000ルーブルの罰金を言い渡した。「......私は、以下の事情に注意を喚起する必要があると考える: この事件の国内的・政治的側面は法廷で注目されず、評価もされなかった。また、上記の有罪判決は、この事件で収集された形式的な資料に基づいて下されたものであり、罪状(石鹸の不発行、労働者が受けた軽傷についての労働監督局への不報告)の内容はごくわずかである、 佐野茂がロシア語を知らない外国人であり、即時実行を命じられた多数の要求が即座に大量に提示される立場にあったという、非常に困難な状況-過渡期-を考慮することなく。
  利権契約はこの年の3月に佐野茂の手元に届いたが、ソ連政府の数々の命令、政令、説明に基づく労働監督局の数多くの要求は、1925年7月20日に佐野茂に提示され始め、同年9月8日、10月15日、11月24日、12月2日と続き、2月16日、3月6日にも再開された。1926年、ある意味での利権問題がまだ解決されていなかった当時、その基本原理とそこから生じる新しい関係は知られていなかった。
  管理部門の職員の数が少なく、ロシア語に無知で、鉱山には本物の翻訳者がしばしば不在であったため、佐野茂は、突然降りかかってきたさまざまな法律や命令を実行する上で、ほとんど乗り越えられないほどの大きな困難を経験した。後者には、たとえば、鉱業に関するすべての法律や説明の入手と外国語への翻訳といった要件が含まれており、それも次々に出され、あるものは廃止され、あるものは説明され、追加された。
  このような要件を最短時間で満たすことは、常にこれらの新しい法律をすべて勉強できるわけではないロシア市民には不可能に思えた。また、ロシア語に不慣れな外国人には、私から見ても不可能であった。それにもかかわらず、この事件に関する資料からわかるように、彼は、自分の能力と能力を最大限に発揮して、自分に課せられたすべての要件を満たし、同時に、外国人として、すべての膨大な仕事を良心的にこなしたのである。
  従って、佐野茂が故意に頑なに法律に違反したと結論づける証拠はまったくなく、すべての資料が、彼が法律や命令の実施に対して極めて注意深く、良心的な態度をとっていたことを物語っている。
  以上のことから、本年7月10日に本事件の法廷審理が行われますので、早急に本事件の資料をご高覧いただき、権威ある客観的なご見解を賜りますようお願い申し上げます。私としては、この事件の最も客観的な評価は可能であるばかりでなく、日ソ間のビジネス経済関係のさらなる発展という意味において、大きな基本的かつ実際的な結果をもたらす可能性があるため、必要であると信じている.".
  その結果、1926年7月21日、ウラジオストク地方裁判所は、佐野茂の控訴審を審理した結果、訴状の主張は「尊重できない」と判断したが、同時に、事件を検証したところ、公判に被告人の弁護人がいなかったことが判明し、これは刑事訴訟法第55条に違反するものであった。その結果、判決は覆され、再審に回された。
  しかし、刑事罰の脅しによって租界支配人の仕事が改善されることはなかった。すでに1926年7月29日、労働監督官G.M.ポプラフスキーがドゥイスキー鉱山を査察した際、会社の事務帳簿が不正確に保管されていること、労働者・従業員に関する社内規定がないこと、一部の労働者が給与台帳を持っていないこと、従業員の1日1.5時間の処理があること、労働者が1日10時間、週7日、船上で働いていることが判明した。1926年の労働者・従業員の休暇は与えられず、12人の日本人労働者は1925年の未使用休暇に対する補償を受け取っていなかった。また、32人の労働者が未就労時間に対する罰金という形で賃金の一部を違法に差し引いたことが指摘された。多くの労働者にオーバーオールが与えられず、300人の荷役作業員には必要な手の代わりに白い木綿の手袋が与えられていた。調査によると、30~32 番の居住用バラックは完全に居住不可能であり、建設中の家屋では上記のバラックに居住する者全員を収容できないことがわかった。
  この行為に関連して、北サハリンの人民外務委員会代理人ミハイロフは、アレクサンドロフスクの日本副総領事T.ムラソにメッセージを送り、その中で特に次のように書いた。ソ連の労働法違反がドゥエの石炭会社で発見されたのは今に始まったことではありません。従って、主権者である私は、発見された違反を排除するために、信頼する会社である佐野氏に適切な指示を出す必要があることに、あなたの注意を喚起せざるを得ません。わが国の当局が、佐野氏からの罰則の追加の申立てを満足させることが可能であると判断したのは、単に利権契約の期間が最近であったこと、ソ連の労働法制の同化が不十分であったこと、そして主に友好関係に不協和音を持ち込むことを嫌ったためである(強調)。
  ドゥーエ工場でソ連労働法違反がより顕著な形で再発したことは、佐野氏の信頼する会社が、今年6月26日に労働監督局から受けた違反是正の指示に従う措置をとっておらず、違反が長期化していることを示唆している。
  元在アレクサンドロフスク日本国総領事代理、親愛なる鈴木氏は、私との会話の中で、佐野氏に司法責任を負わせることなく、行政的手段によってドゥイ企業における労基法違反の二次的事例を排除したいとの意向を示し、必要な説明は、慈悲深い主権者である貴殿に委託された日本国総領事館が行うことを確約された。 私は、鈴木氏の、より穏やかで互恵的な方法で、ドゥイ社における労働基準法違反の決定的な終結を望むという表明に同意せざるを得ない。".
  コンセッション企業でコンセッション協定が締結された後、ソ連の労働法規範、1日8時間労働、社会保険が導入され、ソ連側は日本側に労働協約の作成と締結を直ちに開始するよう要請した。この協約は、国籍に関係なく租界の全労働者・従業員に適用された。前文には、租界の所長、鉱山、発電所、売店の責任者、会計主任とその代理、法律顧問、所長の個人秘書には適用されないと規定されていた。
  契約に違反した場合、会社はその結果企業の従業員が被った損害を補償することを約束し、雇用と解雇の条件、労働者と従業員に対するあらゆる種類の利益と補償が規定された。
  中央党と国家機構の文書は、日本の石炭租界の賃金がソ連国有企業よりもはるかに低いことを強調していた。例えば、1926年1月1日、租界の平均賃金はやっと月30ルーブルに達した。労働者は70%の賃上げを要求し、拒否すればストライキを起こすと脅した。結局、コンセッション業者は30%の賃上げに同意した。1926年4月1日までに、租界企業の平均賃金は40.5ルーブルであった。一方、市営事業鉱山の平均収入は87ルーブル41コペツという金額で表された。
  労働協約の締結後、企業の全従業員は12のカテゴリーに分けられ、業務の複雑さと資格のレベルに応じて割り当てられた。第1分類の従業員にはメッセンジャー、第2分類の従業員には監視員、ランプ持ち、第3分類の従業員にはバッシャー、ウィンドブレーカー、水運び、石炭運び、品種選別員、シーラー、清掃員、労働者、第4分類の従業員には掘削工、ランプ製造工、ロールバッカー、プレート、ブレーキエスコート、第5分類の従業員には船員、クンガの舵取り、製材工、花婿、第6分類の従業員には荷役工、道路トラック、ストッカー、伐採工、ハンマー、漕ぎ手が配属された。第7カテゴリーからは、高度な技術を持つ労働者が登場した。第7号には、坑内荷馬車工、篝火工、騎兵、機械工が、第8号には、大工、石工、カマボコ工、留め具工、急傾斜地のしおり工、クーパー工、鍛冶工が、第9号には、錠前工、電気工が、第10号には、掘削工、ボイラー工、ラガー工、金属旋盤工が、第11号には、点火工と屠殺工が、それぞれ最高の資格を持っていた。第12号は該当者なし。
  管理・経済要員のうち、売り手は第3分類に属し、事務員、タイピスト、タイムキーパー、翻訳者は第4分類に属し、事務員、統計技師、製図技師は第5分類に属した。第6分類には、監督、出納係、倉庫長補佐、会計士が含まれ、第7分類には倉庫長が記載され、第8・9分類には経験豊富な翻訳者が含まれ、第10分類には会計士が、第11分類には採掘技術者が配属された。 しかし、コンセッション業者は、あるカテゴリーから別のカテゴリーへの労働者の異動を適時に行わなかったため、コンフリクトが発生した。また、本土で労働者を雇用する際、コンセッション業者は各労働者に個人区分を設定していたことにも留意すべきである。企業への到着後、解雇は減少した。この規定の明確化と、ウラジオストクで指定されたカテゴリーへの異動を労働者に労働局に要求したところ、回答が返ってきた: 「他に仕事はない。専門外の労働者を使うケースがある職場に労働者が派遣された場合も、状況は同様だった。
  1927年当時、第1分類の従業員の月給は19.5ルーブル、6~7分類のロールバックはそれぞれ48.5ルーブルと54.6ルーブル、8~9分類の屠殺人は60.45ルーブルと68.35ルーブル、第10分類の坑内監督は81.96ルーブルだった。つまり、屠殺人の収入は120~140ルーブル、巻き戻しは80~90ルーブルであった。ただ、労働協約に従って、学生は月31ルーブル、労働者は1日1.46ルーブルを受け取った。
  1929年、新しい労働協約の締結後、賃金はわずかに上昇した。こうして、屠殺人の平均収入は1日当たり5.93ルーブル、企業労働者は3.83ルーブル、従業員は4.06ルーブルとなった。
  20年代後半、ソ連政府は労働者の出稼ぎや郊外への移住を財政的に支援することを決定した。1927年5月11日と1928年5月26日、全ロシア中央執行委員会とソビエト連邦人民委員会評議会は、「ソビエト連邦の遠隔地にある国家機関と企業の従業員に対する給付について」と「カムチャツカ地区とサハリン地区、ニコラエフ地区のオホーツク地区とオルスキー地区、極東地域のアムール地区のセレムジンスコ・ブレインスキー地区で働きに出される労働者に対する給付について」という決議を出した。これらの政令は、労働者に所得税と徴兵制の廃止、個人使用のための森林の無償利用権、狩猟と漁業の自由、継続勤務1年ごとに10%の賃上げ、ただし手当の合計額が給与の100%を超えないことを定めていた。1930年夏、サハリン労働監督局はこれらの規制を租界企業にも適用しようとした。日本側は直接、従業員への利子手当の支払いを開始するだけでなく、これらの決議が採択された時点で租界で働いていたすべての従業員を再計算するよう命じられた。1930年6月18日、同社の管財人はルドコムに書簡第90号を送り、その中で次のように述べた: 「貴殿の書簡で示された決議の解釈を、包括的な事情を考慮に入れずに表面的にアプローチするならば、特定のケースで、かつ有名な労働者に対しては、この決定を当コンセッション企業で適用することができると結論づけることができる。他方、第 7条B項を考慮すれば、企業が、その採算のとれる雇用を実際に不可能にするような課税を受けることはないことは明らかであり、また、会費コンセッションは、4年間存在し、採算性がないにもかかわらず、この事実はあなた方によく知られており、確認の必要はないと思われる。従って、過去に関する限り、そして将来に関する問題は、現在のところ未解決のままにしておくとして、当協会は、すでに課せられているものに加え、どのような形であれ、どのような名称であれ、いかなる課税や制限からも免除されなければならないと結論づけるのは、ごく自然なことである。 本会は、ソビエト連邦政府が、日ソ条約に規定された特定の原則を一方的に低下させるような立場をとり、あるいはこの条約をある程度無視することを望むという考えも認めない。なぜなら、そのような事態は、ソビエト連邦に対する国際的信頼に当然影響を及ぼし、他方では、日ソ友好親善に対する信頼を特に損なうことになるからである。 また、ソ連政府は締結された条約に違反する意図はないため、上記条約の精神に則り、日本政府が推奨するようなわが国の租界会社に、完全な崩壊につながりかねない耐え難い税金を過重に課すことを許さないと信じることは、極めて理解しやすく望ましいことである。従って、他の理由は言うに及ばず、この理由だけでも、%手当に関する規制は当社には適用されないと深く確信している。しかしながら、ルドコムが何としてもこの決議の適用を要求するのであれば、この問題は非常に重要であり、基本的な性質のものであると認識し、当会は外交的手段によってこれを中央の決議に付託する必要があると考える。
  1930年8月6日、租界監視特別委員会のウラルスキー書記は、石炭企業に次の文書を送った: 「当委員会は、中央執行委員会およびソ連人民委員会の11/V-27.および26/V-28.図面の法令に従って、貴企業の労働者に優遇手当の10%を支払うというコンセッションの拒否について、地方労働監察局から申請を受け取った、 および26 / V-28 決議の第1項により、ソ連国民の数に属さない者を除き、コンセッション企業の従業員にも適用されることに留意されたい、 また、10%の手当の問題は、石油利権KKCKK/oha/との関係ですでに検討され、この場合、中央はこの支払いの利権に対する義務の平面で問題を解決した。委員会は、CECと人民委員会評議会の決議第1項の措置の対象となる利権企業の従業員に対する手当の10%の支払いの計算を直ちに行うことを提案する。次回の特別委員会に緊急に報告するようお願いする。
  "月19日、同社は特別委員会にこう回答した: 「これは当社のコンセッション事業に関するものであるため、後者が優遇手当を支払う義務があることを断固として認めることはできない。今年7月16日、東京の本社はモスクワの主要コンセッション委員会にこの問題の解決を付託した。".
  1930年8月28日、メイン・コンセッション会社から電報が届き、1928年5月26日の政令はコンセッション会社の企業にも適用され、この決定は議論の余地がないため、最終的かつ合理的な異議申し立てでは考慮されないとされた。
  一方、1930年8月12日、ソビエト連邦中央執行委員会および人民委員会評議会は、政令第42/2046号「ソビエト連邦の遠隔地および大都市居住区外で働く者の給付に関する規則」を採択した。この法令により、1927-28年の給付に関する法令が廃止され、狩猟、漁労、森林の無償取得という形での無償の物質的給付に関する給付も消滅した。しかし、所得税と徴兵制は島に戻った。しかし、雇用者の賃金補助の支払い義務は、新しい法令に移行した。そして今度は、外国人労働者を除く北サハリンの租界企業の従業員に適用された。
  1931年7月23日、モスクワの日本大使館は、ソ連人民外務委員会に次のような通告を行った: 「鉱山労組極東地域委員会は、1930年8月12日のソ連中央執行委員会および評議会の法令が、サハリンの租界企業の労働者にも適用されることを、サハリンの日本の租界事業者に通知した。日本政府は、日本の租界事業に対する同政令の適用は、以下の理由により、日本国とソ連との間の関係の基本原則に関する条約に付属する議定書Bの第7項の規定に反するという意見である:
  1. サハリンの日本の租界事業で働く者にも同令が適用される場合、日本の租界事業を除く上記事業で働くソ連、中国、韓国の労働者は、本決議発効前の期間の利益を享受することになり、日本の租界事業に対して予期せぬ義務を課すことになる。北樺太こぎお株式会社の計算によると、同規則の適用により負担しなければならない費用は膨大な額に上る。これらの費用は年々増加するものであり、本会がこのような多額の負担をすることは、現在においても将来においても、何らの利益にもならない。従って、本決議案の適用は、当社から事業採算の可能性を奪うものである。
  2. さらに、この手当に関する規定は、ソビエト国民と外国国民との差別を確立し、会社によって行われる従業員の統一管理を混乱させ、その結果、コンセッション企業は適切な事業遂行の可能性を奪われる。このようなソ連人と外国人の差別は、上記の規定を発展させて出された1930年11月1日のNKT訓令によって正確に確立されており、それによると、現在雇用されている日本人労働者、および将来雇用される日本人、中国人、韓国人労働者はまったく恩恵を受けない。このような規定は、現に雇用されている日本人労働者及び将来雇用される日本人、中国人、韓国人労働者に全く給付されないものであり、実務上、給付されない労働者の不満は必至であり、租界企業における従業員の管理に支障をきたし、企業の正常な運営に支障をきたすものである。 このような障害を取り除くために、コンセッション企業は、福利厚生の恩恵を受けていない従業員に適切な給付を行わなければならない。しかし、本会の経営状態からして、そのような負担ができないことは言うまでもない。したがって、本会はそのような労働者の雇用を拒否すればよいのである。したがって、上記の規定は、外国人労働者を排除し、ソ連人労働者に置き換えることを目的としていると考えることができる。日本人が必要なコンセッション企業は、このような状況では活動を行うことができない。
  3. この規定が設けられた経緯とその内容からわかるように、この規定は、ソ連の遠隔地における産業発展のために、収入を得ることを奨励することを目的としている。この規定から生じる義務が、完全な物質的保護下にある国家機関、企業、機関および公的組織に課される理由があるとすれば、雇用を奨励するという特定の目的を持つこのような規定が日本の租界企業に適用され、その結果、非常に重い義務を負わされることになり、収益性のある操業ができなくなることは、決して公正とは考えられない。
  4. よく知られているように、日本の租界企業は単純ではなく、日ソ間で締結された北京条約に基づいて正当化されている。日本の租界事業に対していかなる法律を適用する場合にも、ソ連が何よりもまず、同条約に付属するB議定書第7項の規定を考慮しなければならないことは言うまでもない。以上の考察からわかるように、利益に関する規定のような特別な法律を適用することは、企業を徐々に圧迫し、採算の取れる経営を困難にし、最終的には企業活動の機会を奪うことになる。このことから、コンセッション企業に対するこの規定の適用は、北京条約に付属する議定書「B」第7項の規定に明らかに違反していると考えないわけにはいかない。
  日本大使館は、外務人民委員会に対し、北京条約の規定に反する上記の免除規定が日本の租界企業に適用されないよう、緊急措置を講じるよう要請する。"
  一方、会社の経理部門は計算を行い、1927年から1936年までの9年間のドゥイスキー鉱山の操業期間中、会社の従業員には1015755ルーブルの歩合手当しか支払われないと決定した。そのため、日本の行政当局は、これ以上説明することなく、従業員と1年間の雇用契約を締結し始めた。ここではすべてが論理的だった。最初の1年間は手当を支給しない。そして2年目以降の労働者とは雇用契約を結ばず、まだ手当を「獲得」していない者を新たに雇った。その結果、租界はソ連国民の中から経験豊かな労働者を失った。日本人と中国人は手当を受け取っていなかったので、租界所有者は彼らを企業から「追放」しようとはしなかった。
  日本の公文書には、1930年8月26日にハバロフスクで、ソ連鉱山労組極東地域委員会代表 I.T.グラヴァツキーとP.G.ロマキンと、「北樺太工業株式会社」代表の小沢仁之助が署名した労働協約の写しがある。それによると、1930/31年、各カテゴリーの関税率は、以下の関税率表に従って設定された:
  
  表 1930年に「北樺太工業株式会社」で確立された料金体系
  
  Discharges Factors Daily tariff rate
  (workers) Factors Monthly tariff rate (employees)
  1 1.00 1 p. 17 k 1,0 35 rub.
  2 1.15 1 p. 34 k. 1,2 42 rub.
  3 1.35 1 p. 58 k. 1,4 49 rub.
  4 1.45 I r. 70 k. 1,7 59 rub 50 k
  5 1.70 1 p. 99 k. 2,0 70 rub.
  6 1.90 2 p. 22 k. 2,3 80 rub. 50 k
  7 2.10 2 p. 46 k. 2,7 94 rub. 50 k.
  8 2. 35 2.R. 75 k. 3,1 108 rub. 50k.
  9 2.60 Z r. 04 k. 3,5 122 rub. 50 k.
  10 2.90 3 r 39 k. 4,0 140 rub.
  11 3. 15 3 r 68 k. 4,5 157 rub. 50 k.
  12 3.50 4 p. 09 k. 5,0 175 rub.
  13 - - 5,5 192 rub. 50. to.
  14 - - 6,0 210 rub.
  
  すべての坑内作業員、ストッパー、掘削工は月20日、固定工は22日、その他の坑内作業員は23日である。3年後、坑内労働者の労働日数は短縮され、同時に賃金も大幅に上昇した。
  
  1933年の平均年間賃金(日本人労働者を除く)
  
   Profession Daily salary Average monthly Number of working days per month
  Underground workers Slaughterer 9,69 155,00 16 days
   Rollback 6,22 112,00 18 days
   timberman 7,30 116,50 16 days
   other 4,00 80,00 20 days
  Average daily wage of underground workers 7,22
  Surface works carpenter 4,50 94,50 21 days a month
   Loader 4,50 103,50 23 days
   cook 6,00 150,00 25 days
   sawmill worker 4,50 99,00 22
   registrar 5,00 110,00 22
   handyman 4,00 88,00 22
  
  すべての仕事に出来高払いの賃金が支給され、それが不可能な場合は時間給が適用された。 地下作業では1日6時間労働が定められ、地上労働者と従業員は1日8時間働いた。時間外労働については、最初の2時間は50%、それ以降は100%のボーナスが設定された。
  サハリン地方の旧党文書館に保管されている文書によると、1934年当時、屠殺作業員の平均月給は150ルーブル、巻き上げ作業員は80ルーブル、鍵屋は70ルーブル、地上作業員は50ルーブルだった。比較のために、当時のソビエト鉱山のロールバックの収入が月給約360ルーブルであったとしよう。労働監督局は、固定価格や出来高払賃率が確立されていないため、コンセッション業者が組織的に賃金を引き下げていると指摘した。コンセッション業者は、出来高払い、和音払い、日払いを巧みに操り、その「巧みさ」の結果は常にコンセッション業者に有利なものであった。例えば、コンセッション所有者の意見で、労働者の収入が過度に多いと判明した場合、彼らは日雇いの表面労働に移された。しばらくすると、コンセッション業者は労働者に「出来高払い」に戻すよう申し出たが、条件は異なり、賃金も低かった。利権者の条件に同意しない労働者は、下働きで表面的な仕事に従事させられ、それによって新しい労働条件に同意させられた。
  しかし、極東の研究者N.V.マリヤソヴァは、外国籍市民は帰国時に収入の一部を受け取っているため、実質賃金と名目賃金を正確に決定することは不可能であり、ソ連や租界の監視機関の報告書には、明らかに過小評価する傾向があり、それは家事労働者にも及んでいたと指摘している。1927年、北サハリンの外務人民委員会代表V.アボルティンは、中央政府にこう報告している: 賃金の平均水準に関するデータをお送りしますが、実態をほとんど把握できないため、使用することはお勧めしません」。このように、チュプリコフ(オクトレード労働組合委員会委員長)自身も、平均賃金を推し量るためにドゥーアイに連れて行ったのは中国人労働者のグループだけだったと認めている。したがって、報告書で行われているように、平均賃金を推 定して他の鉱山と比較することは不可能である。租界労働者が比較的安価な消費財を供給され、コムホーズなどに比べて賃金が大幅に増 加していることを考慮していないため、この数字は実際の収入をまったく明らかにしていない。
  労働協約によると、会社は従業員に対し、以下の表に従った量と価格で、良質の食品・消 費財を供給することを約束した。
  
  Product Name:AboutProducts For 1 worker On family members of workers
   Per adult For 1 child up to 2 years old For 1 child from 2 to 8 years old For 1 child from 8 to 18 years old Price per 1 kilogram
  Food (month)
  Wheat flour of simple grinding 24 kg 12 kg - 8 kg. 16 kg. 24 k.
  Flour grits 12 kg. 8 kg. 8 kg. 8 kg. 8 kg. 27 k.
  Fresh meat (no matter fresh or ice cream) at the same price 5 kg. 4 kg. - Z kg. 3 kg.
  85 k.
  Canned meat
  "Kornbeef" 4 ban. 3 ban. - - 1 ban. 65 k. bank.
  Fish (fresh and salted) 12 kg. 12 kg. - 3 kg. 5 kg. Salty 40 k, fresh depending on the season.
  Fresh eggs 10 pcs. - - 10 pcs. - Not higher than local prices and not more expensive than 15 k. piece
  Groats 4 kg. 4 kg. I kg. 2 kg. I kg. -
  Rice 4 kg. . 3 kg. - 2 kg. 2 kg. 52 kopecks.
  Potato 20 kg. 15 kg 5 kg. 5 kg. 15 kg. O6 kopecks.
  Vegetables (carrots, beets, etc., 50% of them fresh) 16 kg. 8 kg 15 kg. 6 kg. 8 kg Not higher than the prices of cooperation in Aleksandrovsk
  Onion 1.5 kg 1.5 kg. - 1 kg. I kg. 35 K
  Sugar 2.5 kg 1.5 kg. 1.5 kg 1.5 kg 1.5 kg 42 k.
  Chinese tea 200 gr. 100 gr. 50 gr. 50 gr. 50 gr. __
  Salt 800 gr. 800 gr. 200 gr. 200 gr. 800 gr. 05 k.
  Cow butter 800 gr. 800 gr. 1 kg. 1 kg. 800 gr. 1 r 90 k.
  Vegetable oil (sunflower and legume in half) 1 kg. 1 kg. - - 1 kg. Legumes 60 k.
  Pork bacon, melted 2 kg. I kg. I kg. 1 kg. 1 kg. 92 k.
  Milk is canned. Carnation - - 6 cans 6 cans __ 46 k. jar (large)
  Montpensier (drops) 1 jar 1 jar __ __ __ 1 r 37 k. Bank
  Coffee (natural) or cocoa. 400 gr. - __ __ __ __
  Macaroni 2 kg. 1 kg. __ __ __ -
  Tomato (ketchup) 1 bottle. - __ __ __ 58 K. Booth.
  
  Clothing allowance
   On members of the worker's family
  Name
  commodity products For 1 worker Per adult For 1 child up to 2 years old Ha l baby from 2 to 8 years old For 1 child from 8 to 18 years old
  Chintz Family. - - - - -
   6o mtr. - - - - -
   Single. - - - - -
   30 mtr. - - - - -
  Linen 20 mtr. - - - - -
  Su k n o 8 mtr. - - - - -
  Laundry soap 5 pieces 3 pieces z piece 2 pieces 2 pieces 09 k. piece
  Wool blankets. I pcs I pcs. - - -
  Plantar skin For 2 pairs of boots For 1 pair - - - -
  Wadding 3 kg. - - - 2 r. 25 k. per kg.
  Wool. matter 5 mtr. for 1 adult. Female. - -
  Rubber boots
  ? 1 1 pair 1 pair - - .- 12 r, 50 k. Pair
  Rubber boots
  ? 2 I pair I pair - - - 7 r. 35 k. pair
  
  a) 日本国籍の労働者:米20キロ、大豆1.3/4キロ、豆2キロ、および3種類の国民靴(トビ、ゲタ、タカジョ)を年間2足;
  b)中国と朝鮮の国籍を持つ労働者は、米2キロ、大豆1.5キロ、豆4キロ、ニンニク200グラム、衣服手当から靴3足、夏と冬の民族衣装1着を支給された。
  供給に関しては、20年代後半には常に中断があり、特定の品物が不足していたことに留意すべきである。春先から8月25日まで、週に2-3回、十分な量が供給されなかった。肉屋の近くには常に行列ができ、行列の一部は何も持たずに帰っていった。例えば、1927年7月27日には、鉱山労働者の半数以上が肉なしで放置され、次の販売は8月1-2日だけだった。ロシア人労働者が使用する野菜の供給にも組織的な中断があり、ラード、魚、ニシン、キャビアなどもなかった。
  供給システムは非常に複雑で、労働者が特定の製品を受け取る必要がある場合、そのために3~4時間の時間を費やさなければならなかった。労働者の集落はドゥイ谷に沿って2メートルにわたって広がっていた。店は、管理者が住む村の端にあった。そのため、労働者たちは2ヴァースト分の食料を背負い、4ヴァーストの道のりを往復しなければならなかった。労働者は最大50人分の食料を食べるので、1週間に60キロもの重さの食料を運ばなければならず、非常に不便であった。日本人だけで構成された行政は、ヨーロッパ人労働者のニーズを適切に考慮することができなかった。状況を変えるため、1927年11月10日から、事務所の従業員A.F.フランクが租界の資材部門に出向し、食糧の申請においてソ連人労働者のニーズと要求を考慮しようとした。
  しかし、供給問題では緊張が続いた。そこで1929年の夏、租界所有者は、労働者に新鮮な肉を提供するために、朝鮮からサハリンに最大300頭の家畜を搬入する意向を持っていた。しかし、この搬入は8月中旬より前に実施することができなかったため、1929年6月5日、当会の代表者は鉱山労組の代表者に対し、労働者に肉を供給する月額料金を4キログラムに引き下げ、残りを十分な量が入手可能なコンビーフや乾燥肉に置き換えるという問題を提起した。組合は反対しなかったが、同時に、コンビーフの価格を1缶0.5キログラム、1枚当たり58コペイカから42コペイカに引き下げること、また、当時は極めてまれにしか売られていなかった鮮魚の労働者への供給を強化することを提案した。その結果、1929年の航海には200頭の牛が持ち込まれたが、牛は疲弊した状態で到着し、屠殺後の肉は質が悪いことが判明した。
  1930年、労働者への商品供給の問題はさらに大きくなった。1930年3月3日、コンセッション業者は、3月から4月15日まで生肉はなく、地下労働者に5キロ、その他の労働者に4キロの缶詰肉のみを労働者に与えることを提案し、労働者の家族は缶詰肉を完全に奪われると発表した。社会はまた、不足しつつある牛の油の発行を減らす必要性を述べた。牛乳缶は8歳までの子供に6缶を支給していたが、3月1日からは2歳以下の子供だけに4缶を支給するようになった。塩漬け魚はまったく売られていなかった。しかし、その代償として、砂糖は一人当たり500グラム、ラードは地下労働者一人当たり1キロの配給を増やすことを利権業者は提案した。
  ルドコムは監督当局に対し、労働協約第5条を利用して、コンセッショネアーを早急に裁判にかけ、コンセッショネアーの費用で労働者の欠勤を認めるよう提案した。労働者は疲労による栄養失調に苦しんでおり、特にコンセッションで腸チフスが発生したため、さまざまな病気につながる可能性がある。
  ルドコム委員長は次のように書いている。「1キログラムの肉が3ルーブル以上するため、労働者に与えられない肉1キログラムにつき2ルーブル以上が租界所有者の懐に入る(2000人以上が食べる)ことを考慮しなければならない。29年7月当時、同社はDCK市場でもサハリンでも肉の調達が拒否されていることを知っており、日本市場を通じて鉱山に肉を供給するための措置を講じると我々に伝えていた(29年7月5日の交渉議事録第39号のコピーを参照)。結論として、もし労働者が本協会の提案を知れば、ストライキに発展する可能性が あることをお伝えしておきます。我々は何とか労働者に知らせた。
  地元の政党や経済団体によると、供給に関して、コンセッショナーは必需品や食料品の輸入を計画的に減らし、贅沢品や香水の輸入を増やすという政策をとっていた。
  そこで1927年、租界所有者は革製バッグ、時計、絵葉書、腕時計のストラップ、時計チェーン、財布、文房具、製図用具、画用紙などの輸入を申請した。コンセッショネールは、婦人用の帽子やキャップといった「重要な」商品の輸入を拒否されたことに憤慨した。
  また、1928年に80万ルーブル相当の商品が租界のために日本から輸入されたとすれば、1930年には商品の引き渡しは12万ルーブルと表現されている。
  日本の公文書には、租界のための製品・商品の購入と納入に費やされた金額について、若干異なる整合性が示されている。
  
  Expenses (in yen) 1931 1932 1933 1934 1935
  Wage 729000 481000 925000 971000 1215000
  Purchase of goods 380000 331000 245000 595000 721000
  Equity deduction (royalties) 22000 35000 47000 43000 61000
  Single tax 3.33% 24000 28000 27000 25000 37000
  
  "日本人の商才は、輸入品の多様な品揃えに反映されている。商品への敬意 部屋の広さは、ソ連の消費者の忍耐力を超える、信じられないほど複雑な柵の帳簿の管理手順によって引き起こされる、バイヤー-労働者の絶え間ない混雑を隠すのに役立っている... 売店の商品一式は30ルーブル。このセットは栄養基準を完全に満たしているが、厳しく管理された柵本に従って発売される。それを超えるものは買えない。そして、サハリンの自由市場は高コストであるため、租界労働者の残りの収入では、食卓を補充したり、副業として購入することで何とか生活を改善したりする機会はない」と、P・スレトフは租界労働者の商売について書いている。
  同時に、北サハリンではひどい食糧危機が発生した。小麦粉の在庫はすべて買い占められた。しかし、この場合でも、「食べる人一人当たりの月給は、パン800g、砂糖850g、脂肪1kg、穀物1.9kg、パスタ330g、コンビーフ2kg、紅茶100g」だった。しかし、魚と鹿肉は節約できた。
  島では手に入らず、ヨーロッパ地方の店では1キロ50ルーブルで売られていた同じクリーム色のマッシュが、租界では1キロ1.90ルーブルで売られていた。だから、租界企業の労働者たちは、安い日本製品の供給基準で、"共産主義下のようだ "と感じていたはずだ。
  30年代前半には、供給問題が石炭租界企業と西サハリン鉱区(UZSGO)経営陣との摩擦の主な原因となった。租界協定では、海外から受け取る商品の価格は鉱区長の承認を受けていたからである。彼はまた、在日ソビエト通商使節団に対し、租界のための一定数量と商品名および衣料手当の納入に関する許可証に署名した。
  1931年2月、会社の理事がUZSGOの責任者に宛てた書簡の中で、「特に印象的で、日用品製品の輸入に関するすべての通信を赤い糸のように貫いていること、それは、東洋人の習慣と娯楽の観点から、東洋人にとって緊急に必要な消費財である品目の輸入制限である」という事実に注意を喚起した。当協会は、UZSGOが輸入の制限または禁止を解除するという意味での当協会の要請を再考する礼儀を拒否せず、また、輸入が禁止されている日本酒、ウイスキー、ワインが、薬用に必要な品目という意味だけでなく、緊急に必要な品目であることも考慮してくださることを希望する、 しかし同時に、これらの飲み物、特に日本酒は、日本の食卓の料理を味わうためだけでなく、宗教的な観点からも、また日本の習慣の伝統に従って、日本人の生活のいくつかの場合(正月、葬式、宗教的儀式、病気など)においても、まだ代替可能なものではない。 ). 上司は日本酒やウイスキーの配達にゴーサインを出さなかったが、日本人労働者が配給された白米の一部を使って自家製の日本酒を造っていたことは確かである。この点では、租界で手に入れた小麦やジャガイモから密造酒を造るのが得意だったソ連人労働者と変わらない。
  1933年6月19日、ソ連重工業人民委員会は、NKTPの特別委員でもあったI.K.レオンハルトをUZSGOの責任者に送り込んだ。レオンハルトには、コンセッション契約の当事者間の相互履行に関する現在のすべての問題を解決し、発生したすべての問題についてコンセッション会社の代表と交渉する権利が与えられた。実際、この旧式のボリシェヴィキは、前任者が残した「アゲハの厩舎をかき回す」ためにサハリンに派遣されたのだ。特別委員が任命されたことで、租界を監視する特別委員会は必要なくなり、1933年7月に解散した。
  イワン・コンドラチエヴィチは、極めて活発に、かつ正確に供給問題から活動を開始した。1933年7月26日、彼は協会の理事に手紙を書いた: 「あなたの委員であるF.ババは、日用品価格の承認のために円建てで情報を提出することを約束されています。このデータの送付を急いでください。"
  7月29日、同社はNo.80の回答書で、「価格承認については計算書を提出する。
  「この場合、I.レオンハルトは1933年8月17日付で、「価格を承認する際には、私が持っている唯一の情報源、すなわち、あなたが東京の我が通商使節団に提出した、CIFサハリン商品の価値を円で示した貨物表を使わざるを得ない」と書いている。従って、劔・三丸農場から輸出される商品製品の価格は、次の順序で私の承認を得ている。円建てCIFサハリン商品製品のコストは、カーゴ・リストに記載された価格に基づき、このコストに円建て貿易コストの岬%を加え、この2つの用語が円建て貿易価格を構成する。赤の計算で商品製品の販売価格を決定するために、円は、これらの商品の販売日にソ連の中央執行委員会と人民委員会の新聞 "イズベスチヤ "で発表された公式為替レートで再計算される... "
  そして、鉱区の新任の責任者が日本人の「最も痛恨の極み」を踏みにじったことが明らかになった。8月9日付の返書で、会社から委託されたゴマモトは、「このような決定は、最も明確で単純な理由、すなわち、このようなことは、要するに、採算の取れる生態系搾取は言うに及ばず、企業の存続の不可能性を直接脅かすものであり、当会にとって絶対に受け入れられない」と書いた。
  それはまさに、円対ルーブルの為替レートであった。1925年、当時導入されていた公式為替レートでは、1円は79赤コペツに等しかった。租界協定の締結後、租界の支払いをめぐって意見の相違が生じた。極東地域におけるルーブルの価値下落を防ぐために金融取引を統制しようとしたソ連側は、資金の移動・変換はソ連国立銀行または外国銀行の支店(すなわち韓国銀行ウラジオストク支店)を通じて行うことができるという規定を変更し、すべての取引をソ連国立銀行に限定しようとした。その結果、日本から商品を輸入する際、企業は日本円とロシア通貨の換算の問題に直面するようになり、不利になった。日本側はこれを利権屋に対する差別とみなし、ロシア側の不誠実さを非難した。結局、妥協が成立した。契約の主要部分はソ連の要求に従って修正されたが、グラヴコンツェスキーの覚書が公表され、朝鮮銀行が送金とルーブルの両替を続ける限り、租界関係者は朝鮮銀行のサービスを利用できると明記されたのである(ソ連政府は、通貨の価値に脅威を感じれば、この権利を取り消すことができる)。1928年、北樺太の日本租界は、9月までは1ルーブル=87,7銭、同年10月からは89,4銭の日本円レートに基づき、現地労働者に商品を販売していた。
  また、1925年12月18日のCPSU第14回大会(b)で発表されたことも念頭に置くべきである。強制工業化政策は、ソ連を経済・財政危機に導いた。新しい工場やプラントの建設に投資するための予算資金の不足は、小売価格と排出量の増加によって補われた。1928年から1932年にかけて、通貨供給量は5倍に増加した。消費財は国の定価で売られていた店から姿を消した。国民の生活水準は低下していった。
  1930年5月31日付の日本の幣原外務大臣宛ての秘密電報第103号で、アレクサンドロフスクの佐々木静五総領事は、「ロシアの外国為替市場は年々下落しており、現在の「チェルボネツ」は第一次世界大戦当初のロシアの通貨とあまり変わらなくなっている...」と書いている。 人々は食料、衣料、物資の不足を訴え、ほとんど飢えている."
  1931年3月、ソ連当局はソ連邦内の朝鮮チョーセン銀行の支店を閉鎖した。その結果、日本の租界は円を市場価格でルーブルに振り替えることができなくなった。そして、1928年の「朝鮮銀行」におけるルーブルの市場価格が58.2銭、1929年が35.3銭、1930年が25.7銭であったとすると、1930年の「国家銀行」における円の「公式」価値は、1ルーブルあたり1.1円、1933年が1.04円であった。
  こうして、NEPの市場経済から行政命令による計画経済への移行の中で、チェルボネツは銀行券から無担保のソ連標識に変わり、国内では行政措置によって支えられていた。
  当然のことながら、通貨危機は北サハリンの租界企業を直接脅かした。すでに1931年、日本総領事は日本外務省に手紙を書いている: 「ソ連による公定為替レートでの円の受け取りは、最近ますます明白になってきており、この傾向は、ソ連側への外貨での支払いとあいまって、将来ますます強まるであろう。現在の労働環境では、賃金、労働者の休暇、人件費、現地材料の購入費を支払わなければならない。契約締結費用、各種保険料、労働組合への拠出金、公的拠出金など、年間約70万ルーブル(円相場に基づく試算では20万ルーブル)の支払いが必要である。したがって、コンセッション・プロジェクトのコストは50万ドル以上増加し、「採算割れ」の範疇に入ることになる。
   労働者には賃金を支払わなければならない。国営銀行で円をルーブルに両替する必要がある!幸い、労働者の大部分は、労働協約の規定に従って、賃金の大半を衣食住手当として受け取っていた。
  租界権益者は、北サハリン領内でソ連通貨を現金で入手し、家賃、保険料、その他の強制的な控除、外国から労働者に供給するために持ち込まれたホットグッズ、市場価格と円の相場で売られた商品を受け取ったお金で支払うという最後の手段をとった。もちろん、これには基本的な生活必需品は含まれておらず、労働協約のもとで定価が設定され、10年半も変わらなかった。しかし、あらゆる種類の女性用トイレ、香水、パウダー、ツイードスーツ、その他の消費財は、売店業者に従業員に安全に売られ、彼らはまた、友人や知人に安全に転売した.こうして、日本人の「投機的」政策は悲しい結末を迎えた。なぜなら、これらの商品も「公式」為替レートである円とルーブルで売らねばならず、その結果、商品の値段は原価の1,5~2倍も安くなってしまったからである!
  島のソ連当局が日本製品の投機と戦わなかったと言わないわけにはいかない。戦った。1931年3月30日、ドウアイ村で、OGPU将校の一団が労働者ワシレンコの家に押し入り、午前2時まで捜索した結果、大量の日本製商品が押収され、労働者は身柄を拘束された。翌日、他の20数軒の家でも同様の捜索が行われ、その所有者も逮捕された。その直後、租界の管理部門の従業員で、倉庫の責任者であったA.F.フランクが逮捕された。彼は投機家を幇助した容疑がかけられていた(1932.1.14、第58条の6により3年間の国外追放の判決)。彼と一緒に、租界の翻訳者G.N.ジュラヴレフも拘留された(1932.01.14。第58-6条により3年の禁固刑)。コルサコフカ、ミハイロフカ、オクチャブルスキーの入植地でも逮捕が行われた。しかし、逮捕の本当の理由は日本製品の投機ではなく、ミハイロフカ村のクラブでのGPUの行動の数日前に、何者かが日本政府に "サハリンのソビエトを打倒せよ "というメッセージを描いたという事実だという噂がすぐに広まった。
  1931年4月11日、在アレクサンドロフスク日本総領事、佐々木貞一は、アレクサンドロフスクのソ連人民外務委員会代理人に宛てて、次のようなメッセージを送った: 「最近、ドゥイ租界会社の労働者・従業員の間で起こった多数の同時逮捕は、租界の生産活動に大きな打撃を与え、また労働者・従業員の間に異常な興奮を引き起こしたことを、光栄にもお知らせします。この点で、租界の搾取に関して最近経験している租界会社の深刻な状況はさらに悪化している。逮捕された者の取り調べを一刻も早く完了し、企業の状況を緩和するために、しかるべき当局に訴える礼儀を拒否しないようお願いする。
  彼らはまた、サハリンへのソ連製品の搬入の助けを借りて、サハリンで日本製品と戦おうとした。そこで、1933年8月15日、CPSU中央委員会政治局(b)の会議で、島の人口への供給について、以下の年間規範を確立することが決定された。
  
  Name For workers For others
  Flour 267 kg 144 kg
  Cereals 32 kg 24 kg
  Sugar 18 kg 12 kg
  Tea 0.6 kg 0.6 kg
  Animal oil 9 kg 4 kg
  Vegetable oil 13 kg 7 kg
  Meat 42 kg 24 kg
  
  しかし、これらの一見重要な規範でさえ、石油や石炭の利権に関する規範とは比べものにならない。
  
  ドゥーエ、サフトルグの商店、アレクサンドロフスクのバザールにおける租界商人による商品の販売価格の比較(1934年1月)
  
  name Concession goods for 1 person + family members for a month Price in stores of Sakhtorg Price in the bazaar
   norm Price per unit. norm price price
  Flour 2 grades (kg) 45 0,24 - - - -
  Flour grade 1 (kg) 40 0,27 23 0,41 - 15,00
  Meat (kg) 11 0,85 1 4,70 - 22,00
  Beef (canned) 11 0,65 - - - 10,00
  Fish (fresh, salted) kg 23 0,40 Subject to availability 0,35 - 2,50
  Egg pcs. 20 0,15 - - - 2,00
  Groats 12 Agreement - - - 3,00
  white rice 11 0,32 - - - 7,50
  Potato 60 0,06 - - - 3,00
  vegetables 29 Agreement - - - -
  fern 5 0,35 - - - 5,00
  Granulated sugar 7 0,42 1 1,04 15,00
  Black tea (grams) 450 2,69 - - - -
  Salt (grams) 2800 0,05 - - - -
  Vegetable (soybean) oil (l) 3 0,60 1 0,75 5,00
  Lard (kg) 6 0,92 - - - 30,00
  Milk (canned food) 12 0,46 - - - -
  macaroni 3 1,68 - - - -
  Tomato (ketchup)(but) 1 0,58 - - - -
  Boots for work 1 14,00 - - - -
  Walking boots 1 19,00 - 27,00 - -
  lace-up shoes 4 12,60 - 18,00 - -
  Coarse calico (meter) 30 1,00 - - - -
  woolen fabric 8 7,28 - 7,00-9,00
  laundry soap (piece) 15 0,09 - - - -
  bedspread on the bed 2 From 6 to 18 rubles. - - - -
  The sole of the shoe is made of leather 3 3,30 - - - -
  Cell tissue (m) 5 6,64-7,92 - - - -
  cotton 3 2,25 - - - -
  Rubber boots 1 cat. 2 per year 12,5 - - - -
  Boots 2 cat. 2 per year 7,35 - - - -
  cotton fabric 12 0,45-0,60 - 0,50
  Additionally for Japanese workers
  white rice 40 0,32 - - - -
  soy 3,25 0,28-0,31 - - - -
  soy 4 0,29 - - - -
  Tabi 4 per year 0,40 - - - -
  Geta 4 0,90 - - - -
  For Chinese workers
  white rice 3 0,32 - - - -
  soy 2,5 0,28-0,31 - - - -
  soy 6 0,29 - - - -
  Chinese shoes 5 per year 3,00 - - - -
  Chinese summer clothes. 1 per year 3,48 - - - -
  Chinese Winter Clothing 1 per year 8,50 - - - -
  
  この表からわかるように、コンセッション企業の商品の価格は、市場価格の高騰は言うに及ばず、サフトルグ店の価格よりも低かった。このような状況で、UZSGOの経営陣は、コンセッション企業が労働者の賃金を上げずに輸入品の価格を定期的に引き上げていると非難した。
  同時に、北サハリンの租界企業への日本製品の納入計画を妨げたのは、ソ連当局の行動の不注意と矛盾であった。1934年、I.レオンハルトは次のように書いている。「貿易使節団は、平均年俸基金の範囲内で輸入の許可を与えるという人民外務委員会からの指令があり、貿易使節団は、鉱区長によって承認された商品製品の搬入計画を持っていないという理由で、1934年5月14日に日本を出発したDUEへの商品を積んだ汽船の許可を発行することを拒否した。汽船は本日、700トンの貨物を積んで到着した: 税関はこの貨物を逮捕し、貿易使節団は同志リュビモフの電報による指示にもかかわらず、人民外務委員会の指令に言及したが、返答しなかった。また新たなスキャンダルが発覚した。利権者は憤慨して逃げ回っているが、私は何も知らない」。
  1934年、この会社の管財人は次のように書いている。"この会が今日まで何とか利益を上げている主な理由は次の通りである。"鉱業部長の食料品の価格を承認する権利は必需品の価格に限られており、この権利は必需品でない日本から輸入された他の商品には適用されるべきではない。
  法的な観点から見ると、コンセッション契約は、各当事者にとって有益な条項の解釈が可能なように、非常に不細工に作成されていたことに留意すべきである。そのため、契約書の第17項には、鉱区長が承認した価格で、コンセッション権者が主要な必要物資と製品を供給することが明記されていた。そして、日本人はこのパラグラフを正しく解釈し、ボスが承認できるのは基本的必需品の価格だけだとした。 それ以外のものについては、租界が自由に価格を決めることができる。しかし契約書には、何が必需品とみなされるかは明記されていなかった。ソ連党はこれを利用して、今後、租界所有者が輸入するものはすべて、第一次必需品とみなすことにした。
  1935年から1936年にかけて、V.I.アンゼレヴィチがUZSGOのトップに就任したことで、供給問題における状況はさらに悪化した。1935年11月15日、彼は前任者たちによって承認されていた商品の価格をすべて廃止し、実際に再評価した。利権者は、このような行為にもかかわらず、西サハリン鉱区長の行為は違法であるため、以前に承認された価格で商品を販売すると述べた。 しかし、アンジェレフ氏は租界権 利者に、商品は租界の労働者に原価で供給するため に同氏が島に輸入したものであり、商業販売目的では ないと明言した。もちろん、V.アンジェレビッチ氏によれば、鉱区は、同社が輸入品の原価を確認できる証明付き請求書を提出すれば、価格の上方修正に同意するという。承認されていない価格での取引に対して、彼は行政の従業員を刑事訴追で脅し、違法に販売された製品や商品を没収すると約束した。
  そしてここに、鉱区長によるコンセッション契約の違反がある。彼は社会が設定した価格を承認するかしないかだけで、商品の価格を恣意的に設定することはできなかった。ここで彼は、前任者I・レオンハルトのやり方を踏襲した。
  協会の代表は、新しく承認された価格の商品はまったく売れないだろうと言った。この場合、コンセッション契約に従って、会社はこれらの商品を日本に輸出し直すことができる、と鉱区の責任者はコンセッション業者に言った。
  コンセッション企業は、国家信託と同等の地位にあった。しかし、森林の使用、関税、分担金控除において特権が与えられていたとはいえ、租界企業は、社会保険、企業の医療補助所の維持、職業訓練の組織などの控除を免除されてはいなかった。森林の特権を与えることによって、ソ連側は、租界企業による労働者と家族のための無料アパート、住宅、病院、クラブなどの建設を当てにしていた。
  第1回地区ソビエト大会で、レベデフE.V.は、「コンセッション権者は生産部門に かなりの金額を投資しているが、住宅やガスの建設、保安などのコストについて質問されたとき、そ れに応じなかった。私たちは、必要な住宅建設や労働者と労働者の互いのニーズを満たすことを定めたコンセッション契約の履行を100%保証することによって、コンセッション業者のこのような願望に対抗しなければならない」。
  しかし、20年代半ばの租界における生活条件は最も厳しいものだった。労働者は必要な住居の50%しか提供されなかった。多くの労働者は、自分たちで建てたテントやバラックに住んでいた。1927年2月1日、労働者1人の居住スペースは1.2平方フィート(5.46平方メートル)で、中国人労働者の寮には2段ベッドがあった。家族労働者用の住居はまったくなかった。1927年5月1日までに、家屋や寮が建設されたにもかかわらず、居住スペースは従業員1人当たり0.78平方フィート(3.55平方メートル)に縮小された。
  労働協約によると、遅くとも1927年7月1日までに、会社は従業員とその家族に、1人当たり8平方メートルの広さを持ち、台所と洗面台を備えたサービス付き住居を提供しなければならなかった。各寮には、濡れた衣類や靴を乾かすための温水乾燥機を備えなければならなかった。会社は、居住者の要望に応じて敷地内を修繕し、少なくとも年に2回、家族寮では少なくとも年に1回、壁の内部ホワイトウォッシュを実施することを約束した。各家族用アパートには、ダイニングテーブルとキッチンテーブル、各入居者用のスツール1脚、ちりとり、石炭用の箱、バケツ2個、火かき棒1本、飲料用のバケツ、水用の木製の桶または鉄製タンク(123リットル)1個、洗面台1台が備え付けられていた。
  単身労働者用の寮では、10人用のテーブルとベンチが1つ、ロッカーが1つ、マットレス付きのベッドが1つ、3人用のスツールが1つ用意された。寮の台所には、調理用の釜1つ、湯沸かし用のキューブ1つ、コンロ1つ、生水用と沸騰水用のタンク各1つ、マグカップ、石炭用の箱、スコップ、火かき棒、掃除用のブラシやほうきが割り当てられた。光熱費は無料だった。
  しかし、残念なことに、寮では労働者たちは混雑して生活し、適切な清潔さはなく、寮の近くにはゴミ置き場やゴミ箱もなく、物や食料を保管するパントリーもなかったため、寮はさらに汚染された。家族労働者用の家はまったくなく、いわば "共同ベース "で寮に身を寄せていた。
  コンセッション業者はこうした点をすべて承知していたにもかかわらず、あまり注意を払わず、労働者がさらに混雑した環境で暮らすことになることを十分承知しながら、新しい労働者を受け入れ続けた。そこで労働組合当局と地元当局は、ドゥエの石炭租界の管理者に労働者用の新しい施設を建設するよう迫った。1927年、12棟の住居棟が建設され、3棟のバラックの建設が始まった。しかし、新しいバラックの建設は急ピッチで行われ、建物の断熱対策も講じられなかったため、寒さが始まると寮内は寒くなった。1927年10月13日、RKKの会議で、コンセッション業者は兵舎の断熱と補修に着手するよう要請され、彼との合意により、これらの工事の期限は1ヶ月に設定された。しかし、この決定は租界所有者によって実行されなかった。 1929年には、1人の租界労働者の居住スペースは5.8平方メートルであったが、1930年から31年にかけて、居住スペースの状況は再び悪化した。 住宅検査局の検査行為によると、1930年には借家人1人当たり4.54平方メートルで、3~4家族が1つの部屋に住んでいるケースもあった。 室山四郎助支配人はこのことを、「求職の際、労働者は一人であり、アパート、つまり確立された居住空間を与えられるが、その後、本土から家族を書き出す、そのようなケースが多かった」と説明している。労働監督官の調査時までに、我々の計算によると、独身者の居住スペースは258m²余っていた。労働検査官による居住スペース検査の監査報告書が管財人に提出されたが、そこには居住スペースの不足を1200m²で表すと記載されていたが、管財人がこれに同意しなかったため、この数字を1000m²に換算した。各兵舎の近くには、乾燥機と倉庫があった。
  日本の公文書によると、1933年初頭、租界は135棟の建物を所有し、総面積は20875.8平方メートルだった。
  
  type Number of buildings Area (in square meters)
  office 1 402,3
  A home for family workers 5 924,7
  Housing for employees 63 12543,8
  Power station 1 249,5
  Baths and places for washing 5 655.9
  Repair shops 6 526.6
  Cattle shed 2 131.4
  Concession Shop 1 63.8
  Mianmian-Soahaus (guest house, hotel) 1 120.6
   Observation and distribution station 13 518,2
  Dining room 3 426,0
  Warehouse 15 1840,9
  Sawmill 1 335,5
  Kamagami Brick House 1 171,9
  workshop 3 228,0
  Rudkom & Club 3 291,6
  storage room for safety lamps. 3 40,3
  Wind & Power Plant 9 388,1
  Coal warehouse 1 165,3
  Department of Primary School 1 851,4
  Total 135 20875,8
  
  つまり、従業員1人が最低でも11平方メートルを所有しなければならない。しかし、労働者の多くには家族がいた。まったく「招かれざる」借家人もいる。鉱山委員会やクラブの従業員もいる。利権者の敷地には、警察署、食糧協同組合、OGPU部門、学校、郵便局、病院、その他の部外者、およびその家族が入居していた(1931年には合計917平方メートル)。 そのため、1928年8月1日の時点で 1929.04.1時点で38人。 - 63人、1929年8月1日-100人、1930年4月1日-95人、1931年4月1日-113人、1931年8月1日-87人、1932年4月1日-141人。
  旧サハリン党公文書館の文書によると、1934年までに、租界の総居住面積は3500.2平方メートルであった。- まったく理解できない。労働協約では6288平方メートルが必要であった。しかし、コンセッション業者は、居住用建物はもちろんのこと、新しい兵舎を建設するために必要な措置を講じなかった。兵舎自体には共有スペース(洗濯室、食料庫)がなかった。その結果、過密状態、汚れ、廊下での物置き、台所での洗濯などにつながった。
  協会は自費で風呂を管理し、消耗品を購入し、重病患者をドゥヤ病院に運び、回復したらアパートに戻すための24時間体制の医療カートさえあった。コンセッション契約の条件として、コンセッション契約者は特別に合意された社会貢献を行っていたにもかかわらず、自費でドゥエに10床のベッドと9人の医療従事者を擁する病院を維持していた。ドゥエの病院長は月額300ルーブル、3人の救急救命士と産科医は各120ルーブル、4人の看護師は各60ルーブルを受け取っていた。
  同協会はまた、クラブ、赤コーナーなど、さまざまな種類の文化的・教育的施設の建設も引き受けた。これらの施設の従業員8人のために、会社は執行委員会が承認した価格でアパートを借り上げ、租界の従業員に支給される基準に従って、食糧配給と消費財を供給した。コンセッション会社はまた、病院の建物を修繕し、クラブを建設した。
  協定によると、同社は特定のカテゴリーの従業員にオーバーオールを無料で提供した。すなわち、薄手またはキャンバス地のズボン、キャンバス地または革製のミトン、ゴム製手袋、呼吸マスク、ゴーグル、膝当て、防水スーツ、綿製ジャケット、革製ブーツまたは長靴、キャンバス地の帽子、キャンバス地または革製のエプロン、冬には毛皮のコート、フェルト製ブーツ(ガロッシュ付き)である。さまざまな作業着の使用期間は、6カ月から3年、または擦り切れるまでと決められている。
  労働協約によると、同社は市内産業の学生を雇用することになっていた。労働協約では、10代の見習い労働者の数はコンセッションの平均労働者数の少なくとも6%でなければならないとされていた。卒業後、最終試験に合格した学生は、会社が正社員として受け入れた。
  徒弟制度に関しては、実際の訓練はなく、徒弟は訓練のために個々の熟練労働者に付けられることもなく、自分の思うままに独立して働いていたことに留意すべきである。(コンセッション業者は、労働者の授業料の5~10%を節約していたようだ)。また、理論的な訓練も行われなかった。村山氏の会社の管財人は、労働協約の関連条項を履行し、以前に交わした約束を果たすと約束した。しかし彼の意見によると、連合当局によって企業に送り込まれた実習生の中には、非常に性格が悪く、素行が悪いことで際立っている者が大勢いた。
  会社によって解雇された従業員(本人の希望による解雇や欠勤を理由とする解雇を除く)、死亡した労働者や赤軍に動員された労働者の家族は、居住していたアパートからの立ち退きの対象にはならず、航行不能で島を離れることができない期間中、すべての共同利益を享受した。毎年、労働者には12日間の休暇が与えられ、勤続1年ごとに6日間の休暇が追加された。
  日本人労働者は企業内で特権的な地位を占めていた。なぜなら、彼らは比較的良い施設に住み、中国人労働者よりも50~100%高い給料をもらっていたからであり、彼らに対する行政の態度は言うまでもない。
  多くの研究者は、主にソ連人労働者の租界での生活について書いており、この島に来た日本人にはほとんど注意を払っていない。北樺太占領下でも、軍政は九州佐賀県唐津市から来た日本人労働者と契約を結んでいた。島に到着した後、気候の変化のため、しばしば病気になり、働けなくなる男性もいた。この島のロシア系住民は、昔から「カラツ」という言葉を「働き者」、今風に言えば「ワーカホリック」の代名詞として使っていたと言わざるを得ない。
  日本人労働者や管理職を採用するために、株式会社は佐賀、青森、岩手、北海道の3つの地域の政府系人材紹介会社(人材紹介会社と言ってもいいかもしれない)と採用協力協定を結んだ。また、同社と雇用契約を結んだ社員は全員、島へ出発する前に次のような誓約書を取ることが義務づけられた:
  
  北樺太へ行く人のための誓約書
  
  
  私は、株式会社北樺太工業と雇用契約を結び、北樺太に赴任することを厳粛に誓います:
  
  1. 上司の命令には全力で従います。
  2. 真摯に労働に従事し、労働組合、イデオロギー問題等を放棄すること。
  3. 海外において、わが国の名誉を傷つけるような言動はしない。
  4. 樺太に行くときは、武器、地図、薬(「はね」等)、身の回りのものはもちろん、寝巻き、枕等の汎用品を持たなければならない d.
  5. サハリンで働く私が、自由意志により契約期間満了前に退去する場合、運賃は私の負担とする。
  6. 北樺太での勤務期間中、私は日本製の商品のみを購入することをここに約束する。
  7. 7. 北サハリンでの勤務中にソ連側が私をリクルートしようとした場合、私は直ちに会社の経営陣にその旨を報告することを約束します。 社会的には、日本と中国の労働者と従業員はソビエトに対していくらか有利であったと言わなければなりません。1932年7月3日、RSFSRのCNTは、すべての地域および地域の社会保険基金に回覧説明を送り、外国人は雇用期間に関係なく、最大額の社会的障害給付を受ける権利があることを示しました。労働組合の組合員である外国人労働者は給与の100%を受け取り、非組合員は「病気休暇中」の最初の75日間は収入の15%を受け取り、残りの時間は収入の100%を受け取ります。さらに、労働の最初の3か月で、外国人労働者は労働組合のメンバーであるかどうかに関係なく、100%の病気手当を受け取らなければなりませんでした。 ソビエト当局はまた、労働災害や職業病の犠牲者に年金と給付金を支払い、従業員が死亡した場合、遺族年金が彼の家族に割り当てられました。たとえば、譲歩で殺害された日本人従業員ムネマスの家族への年金は、全労働組合中央労働組合評議会の年金部門の委員会の決定によって設立されました。 1933年7月1日のムネマスヒサンの妻、1936年のタカロの娘、1934年のコドゥシの娘 8月1日から、 1933年、年金は月額78.58ルーブル(81.72円)でした。 在オハとアレクサンドロフスクの日本国総領事館の日本外交スタッフのメッセージと電報から、サハリン島北部のコンセッション企業の日本人労働者の生活についての一種の短いエッセイを作成しようとしました。 「日本では、労働と資本の協力の精神に基づく労働組合法の採択に疑問が生じましたが、「ソビエト」労働法は、完全に労働者の利益に基づいており、ソ連のすべての労働条件を規制しています。しかし、日本の労働者の中には、これらの労働法、賃金の上昇、8時間労働、休暇、社会保険、およびソビエト労働者に匹敵するその他の条件の恩恵を受ける労働組合組織のメンバーである労働者は一人もいません。これは、日本の労働者が「ソビエト」労働法がどれほど強力であるかを心に打ち込むのに十分であるはずです が、それでも彼らは会社に「ソビエト」労働法や労働協約を遵守することを要求せず、彼らに不合理な質問をしません。なぜでしょうか。日本人労働者は、会社の当局に拒否され、「ブラックリスト」に入れられ、帰国後にどこにも雇用されないことを恐れているため、他に選択肢はありません... ソ連の労働法の利点は紙にしか見えないため、日本の労働者に心理的な影響を与えることはありません。そして、多くの 休暇、短い労働時間、そして多くの自由時間にもかかわらず、コンセッションエリアには使用できる恒久的な娯楽や快適な施設はなく、コンセッション企業の領域の外を歩く場所はありません。休息と快適さのための設備の欠如、家の外を歩くスペースの欠如により、日本の労働者は暗くて窮屈な寮で余暇を過ごすことを余儀なくされています... ' 多くの日本人が「ロング円」で島にやって来て、契約中にうまく働き、まともなお金を稼ぐことを望んでいました。 そして突然...労働日は8時間で、残業は労働監督官との合意がある場合にのみ許可されています。そして、どのような収益がありますか? 「私たちは仕事に来ましたが、生活に適さない兵舎の側面に横たわらないようにしました」と日本人労働者は言いました。 「労働者の日常生活は非常に単調です。広大な自然の中では快適さとレクリエーションのための設備がなく、規定の8時間の仕事の後、寮、チャット、自家製チェス、睡眠以外に滞在する場所がないためです。労働者のための唯一の娯楽施設は、通常ロシアの労働者のために予約されているRudkomによって運営されているクラブハウスです。 島の商品が不足しているため、近隣の企業で働く多くのロシア人が日本の労働者のところにやって来て、汚れたように見えて小物を持ってきて、小麦粉、パン、砂糖、缶詰と交換するように頼みます。そして、ロシア人が優れた宣伝を持っているという事実にもかかわらず、日本の労働者に直接向けられたとき、それが効果的ではないことは明らかです。プロパガンダのスローガンは見苦しい現実によって完全に打ち砕かれているからです。「ソビエトプロパガンダのポーン」はしばしば日本人労働者の家を訪れ、彼らと話をします。悲しいかな、日本人は退屈していても、これらすべてを聞くことを余儀なくされています。日本人労働者はお互いを抑え合っており、直接話す相手はいない。 さらに、冬の間この地域に住む日本人労働者は、ロシア人労働者のために寮で時間を過ごすことを余儀なくされ、もちろん、寮の間を行ったり来たりし、ロシア人労働者はしばしば彼らを軽蔑と嘲笑で扱います。ロシアの労働者と接触した日本人労働者にとっての唯一の否定的な結果は、彼らがいくつかのロシアの冒とく的な言葉を覚えていたことでした。 越冬疲れによる疲労は労働効率を大きく低下させ、外見上は陽気に見えるが、心の中ではいつ母国日本に帰る時が来るかのことしか考えていない。小樽や函館李に帰って島で禁欲生活を送っていた若い労働者の多くが、うれしそうに街に飛び出したが、1年間、都会での生活が消えておらず、すべてが夢ではないことを知ったと聞いています。 季節労働者が1日に稼ぐ金額は、10〜15円にもなります。季節労働者のほとんどは、毎年または2年ごとに日本から来て、上記の雇用地域以外の地域を含む現地の状況に比較的精通している人々です。それらのいくつかはよく教育されています。ハッター、クーパー、ビルダー、電気技師、掘削機、トラックワーカー、地質労働者、 便利屋 など。誰もが良いお金を稼ぎたいと思っています...」。
  コンセッション企業の管理は常にそのような勤勉な労働者に会う準備ができていました。そのため、地区労働監督官の多数の警告と指示にもかかわらず、多くの場合、常勤の日本人労働者の労働時間は1日10〜12時間、季節労働者は16〜17時間でした。
  味わったコンセッショネアは、「ロシアの労働者に日本の労働価値を紹介する」ことを決定しました。たとえば、1927年の夏、労働者の住居から6〜7ベルスタの距離で探査作業を行う場合、労働者が職場への移行に費やした時間は労働時間数にカウントされましたが、労働協約は雇用主にこれを行うことを義務付けていたため、実際の労働日は比類のないほど長かった。鉱山3番では、職長の森とクリコフが時計を変えることでなんとか就業日を長くすることができました。労働者が午前中に鉱山に行くと、時計が前進し、次に針が戻されたため、作業日が人為的に延長されました。タニフューズの中国のアルテルでは、土工の就業日は約10〜11時間でした。(アルテルは出来高払いに取り組んだが、請負業者のタニフューズの単独の命令により、労働者の知識と同意なしに日が長くなった)。1934年に。 積み込み作業に取り組んでいる214人の日本人季節労働者のグループは、朝の5時に就業日を開始し、夕方の21時に終わりました。
  1927年7月から10月の労働保護規則に対するコンセッション保有者による違反に基づいて、コンセッションで344件の事故があり、これらのケースのいくつかは確かに労働者自身の過失に起因するに違いありません。
  労働者の住居から職場まで、狭軌鉄道の側面には道がなく、労働者はほとんどレール上で仕事に行くことを余儀なくされ、鉱山から石炭を積んだ桟橋トロリーまで毎分打ち上げられたため、わずかな不注意が事故につながる可能性があります。 それは、それ自体で下り坂になり、素晴らしいスピードを開発しました。
  鉱山No.3のアディットの天井の不適切な固定は1927年9月3日に崩壊を引き起こし、その結果、労働者のコロコルツェフとザゴルルコは重度の打撲傷を負った。安全性の怠慢により、1933年だけでも、コンセッション保有者の鉱山で218件の事故が発生しました。
  変圧器とコンプレッサーチャンバー、ポンプと地下の電力網の操作、ギャラリーへの爆発性モーターとスターターの設置中は、安全上の注意が定期的に違反されていました。
  1932年6月8日、サハリン地区労働監督官は、彼の狭軌蒸気機関車に設置された蒸気ボイラーがまだ検査されておらず、労働検査官の認可なしに運転が行われ、そのうち2隻が1926年から、1929年から1台が稼働していたことをコンセッショネアに指摘しました。
  しかし、同社はこの指示を無視して機関車の運行を続け、1932年7月9日に労働検査官にメッセージNo.55を送り、石炭除去の中断の可能性のために航行期間が終了するまでボイラーのテストを延期するよう求めました。7月14日、労働監督官は、その手紙番号23-B-5で、ドゥエーの道路に船がなく、コンセッション保有者の蒸気機関車が非アクティブであるときに技術テストを実施できることを示しました。
  規制当局はまた、発破作業のための爆発物の誤った保管と会計処理にも言及しました。ダイナマイトは職長のメモで発行され、職長はその残骸を空のギャラリー、鉱山事務所のキャビネット、およびこれに適さない他の場所に隠しました。
  1936年1月16日、「イズベスチヤ」新聞は、「日本の石炭利権における安全衛生規制の重大な違反」というタイトルの記事を掲載しました。 「地方自治体は、鉱山監督からの繰り返しの警告にもかかわらず、ドゥエーにある日本の石炭採掘権の作業が基本的な安全規則に著しく違反して行われているという事実を非常に懸念している。その結果、鉱山でのさらなる作業は、多くの場所で労働者の命を脅かしています。たとえば、鉱山No.6では、すべてのドリフトと人間の歩行者の高さは1.40〜1.50メートルです。主な運搬ドリフトは非常に狭い断面で覆われており、ニッチはなく、労働者は積載されたワゴンに押しつぶされる直接の危険にさらされています。既存のブレムスベルクには人間の歩行者はおらず、労働者はブレムスベルクに沿って荷馬車に従います。ドリフトを1.75メートルの高さにする必要性、人間の歩行者の装備、物乞いの配置に関する誇り高い地区の繰り返しの指示は、これらの指示を果たすという約束にもかかわらず、さまざまな口実の下でコンセッショネアによって満たされません。鉱山No.3での採掘作業の規則を無視すると、フィールド全体の非常に強い全体的な圧力がかかり、その結果、12月7日、15日、21日に漂流物の崩壊が発生し、同時に、労働者は圧倒され、個人的な機知のおかげで救われました。同じ理由で、第6鉱山と他の鉱山の両方で多数の重大な事故が発生しています。これらの犯罪的で生命を脅かす異常を排除するための鉱山地区の繰り返しの指示にもかかわらず、それらはまだ排除されていません。鉱業地区は、労働者の命を保護する必要性から進んで、コンセッション保有者への無限の訴えに終止符を打つつもりです。 コンセッション保有者がさらに固執する場合、労働保護の利益と労働者の生活がソビエトの法律によって十分に保護されているソ連で働いていることを明らかに忘れて、 労働者の生活にとって最も危険なものとして、多くの鉱山、主に鉱山第6号の閉鎖まで、必要かつ法的に提供された影響力の措置を適用すること。
  鉱山第6号の地下ダイナマイト倉庫の設備はまだ完成しておらず、ダイナマイトは古くて使用できない危険な倉庫に保管されています。ダイナマイト倉庫でも同様の状況が他の鉱山でも見られます。爆発物の取り扱い規則に違反したため、1月3日、中央表面倉庫のヒーターで127キログラムのダイナマイトの爆発が発生しました...その結果、ドゥエー村の家の窓から約40個のグラスが飛び出しました。ダイナマイト爆発事件は法廷に持ち込まれます。」
  コンセッション保有者への影響の尺度の1つは、法廷での請求声明の提出でした。この影響力の尺度はソビエト側によって繰り返し使用されました。それで、1928 - 1929年に石炭利権で、鉱山の長は2回起訴され、2回行政されました。コンセッショネアは、地下作業の安全規制に違反したとして非難されました。罰は3850ルーブルの罰金で表現されました。1.5年間の懲役(考慮されたすべてのケースの合計)。
  30年代前半には、起訴が広まった。ここにほんの数文があります。
  1931年12月15日、ラスポポフ裁判長と人民査定官のコソラポフとスタロドゥモワで構成されるアレクサンドロフスキー人民法院の訪問セッションで、この事件は受託者コンセッション会社「北樺太小城謡城海社」村山嘉之助、40歳、東京出身、高等技術教育の容疑で公開法廷で検討されました。 刑法第133条パートIIに基づく犯罪で。司法捜査の過程で、裁判所は次のように室山聡の有罪を証明した。 労働法(第104条、第105条および第106条)に違反して被告人によって代表される社会は、1929年10月から1930年3月24日まで、労働監督官の許可なしに、11688時間の時間外労働の生産を許可した。同社は、譲歩従業員の供給に関する食品基準に違反しました。12月から2月5日まで、労働者には肉が割引率で供給され、その後肉はまったく配られなくなりました。同社はまた、第2鉱山と第7鉱山に流し台と乾燥機を建設するという労働検査官の命令に従わなかったため、労働者は衣服を乾かすことができませんでした。そして最後に、同社は承認された基準に従って一部の従業員に居住空間を提供しませんでした。以上を踏まえ、裁判所は室山四之助に第133条第2部に基づく有罪判決と8,000ルーブルの罰金を科した。
  1934年1月31日、サハリン地方裁判所のプレナムの会議で、サコブルプロセキューターの抗議で、村山S.の事件が検討され、文は工学局に有利な給与の25%の毎月控除を伴う1年間の矯正労働に変更されました。
  1932年6月17日、ドゥエー鉱山のサハリン地区人民法院の訪問セッションは、裁判長のラスポポフと人民評価官のロジコワとペトロワで構成され、刑法第133条第2部に規定されている犯罪で、市民の深井アイキツィの容疑に関する事件を公開法廷で検討しました。 1931年9月9日、第2鉱山で、石炭の崩壊の結果として、鉱山労働者Redkinの殺害が起こりました。この出来事は、第2鉱山の長代理である深井アイキツィに代表される鉱山管理者が、1924年11月25日にCNTと国民経済最高評議会によって承認された採掘作業に関連する安全規則を遵守しなかったために発生しました。 経験不足のため、彼らは層の選択に関して不適切な作業を行ったため、レドキンはノックダウンされ、サイズが約30ポンドの壊れた溶岩で石炭で覆われました。後で判明したように、レドキンの死は脳の全物質の狭さの侵害の結果として続き、レドキンと協力している虐殺者リアスカロフは人身傷害を負った。 裁判所は、刑法第133条第2部に基づいて、フカイ・アイキツィに共和国に2000ルーブルの罰金を宣告した。
  1932年7月19日、ラスポポフ裁判長と人民査定官ノボセロフとゼンケビッチで構成されるサハリン地区人民法院は、刑法第133条第2部に規定された犯罪における鉱山技術者金子義雄と鉱山第2号ハスード・シズドゥオの容疑で事件を公開法廷で検討しました。 設立: 1931年1月28日、第3鉱山で、作業中に、労働者ルサコフは解体後に発生したガスに毒されました。この事件は、1924年11月25日にCNTとソ連国民経済最高評議会によって、安全責任者の金子義雄と鉱山長の蓮田シズドゥオによって安全に直接責任を負う人物として承認された採掘作業中の安全規則の違反。鉱山でのガス中毒の最後のケースは孤立しておらず、解体作業直後の1931年1月28日に6 1/2ストーブで働いていたザハルチェンコとマズールの労働者に同じガス中毒が起こったことに注意する必要があります。したがって、政権はすべての安全規則を遵守しておらず、無関心に扱った。窒息性、有害性、特に有毒なガスが蓄積する可能性がある安全規則のパラグラフ193に従って、長時間顔を爆破または停止した後、労働者を仕事に送る前に、まずスタイガーと職長によって検査されなければならず、必要に応じて、この場合は観察されなかったきれいな空気を達成するために同等です。記載されている訴訟は刑法第133条第2部に基づいて適格であるため、裁判所は、刑法第2部の第133条に従って、金子義雄とハスード・シズドゥオにそれぞれ3000ルーブルの罰金を科すよう宣告した。
  1933年3月12日、ドゥエー村のサハリン地方裁判所の訪問セッションは、議長の白人と人民評価者のシシキンとシャリモフで構成され、RSFSR刑法第133条のパート3に基づく金子義雄の刑事事件を検討しました。 1932年9月25日、鉱山第4号で、 ポンプシロチェンコの運転手はガス中毒で亡くなりました。当時、誰も鉱山で絶えず働いておらず、水だけが汲み出されていたことが確立されました。事故の3日前に、橋洲監督は被告にガスが鉱山に蓄積しており、タバコやマッチは燃えていないことを知らせた。したがって、被告は鉱山に蓄積されたガスについて大量に知っていました。換気は自然でした 1932年9月25日、シロチェンコの死の日、鉱山内と外気温はほぼ同じであり、その結果、空気の換気が弱く、蓄積ガスの通常の排気を提供できませんでした。引き出されていないガスが斜面に上昇し、シロチェンコがポンプの近くに座ったとき、彼女はすぐに意識を失い、その後ガスに毒されて死亡した。 鉱山番号4での安全対策の採用に対する過失の態度での被告の罪は完全に確立されています:この過失は致命的な事故をもたらしました。安全規制に違反した場合、被告は2度目の訴訟を申し立てられます。したがって、刑法第133条第3部の罪状が、刑事訴訟法第326条第319条、第320条第3項によって証明され、導かれていると認識し、彼は市民の金子義雄に、給与の25%を1年間控除して勤務先で労働することを宣告した。
  ほとんどの場合、コンセッション保有者は有罪判決を受けましたが、裁判所はセンターの指示によって導かれ、ダルトルードと監督委員会を通じて送信されたため、これは実際の状況の指標およびソビエト法の基礎とコンセッション契約の条件に対する彼らの悪意のある体系的な違反の証拠として役立つことはできません。 ソビエト側が裁判所の助けに頼りたいのなら、後者を勝ち取らなければならない。
  有罪判決を受けた日本国民自身が、検察側の証人が話すとき、裁判所は彼らに注意深く耳を傾けたという司法の「手続き」について語った。しかし、目撃者が被告人を支持して発言し始めたとき、彼らはすぐに「沈黙」しました。
  そのため、低賃金、供給不足、労働災害、劣悪な住宅条件 - これらすべての要因が労働回転率の年間増加につながりました。それで、1932年に、157人が辞任しました、そして、1934年の11ヶ月間 - 515人。
  一方、北サハリンのソビエト石炭産業の企業の状況はさらに悪化しました。1人あたりの居住面積は2,5〜3平方メートルで、供給は嫌で、稼いだお金を買う場所がなく、その結果、サハリン鉱山からの労働回転率はコンセッショネアの鉱山からの売上高の1,6倍でした。
  コンセッション保有者の労働条件が国有企業よりも労働者にとってより受け入れられたという事実は、「彼らの足での投票」によって確認されます:ダルゴルは毎年ウラジオストクから州の石炭信託のために労働者を輸入しました、そして毎年労働者の大部分は「貧弱な住宅、そして最も重要なのは供給不足のため、 譲歩に行きなさい。」
  30代後半になると、日本の石炭利権の生産活動は低下し始めました。その理由の1つは、南サハリンでの石炭採掘が非常に集中的なペースで発展したという事実でした。1936年、南サハリンの30の炭鉱が207万5千トンの石炭を生産しました。
  1936年11月25日の日独「防共協定」の締結は、日ソ関係を悪化させ、北サハリンにおけるソ連の譲歩政策の変化を加速させた。その後の出来事-ハルキンゴル近くのハサン湖の近くでの戦いは状況を悪化させました。センターの暗黙の承認を得て、地方自治体は北サハリンから日本のコンセッション保有者を経済的に追放しようとしています。1936年4月1日、炭鉱組合中央委員会と北樺太小城誼城会社が締結した契約が満了した。ソビエト側の主張により、新しい条約に次の変更が加えられました:1)関税率の40%の引き上げ。2)コンセッション保有者は、各家族労働者に部屋を提供することを約束しました。3)コンセッション保有者は、ドゥエー鉱山に320人の子供のための学校を、ウラジミール鉱山に160人の子供のための学校を建設することを約束しました。4)ドゥエーにクラブを建設し、ウラジミール鉱山とムガチンスク鉱山に赤い角を建設する。
  弾圧は1937年の石炭利権の活動に大きな打撃を与えました。1937年5月5日、内務人民委員会N.エジョフはスターリンに宛てた覚書の中で、1933年以来反乱軍のスパイ活動と訓練に従事していた日本の諜報機関のババフェドゥスケと川瀬フェルンタロの住民がドゥエー租界で活動していたと書いた。しかし、外務人民委員会のリトビノフ委員長は、上記のスパイの逮捕を許可せず、CPSUの中央委員会にこの問題を提起するよう求めた(b)。その結果、1937年5月19日の早朝、ボルシャヤアレクサンドロフスカヤ通り28番地の売店の建物で捜索が行われ、F.ババとF.カワセが逮捕されました。1937年7月15日、信頼できる酒井久美合の真島K.とムガチの鉱山長である川澄が逮捕され、彼らもスパイ活動で告発されました。
  スパイ活動、妨害行為、反政府勢力活動の容疑での「上陸」に加えて、日本国民は、以前は罰金のみの対象となっていた通常の刑事記事の下で投獄され始めました。
  そのため、1937年4月25日、エンジニアの尾島修二と鉱山第8鉱山の鉱山技術者である小林大輔は、1937年1月24日の鉱山でのガス爆発による安全規則違反で懲役2年の刑を宣告され、その結果、中国人労働者の李昌璙が負傷しました。さらに、上訴裁判所の決定を待っていたD.カバヤシは、1938年1月9日に反革命活動の容疑で逮捕され(第58条の6)、その後ソ連からの追放を宣告されました。
  1937年4月29日、安全規則違反に関連して、鉱山技師の富津愛美と スタイガー菅原誠一は、漂流中の梁の固定不良の結果として岩に圧倒された鉱山労働者F.I.ロシモビッチとの事故で起訴され、第108条パート1に基づいて投獄されました。
  1937年12月7日、アレキサンダー人民法院は、第108条第1部に基づき、デュー鉱山の安全部長である尾島修二に3年の刑を宣告し(以前の2年の任期は新しい刑罰に吸収されました)、6号鉱山の職長である浅田重増に懲役2年の刑を宣告しました。 1937年、鉱山第6号で。安全違反のため、鉱山労働者は、人間の歩行者が岩や破片で散らばっていたという事実のために、ブレムスベルク*のトロリーを追跡することを余儀なくされました。午後6時30分、労働者のナザロフは空のトロリーに押しつぶされ、1937年6月19日に怪我で亡くなりました。それが木の板で頭の後ろを数回殴ってからトロリーに乗せた他の労働者による事故を装ったナザロフの殺害であることを証明しようとする弁護士の試みは、ソビエトの法廷では失敗した。
  日本人にとってはるかに「簡単」なのは、RSFSRの刑法第141条、または日本人がそれを呼んだように「ロシアの労働殴打」でした。以下は、コンセッション保有者の企業での暴行事件の年代順のリストです。
  
  Date and time of the incident defendant victim Judgment:
  
  26 April 1927 Yoshitoshi Matsuo Ivan Sukhtekhov A fine of 50 rubles.
  September 27, 1934. Nanasaka Motoritoji Maslov Denis 1 year probationary period
  28 September 1934 Tadashi Miyajima Mykolaiv Innocent
  1 August 1937 Tadao Nozaki Ivanov A fine of 100 rubles.
  9 August 1937 Takeo Yamazaki Khirichienko A fine of 150 rubles.
  9 August 1937 Matsutaro Tanaka Sopov A fine of 100 rubles.
  12 January 1938 Shichikaneko Sanburo Ostapenko Correctional labor
  26 March 1939 Genyu Yamaguchi Khrapov A fine of 300 rubles.
  28 March 1939 Yutaro Tsuruta N/A A fine of 300 rubles.
  
   スパイ行為やその他の容疑での拘留の場合と比較して、この記事に基づく起訴の規模ははるかに小さく、従業員への影響は罰金で表現されました。
  日本の外交通信には、「 NKVD当局が犯罪を犯した疑いのある日本人、ロシア人、中国人を拘留し、投獄すると脅し、さまざまな説得で誘惑して、最終的に秘密エージェントになる」という情報があります。 特別サービスが現在このように行動しているという事実は、彼らが中央政府から命令を受けたことの証拠です。」
  1937年以降、報復を恐れて、さまざまなソビエト国家機関や経済企業が、譲歩者のためにさまざまな「大小の汚いトリック」を手配し始めました。そのため、1937年5月4日、アレクサンドロフスキー港の部門の副部長であるディディクは、手紙番号I-37で、水運人民委員会がその船から港と船の義務を徴収しない慣行を間違っていると認識したことをKKKKKに通知しました。1937年の航行開始から、コンセッション保有者によってチャーターされた船は、手続きを経て到着を登録するためにアレクサンダー港の道路に到着する義務があり、港湾当局に船上の貨物のマニフェストのコピー1部を提供しました。それから船はドゥエーの道に続き、貨物操作が完了すると、船の出発を登録するために再びアレクサンドロフスクの港に進むことになっていました。手紙と同時に、船「古作丸」から362.70ルーブルの船と貨物税の請求書が送られました。
  1937年5月14日、会社の受託者であるN.オザバは、アレクサンダー港への手紙に次のように書いています。 今年は上記の手順も許可すると確信していました。今年の初めに、同社はこの期待で貨物契約を締結しました。さて、まったく予想外に、汽船が到着する前に、あなたはアレクサンドロフスクとの間の到着と支出を要求します。このためには、ご存知のように、余分な時間がかかるだけでなく、石炭の積み込みに非常に悪い影響を与える可能性がありますが、貨物契約の再交渉も必要です。上記の議論を考慮に入れ、島がDUEとの間で石炭用の汽船を直接到着および出発することを許可するという礼儀を拒否しないようにお願いします。あなたによる船費と貨物会費の徴収に関しては、0-voは譲歩契約のパラグラフ16に基づくこれらの料金の徴収から免除されており、Glavkontsesskyは1926年4月4日の電報でも確認しています。 上記に基づいて、0-voは、当社から船舶および貨物会費を徴収する決定をキャンセルするよう求めます。
  アレクサンドロフスキー港の長であるアシーエフは、コンセッション保有者の船舶からの料金の非徴収の慣行はコンセッション契約のパラグラフ28に反しているとコンセッション保有者に答え、そのような料金を支払わないと、チャーター船に対して制裁を適用することを余儀なくされると受託者に警告した。
  1937年5月27日、会社の受託者は、港湾当局の違法行為についての苦情とともにNKTPセクターに電報を送りました。同時に、モスクワ重光駐在日本大使は、外務副人民委員会との会話の中でB.S.ストモニャコフも譲歩のためのこの苦痛なトピックに触れました。
  その結果、1937年6月19日、港長のAseevは、会社の受託者への手紙の中で、コンセッション保有者の船からの料金の徴収が取り消されたと発表しました。コンセッション保有者は小さいが勝利を収めたが、それでも勝利を収めた。
  2番目の打撃は、日本から輸入された食品と工業製品の譲歩の供給においてソビエト側によって対処されました。1937年2月8日、V.アンゼレビッチに代わってUZZGOの責任者となったM.F.ヴォフチェンコは、コンセッション倉庫を大幅にチェックし、倉庫に完全に使用できなくなった14枚の毛布があり、牛バターの代わりにマーガリンが労働者に販売され、彼の「有能な」意見では、労働者は11年間供給されていました。そして、ここで思わず疑問が生じます、コンセッショネアの製品は、これほど長い間、関連するサービスによって品質がチェックされていませんか?それとも、M.F.ヴォフチェンコを「嘘をついた」ことを祝福することはまだ可能ですか?
  2月26日、同社のUZSGO輸送部門の責任者による調査中に、部門の責任者であるK.緒ataが干し草を1クルあたり10ルーブル、ふすまを13.5ルーブル、オート麦を1クルあたり16ルーブルで販売したことがわかりました。3月17日以来、UZSGOの長は、オート麦の価格を16コペイカ、干し草を15コペイカ、ふすまの価格を14コペイカ/クルに設定しました。ペンを一筆で、彼は譲歩で「共産主義」を上演し、飼料の価格を100倍引き下げたと言えます!
  4月5日、同社の店舗の労働検査官L.A.フェルドマンは、22200 kgあたり2.7ルーブルの価格で販売されているピーナッツと、225グラムのチョコレートバー2777 kgを発見しました。それぞれ1.54ルーブルの価値があり、首席治安判事P.関口によって売りに出されました。鉱業地区は、50コペックの価格で販売用のナッツとチョコレート - 40コペックを販売する店に申し出ました。溶けたラードの代わりに、上海から輸入された低品質のビーフラードが売りに出されました。検査の行為では、会社の店内の多くの製品が承認された基準に従ってではなく、無制限の量で従業員に販売されていることが注目されました。計算によると、未承認の価格でのナッツとチョコレートの取引だけが社会に69274ルーブルをもたらしました。
   したがって、「売り手 - 害虫」の事件は法執行機関に移されました。刑事事件の調査は、第1条に従って開始されました。RSFSRの刑法の128「B」は、ナッツとチョコレートの販売における「超利益」の違法な受け取りに加えて、会社が15060ルーブルの追加利益を受け取ったことを発見しました。バターの代わりに15853kgのマーガリンを販売する場合、1936年4月から 1937年5月19日、被告人緒方コリカと関口ポメキチに対する起訴状はアレキサンダー人民法院に移されました。
  この機会に、1937年12月27日、日本のB.田中総領事は、S.カシリン外務人民委員会の代理人にメッセージ第22号で訴えました。 以前と同様に、価格は輸入および販売された基本的な必需品に対してのみ承認されるという理解でそれを解釈しました。1937年9月5日、モスクワの協会の代表は、条約のパラグラフ17の解釈の問題を解決するためにソ連最高裁判所に請願書を提出しました。これに基づいて、アレクサンドロフスキー裁判所での審理が予定されていた事件は、最高裁判所の決定まで延期された。しかし、1937年10月3日、事件は突然検討され、被告人は有罪判決を受けました。134パート2。最高裁判所の場合の決定を待たずに、それぞれ3,000ルーブルの罰金を宣告されました。したがって、総領事は地元の人民法院の決定を認めることを拒否し、抗議した。
  1937年5月に、同社は260万ルーブルの商品製品の譲歩の申請に対する回答を受け取り、100万ルーブルの商品の配達が承認されたことを示しました。 食品や消費財の貯蔵を通じて、譲歩の生産に採用されています。最近、さまざまなシリアル、タマネギ、新鮮なキャベツ、ジャガイモ、新鮮な魚と塩漬けの魚など、多くの必要な食品が当社の店舗で入手できず、店内には大人と子供用の靴、毛布、下着、衣服、その他のアイテムはありません。鉱業地区は、労働協約で規定されているあらゆる種類の食品および消費財を労働者とその家族に直ちに断固として提供することを提案しています。それどころか、この規定はコンセッション会社によるコンセッション契約の違反と見なすことを余儀なくされます。 したがって、ソビエト当局が商品製品の輸入に関するコンセッション保有者の見積もりを2.6倍削減したとき、同じ当局は、コンセッションが労働者に製品と消費財を提供することを「断固として」要求します。
  1937年8月11日の鉱区への彼の返答で、会社の受託者であるS.村山は、税関はタマネギと植物油の販売を許可しておらず、発芽ジャガイモと行方不明のキャベツを除く他のすべての商品は会社によって販売され、バターのみがマーガリンに置き換えられたと書いた鉱山委員会との合意により。受託者はまた、UZSGOの責任者に、コンセッション契約の下では、会社は労働者に製品を供給する義務を負わないことを指摘しました。そして法的な観点からは、これは絶対に真実でした、なぜなら譲歩協定の下で、会社は労働者を供給するために製品と商品を免税で配達する権利であり、義務ではなかったからです。供給義務は、必需品の供給基準と価格が明確に記述された炭鉱労働者組合と締結された労働協約に端を発しています。
  1937年10月8日、東京の会社のマネージャーである東條I.は、日本のソ連貿易使節団に手紙を送りました:「今年の10月1日、当社は、サハリンの租界企業の領土への衣料品、さまざまな種類の布地、その他のものをコンセッションの労働者と従業員に供給することを承認する問題について、手紙第70号であなたに宛てました。 次の冬のシーズン中の家族のメンバーと同様に。同日、貿易使節団の職員から、当社の代表である池田史郎氏に、正式な書面による回答を書面で提出することを口頭で通知しましたが、上記の品目の輸入許可は与えられないことに留意するよう求められました。私たちは前述のことを私たちの譲歩に電報で送り、そこから電信による返事を受け取りました、そこでは鉱区の知事が私たちの譲歩への以下の記事の輸入を承認し、それをあなたに知らせたと報告されています:働く革のブーツ、子供の靴、更紗、紙布、布、ウールの毛布、足底革、ウールの生地、 脱脂綿と下駄。彼の手紙に対するあなたからの返事を受け取ることなく、また北サハリンへの航行が差し迫っていることを考慮して、衣類などの購入のために急いで措置を講じる必要があることを考慮して、会社は今年10月6日に代表者の池田S.をあなたに送り、輸入許可について問い合わせました。輸入を許可することについての情報がないという回答をあなたから受け取ったので、私たちはこの譲歩についてもう一度電報を送りました。ドゥエー鉱山の管理者が輸入を主張している衣料品やその他の輸入品の調達には一定の期間が必要であり、最後の汽船の出発の数日前に輸入許可が続く場合、会社は実際にこれらの物品を送ることができないという事実に注意を喚起します。上記の事情により、衣服等の発送ができない場合、当社はお客様に一切の責任を負います。
  1937年10月21日、ソ連のNKTPへの手紙の中で会社の受託者は、生姜のピクルス、ボトル入りケチャップ、缶詰の肉、果物、キャビアとゴマを航行が終了する前に譲歩に含めるべきであることを示しました。合計1100円。それで、答えは何でしたか?ソ連-はいでもいいえでもありません。それは良い戦術でした。一方では、輸入の直接禁止はなく、文句を言うことは何もありませんが、他方では誰も許可を与えません。すべての手紙と要求の後には致命的な沈黙が続きます。
  コンセッション企業の組織以来、それはそれが野菜とジャガイモの栽培に従事していた地元の集団農場から土地を借りました。1937年、集団農場の経営者が逮捕され、協会から借りた土地が違法に取得されたとして奪われました。補助的な養殖に加えて、協会はコンセッション労働者に新鮮な魚を提供するために毎年漁業許可を受けました。 1937年3月22日、当社はダルリバのサハリン県に、ポストヴァヤ川河口のドゥエー地域で300キンタル、ボルシャヤムガチ川河口のムガチ地域で100キンタル、ノヤミ川河口のウラジミール鉱山地域で100キンタルで釣りをする許可を申請しました。ニシン、ヒラメ、ピンクサーモンを捕まえることが計画されていました。しかし、1937年以降、申請は常に却下されました。
  ソビエト側の3番目の「汚いトリック」は、1937年の航海における労働の配達に対する譲歩者の申請の削減でした。 445人の労働者のうち、申請は285人に対してのみ承認されました。しかし、そのような「フォルテル」は以前に労働者募集部門によって捨てられました。それにもかかわらず、1937年の航海では、490人のソビエトと40人の日本人労働者、および5人の日本人と2人のソビエトの従業員が譲歩企業に到着しました。合計537人。
  しかし、譲歩の仕事で最も苦痛な問題は、爆発物と起爆装置を島に持ち込む問題でした。炭鉱技術はますます多くの爆発物を必要とし、それらなしでは鉱山で働くことはほとんど不可能でした。爆発物の配達と保管は、許可を得て、サハリン鉱区とNKVDの厳格な監督の下で行われたことに注意すべきです。
  この問題は、1936年1月に当社のダイナマイト倉庫で爆発した後、最も深刻になりました。 同じ1936年に、当社は鉱区の指導者に、Soyuzhimsnabsbytからの3トンのダイナマイトと6トンのグリズチン、および4万個の電気起爆装置の購入を承認するよう求めました。しかし、UZSGO V. Andzelevichの長は、会社の4つのダイナマイト倉庫が安全規則のパラグラフ189-226に準拠していないと主張して、彼の許可を与えることをきっぱりと拒否しました。ダイナマイト倉庫が整頓された場合にのみ、爆発物の輸入の許可を得ることができました。 1937年、起爆装置は4月上旬に譲歩に送られ、6月に島に到着したため、同社はサハリヌゴルトラストから多数の起爆装置を借りなければなりませんでした。購入した爆発物を積んだ船は8月20日にのみ譲歩に到着し、その結果、ダイナマイトの不足により、採炭計画の実施は中断されました。
  ソ連で爆発物を注文する場合、配達には少なくとも6か月かかりましたが、日本からの輸入は許可されていませんでした。鉱山地区は、これらの特定の条件を知っていて、毎月のチェックにもかかわらず、1940年の春に、有効期限のために譲歩に保管されているすべての爆発物の排除を予想外に要求しました。日本側はこれを企業の活動の意図的な妨害と見なし、コンセッショネアが新しい爆発物を持ち込むことができるように事前に警告する必要があると述べた。
  これらすべての事実は、コンセッション保有者がその活動を可能な限り縮小することを余儀なくされ、ドゥエーでのソビエト労働者の大量解雇を始めたという事実につながりました。
  8月26日、コンセッション保有者は250人を解雇し、解雇の動機として「欠勤」を示しました。ルドコムはこの決定を上訴した。8月29日、会社の取締役会の決定により、鉱山第3号は閉鎖され、すべての従業員が地上作業に移されました。8月31日、コンセッション保有者が欠勤を理由に解雇したい162人のリストが鉱山委員会に提出されました。
  1937年9月11日、鉱山のマネージャーである村山道愛は、UZSGOの責任者に次のように書いています。社会はあらゆる種類の措置を講じ、企業にとどまるように彼らを説得しました。説得にもかかわらず、労働者のごく一部は躊躇しました。特に、鉱山技術者はほとんど全員が出入りしています。これらの状況に関連して、およびその他のさまざまな理由により、当社は作業を削減することを余儀なくされ、最終的に次の原則に従って生産を削減することを決定しました。
  1. 1937年9月15日以降、ソビエト、中国、日本の常勤労働者の半分が解雇されます。
  2. 10月1日以降、季節積み込み作業が終了するまで、1937年10月10日までに、残りのソビエト、中国、日本の常勤労働者、および季節積荷は解雇されます。
  3.減産後、最大40人の日本人労働者と最大100人のソビエト労働者が企業に残されます。
  4.削減後、第7鉱山の操業が行われ、残りの鉱山は閉鎖されます。
  5.残される労働者はルドコムと合意されます。
  6.削減は、炭鉱労働者組合との会社の現在の労働協約に従って行われます。
  1937年9月12日、北樺太小城誛城会の理事長は、日本の外務省に「多くの人々が投獄され、 将来の囚人の数がさらに増加する恐れがあるため、鉱山行政は非常に懸念しており、労働者に状況を説明するために最善を尽くしています。 しかし、それでも多くの人が辞めて家に帰り、この冬のプロジェクトの継続の応募者はほとんどいません。そこで、州当局に状況を報告し、理事会と協議の上、一時的に事業を縮小し、今後の再開の可能性について決定してまいります。今日現在、これが唯一の解決策であり、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
  1937年9月15日、1937年10月10日からのコンセッション企業の活動を削減する問題について、鉱山地区M.ヴォフチェンコ、L.フェルドマン、I.ヴァギンの代表者、および村山S.および小沢協会の代表者の間で交渉が行われました。
  第7鉱山は操業状態のままであり、第3鉱山はすでに廃止されており、第6鉱山と第8-2鉱山は自然排水であり、保全対策を必要とせず、第8鉱山は浸水することになっていた。9月25日までに、同社はこれらの鉱山の保全のための詳細な技術および測量計画を作成し、検討のために鉱区に提出することを約束しました。
  9月21〜28日、労働検査官L.フェルドマンは鉱山第6号と第8号第2号の状態を調査し、検査報告書を作成し、シャットダウンにより一部のポンプが徐々に水で満たされ、多くの固定フレームが壊れたことを示しました。鉱業地区は、カノ鉱区の代表者が鉱山から水を汲み上げ、壊れた固定フレームを修理して再インストールすることを緊急に開始することを提案しました。
  1937年10月1日、鉱山地区の長は、コンセッションのディレクターである村山聡に宛てた手紙の中で、「ドゥエー鉱山の保全計画をあなたから受け取ったことは、島が地下鉱山の作業、すなわち排水の停止、固定による鉱山作業の維持、および換気を支援しないつもりであることを示しています。この規定は、今年9月21日の鉱山番号6について、鉱山地区が島の代表者とともに作成した法律によって確認された島の実際的な行動によって確認されます。 8-2の2 I / IX。 そして今年の9月25日の鉱山第6号で、そしてあなたとの個人的な会話にもかかわらず、ディレクターさんは今年のI 5 / IXを鉱山地区で開催し、そこであなたは鉱山が支援されることを約束しました、そして今年の27 / IXのドゥエーに関する共同会話の議事録 によると。 これにより、地雷が完全に動作不能になる可能性があります。
  マウンテンディストリクトは、島の上記の行動 に断固として抗議し、島の上記の行動をコンセッション協定の一方的な違反と見なします。
  鉱業地区では、保全期間全体にわたって、鉱山の作業、固定、排水、換気の毎日のメンテナンスを行うことができます。
  1937年10月3日、コンセッショネアと鉱区の代表者の間で別の交渉が行われ、鉱区の長の申請により、解雇された労働者とその家族は、春の航海が始まるまで彼らが占めていたコンセッション保有者の居住空間に残されることが検討されました。社会の代表は、ソビエトと日本の労働者の間の関係が複雑になる可能性があるため、そしてまたそのような決定が労働協約に反するであろうという理由で反対した。鉱山地区の長は、ドゥエー鉱山の管理が10月7日までにすべての鉱山を通常の技術的状態にし、排水、換気を提供し、留め具を整えることを提案しました。違反した場合、彼はマネージャーS.村山を刑事責任にかけるためにモスクワの許可を要求することを約束した。同社はこの指示に注目しました。
  同日、会社のマネージャーは鉱区に手紙第1002号を送り、そこで彼は会社の行動が譲歩契約に違反したという鉱区の意見に同意できないことを示しました。同社はまた、彼らが冗長性のために解雇されたとき、それは彼らに労働協約とソビエトの法律の下で絶対にすべての利益を与えたので、汽船を待っている間に解雇された労働者に利益を支払うことを拒否しました。
  1800人の従業員のうち、コンセッション保有者は1500人以上を解雇し、冬の間残った労働者は200人未満であり、実際には石炭コンセッションの完全な停止を意味しました。ソビエト労働者の間で生じた失業と州の歳入の減少は、譲歩協定の条件に違反したとして譲歩保有者を起訴する理由となった。
  
  01.01.1936-30.0 3.1944年間の譲歩に取り組んでいる人々の数に関する情報。
  
  Year & Month Russians Chinese Japanese Total Average salary per 1 worker
  
  1 January 1936 844 113 327 1284 N/A
  1 December 1936 880 130 272 1282 N/A
  1 June 1937 1009 28 228 1265 N/A
  13 July 1937 1501 28 273 1802 N/A
  1 September 1937 738 102 595 1435 82-00
  1 October 1937 260 43 440 743 75-00
  1 November 1937 125 17 349 491 40-00
  1 December 1937 123 8 57 188 68-00
  1 January 1938 120 - 57 177 69-00
  1February 1938 120 - 57 177 68-00
  1 March 1938 119 - 54 173 56-00
  1 April 1938 121 - 53 174 56-00
  1 May 1938 101 - 53 154 67-00
  1 June 1938 89 - 53 142 68-00
  1 July 1938 57 - 49 106 76-00
  1 August 1938 42 - 47 89 87-00
  1 November 1938 N/A - N/A 68 N/A
  31 May 1939 32 - 39 71 N/A
  1 January 1940 N/A - N/A 123 +302 family members. A total of 425 people.
  15 August 1940 N/A - N/A 121+105 + 301 family members. A total of 527 people.
  31 December 1940 N/A - N/A 113 +256 family members. A total of 369 people.
  1 June 1941 69 - 23 92 N/A
  7 October 1941 69 - 24 73 N/A
  1 January 1943 146 - 32 178 N/A
  1 March 1943 N/A - 80 N/A N/A
  30 March 1944 78 - 59 137 N/A
  
  その間、日本の譲歩に対するソビエト当局の態度は悪化し続けた。1937年9月28日、ソ連重工業人民委員会に代表されるソビエト側は、堺久美合会社とのコンセッション契約を破り、コンセッション保有者が石炭生産を弱体化させたため、日本人がアニェヴォ地域で鉱山を運営することを禁止した。緊張した議論の後、日本側はAgnevoの喪失に同意し、ドゥエーの鉱山での作業を完了し始めました。石炭採掘はその場で差し迫った必要性のためだけに行われ、主な注意は日本への蓄積された石炭埋蔵量の輸出に払われました。
  北サハリンの石油・石炭利権での日本人の逮捕の波は、日本国民の幅広いサークルに大きな憤慨を引き起こしたことに注意すべきです。1938年1月、重森正の著書「北サハリンで私たちの権利と利益を守ろう!」が出版されました。特に、次の行がありました:「ソビエト連邦はすでに日本との戦争の避けられない勃発を予見しており、北サハリンの日本企業への攻撃から始めて、それに集中的に準備しています。.. 1937年の初め以来、両社に及ぼされた経済的および人的圧力はますますひどくなり、両社は事業において深刻な障害に直面し、事業を大幅に縮小することを余儀なくされています。特に、CCCCはひどく苦しんでいたため、もはや活動することができず、大幅な削減を行うしかありませんでしたが、これは一時的な活動の停止と見なすことができます。操業中の5つの鉱山のうち、第7鉱山の一部を除いて、他のすべての炭鉱操業は停止され、労働者の数は通常の合計1700人から10%弱、つまり158人に削減されました。これらの結果の理由は、GPUの多くの人々の逮捕と投獄 、および生命と財産の安全である2つの主な要因によって説明できます。ソビエト政府は日ソ条約を完全に踏みにじり、制限を課し、企業を抑圧したため、収益性の高い活動はほとんど不可能になりました。安全保障上の脅威から、日本人労働者は誠実に働く意欲を失い、多くの労働者が自国に帰りたいという願望を表明しました。日本人は不可抗力または純粋な過失によって引き起こされた事故の責任を負うことを余儀なくされ、彼らは重大な犯罪で告発され、2〜3年の懲役を宣告され、時にはスパイ行為で投獄されることさえありました。彼らが家に帰りたいと思うのは当然のことです。このような深刻な事態に直面した際、政府は効果的で適切な対策を講じ、実施することができるでしょうか。 ".
  日本の外交官は「憤慨した日本国民」に遅れをとらず、東京のソビエト大使館とモスクワのソ連外務人民委員会を抗議のメモで絶えず砲撃した。
  したがって、1937年9月26日の政治局の会議で、サハリン譲歩による日本人の逮捕は、ソ連検事総長または外務人民委員会およびNKTPとの合意を得て内務人民委員会の許可を得てのみ行うことができると決定された。
  しかし、日本政府はソビエト政府と同じ邪悪な手段と方法で行動することを決意しました。1937年11月22日、ソビエトの釣りスクーナー「ヴィンペル」が嵐によって南サハリンの海岸に運ばれ、そのうち 4人の乗組員と13人の乗客がいました。国際慣習によれば、事故の犠牲者に支援を提供し、全員をソ連に戻す代わりに、日本当局は全員を拘留し、スパイ活動を含むさまざまな犯罪でソビエト連邦で逮捕された日本人と交換することを申し出た。
  1937年12月21日、重光大使とのインタビューで、外務副人民委員会B.ストモニャコフは、ソ連検察庁は、囚人とコンセッション保有者からの控訴に基づいて、サハリンで逮捕された有罪判決を受けたコンセッション従業員および他の日本人のすべての事件を監督として要請し、再検討のためにRSFSRの最高裁判所に移送したと述べた。RSFSRの最高裁判所は、これらの事件のいくつかを検討した後、下級裁判所の判決に基づく自由の剥奪を、次の人物に関してソ連からの追放に置き換えることを決定しました:小林、Aymi、菅原および小杉。
  しかし、公式には、ソビエト政府は拘留された市民の交換の提案を断固として拒否した。 それから日本人は ソ連で手配されたそれらのプロセスと非常によく似た裁判を上演 しました、そして1938年3月1日に、スクーナー"Vympel"の船長は1年間の重労働を宣告されました 、残りの乗組員と乗客も拘束され続けました。
  1938年2月19日、ペトロパブロフスクからウラジオストクへの乗客と郵便物を乗せたソビエト貨物船"クズネツクストロイ"は、石炭を求めて日本の函館港に行き、そこで日本の海軍警察に逮捕されました。 乗船員は35名、乗客は女性や子供を含む37名だった。 日本の警察は、船の乗組員と乗客を殴打して脅迫し、スパイ活動のために彼らを募集しようとしました。
  1938年4月2日、ソ連外務人民委員会のM.M.リトビノフはスターリンに宛てた覚書に、双方が日本との関係で十分な数の主張を蓄積したと書いた。そして、日本市民に関するソ連側の抑圧は、ソビエト市民に関する日本側の反弾圧を引き起こします。彼は、"ヴィンペル"と"クズネツクストロイ"船の解放と引き換えに、最高会議によってすでに恩赦を受けていた日本市民を解放し、拘留された奴隷を愛するスクーナーを解放し、堺久美合会社との譲歩の取り消しに関するソ連人民委員会の法令を取り消すことを提案した。彼は、日本側が対応する主張で最高裁判所に申請するようにすでに招待していることを指摘し、決定が有利であることを彼らにほのめかした。しかし、日本人は法廷に行くことを拒否した。
  これらの問題に関する人民委員会の提案は、1938年4月9日以来、日本側によって承認され、明らかに受け入れられました。 "クズネツクストロイ"はウラジオストクに戻った。 このように、日本はソ連に報復措置が可能であり、その利益を保護するために何もしないであろうことを示しました。 重森正は、「日本人は突然暴動を起こすのが好きな人ではありません。しかし、私たちは重要な国益を放棄する準備ができている臆病者の国ではありません。今日、ソビエト連邦は、その傲慢さには限界があり、私たちはもはやそれを容認しないことを明確に認識しなければなりません。私たちは北サハリンにおける私たちの大きな力と私たちの利益をしっかりと守ります! ".
  1938年4月、全連邦共産党中央委員会(ボルシェビキ)の政治局の指令が発行され、サハリンに関する日本の譲歩を扱うすべてのソビエト、労働組合、党団体に、日本の譲歩に対する態度で、ソ連が日本の譲歩を清算するつもりはないという立場から進むことが提案されました。 彼らとその従業員および労働者にコンセッション協定およびソビエト法を遵守することを要求するが、同時に、ソビエト連邦と日本の間で不必要に悪化を引き起こす可能性のあるセンターによって許可されていない行動および声明を避ける必要がある。日本との関係を複雑にする可能性のある問題に関するすべての決定は、政治局に提出されることが提案されました。 労働者と従業員の供給のための日本からの技術機器、材料、製品の輸入は、NKTPおよびNKIDとの合意により、NKVTの決議の対象となりました。
  この指令は、サハリン租界での日本人従業員および労働者の起訴および逮捕は、必要に応じて、外務人民委員会およびNKTPとの合意に基づき、連邦検察官または内務人民委員会の許可がある場合にのみ実行できることを確認した。
  4月中、NKTPは、1938年にソビエトと日本の労働者の数とコンセッション協定によって確立された従業員の数の比率の遵守に基づいて、1938年のソビエトと日本の労働者の追加輸入に関するコンセッション保有者からのすべての申請を検討することになっていた。日本のコンセッション保有者の申請によると、人民水委員会は、サハリンに送られた労働者の輸送のためにウラジオストクへの汽船のタイムリーな配達を確実にすることになっていた。
  1938年以来、日本のアーカイブ文書には、投機や安全規則の怠慢などで日本国民を非難することに関する情報はありませんでした。おそらく、譲歩が実質的に機能せず、誰も責任を負わなかったためです。しかし、スパイの挑発は1939年も続いた そのため、1939年1月28日、コンセッション保有者の旧倉庫の1つが捜索され、床板の下にいくつかのピストル、弾薬、ラジオ局が見つかりました。2月上旬、鉱山委員会の委員長は譲歩管理者のN.小沢を彼の事務所に招待したが、議長の代わりに彼を「スパイ」と呼んで脅迫し始めたNKVD役員に会った。2月17日、「スパイと妨害行為」の疑いのある2人の日本人、沢田と金子が労働検査官に招待されたが、NKVD役員は彼の事務所で発見された。彼らは労働者を脅迫し始め、彼らが譲歩労働者の中に正規の役員がいることについて、企業の管理と総領事との関係について証言することを要求した。尋問の終わりに、彼らはもはや「スパイ活動」に従事しないことを示す文書に署名することを要求されました。しかし、両方の日本人は断固として何も署名することを拒否し、その後彼らは逮捕されました。在アレクサンドロフスク日本国総領事は直ちに、S・K・ツァラプキン外務人民委員会の代表に、日本人に対する挑発行為に抗議して訴えた。その結果、1939年7月20日、日本市民の金子木代は裁判所から懲役5年の刑を宣告されました...レイプ未遂。彼がレイプしようとした人、ピストル、ラジオ局、またはNKVD役員...歴史はこれについて恥ずかしそうに沈黙しています。1939年12月26日、上訴審理が行われ、判決は懲役2年に変更されました。
   日本の市民との関係で彼らの熱意を和らげたので、「勇敢なチェキスト」は彼らの同胞で人々の敵を治すために彼らの全エネルギーを向けました。このトピックに関する顕著な例は、日本人居住者の馬場筆助の物語です。彼が逮捕されたとき、サハリンNKVDの長であるV.ドレコフは、通常の観点から、工作員のシュムラクにばかげた命令を与えました:「彼らもスパイであるというアレクサンドロフスクの住民に対して証言してください」。敵の居住者のような貴重な「内部告発者」の助けを借りて、「美しい」事件を大きな効果で手配し、当局の賞賛を頼りにすることができました。
  シュムラックは仕事に取り掛かった。しかし、それから予期せぬ合併症が起こりました:Fudesukeは彼が街のほとんど誰も知らなかったという理由だけで彼の想像上のエージェントの必要な数を挙げることができませんでした。何をするドレコフは、すべての独創的な方法のように、単純な方法を提案しました:彼らは家の本を持ってきました、日本人はこれまたはその名前で指を突かなければなりませんでした。小さい。もっとやってみましょう。残念じゃない!フデスケはこれをするのに楽しい時間を過ごしました。同時に、彼は彼の「エージェント」のリストに何人かのNKVD役員を含めました。そしてもちろん、彼はもしあれば、彼の本当のエージェントを隠す絶好の機会を得ました。
  ユーモアがないわけではないが、日本人居住者は、彼の証言がNKVDによって朝日の国に送られることを望みました。おそらく彼は侍の称号さえ与えられるでしょう...
  サハリン地域の政治的弾圧の犠牲者の本には、ドゥエーで逮捕され抑圧された人々の204の形態があります。彼らは、「反革命的な親日派の扇動に従事している」、「日本の租界を訪問して密輸に従事している」、「親日的で敗北主義者の扇動を行っている」、「スパイ活動に従事している日本人とのコミュニケーション」、「日本の防諜の秘密エージェント」であると非難された。譲歩に従事しているソビエト人が日本人と会話をした場合(そして黙って働く場合-どのように?)、または神が禁じているように、彼からタバコを受け取った場合-それはスパイの告発です。文書によると、それは逸話になりました:例えば、ある人は彼が家畜を養うために日本料理からゴミを取ったという理由でスパイとして登録されました。または彼の豚は日本の豚と同じ水たまりにいました。
  「コントラ」で譲歩していた人々も逮捕を免れませんでした。それで、1937-38年にUZSGO I.レオンハルト、V.アンゼレビッチ、M.ヴォフチェンコ、労働検査官L.フェルドマン、ルドコムI.ヴァギンの会長、税関長クレチェンコの元首長が逮捕されました...たった一人の狡猾なユダヤ人、フェルドマンだけが処刑から逃れることができました、そして1939年に...無罪。日本のマスコミはこれについて書いた:「極東では、北サハリンの譲歩に関係する人々の中から多くの重要人物が逮捕され、彼らが日本のスパイとトロツキストであるという疑いで撃たれた。セベロサハリンスク油田地区の会長、国家石油トラストの社長と副会長、外交代表、税関長、ヤガンガ(アレクサンドロフスク)の州執行委員会の委員長代理、国立石炭トラストの社長、チーフエンジニア、鉱山マネージャー、鉱業局長が拘留されました... "
  1937年の大量逮捕の間、NKVD中尉ゲルシェビッチの特別グループは残酷であるだけでなく、特に卑劣な「作戦」を行った。ゲルシェビッチ、ドゥブコフ、ディアトロフは、日本の譲歩で16〜17歳の少女を逮捕することを約束しました。彼らは日本のスパイであると同時に売春婦、売春宿の番人としての資格を持っていました。「聖三位一体」は、NKVDの事務所で妄想的な「ぴかぴかさ」を味わった。彼女は、未成年の売春婦から日本の諜報機関によって作成されたスパイグループ全体を明らかにすることに成功したと自慢していました。彼女はそれらを「Duya Bixo Trust Group No. 1」および「Alexander Bixo Trust Group No. 2」と呼んだ。彼らは女子高生でした。彼の報告の中で、クチンスキーは彼らが残酷にいじめられていたと書いています。すべての女の子は、NKVDの「トロイカ」によって死だけでなく、前代未聞の恥にも非難されました。
  当時の日本のマスコミは、「サハリン北部の日本人との友情の疑いから身を守る唯一の方法は、日本人に嫌がらせをして「粉砕」することです。ソ連の住民の反日感情と国民の反日教育は非常に徹底しているので、子供たちの喧嘩でさえ、彼らが言うことができる最悪のことは「あなたは日本のヘンチマンです!」です。州当局はソビエト連邦の若者を彼ら自身の利益のために利用し、その助けを借りてあらゆる種類の汚いトリックと攻撃を犯しました。ソビエトの若者は日本人労働者と公のセックスをし、密かに馬の肥料を井戸に投げ込み、家や倉庫の窓を壊して盗難を犯しました。
  1933年の認証時に、日本の譲歩に取り組んでいる人々は特に厳格な枠組みに入れられました。彼らは社会的地位の列で「譲歩」とマークされました。居住地からの証明書は特別なファイルキャビネットに保管されていました。彼らのリストは、解雇された場合に本土への立ち退きと裁判所への移送のためにOGPUに転送されました。1938年8月28日の極東領土に関するソ連のNKVD総局の指令に従って、ソ連のNKVD - NKGBの領土部門は、日本の譲歩に取り組んだ人々に関する情報を収集し、それらをチェックし、必要に応じて防衛企業で働くためのアクセスを制限しました。したがって、ソビエト市民は大量弾圧の期間中に日本の譲歩に取り組むことをあまり望んでいませんでした。コンセッショネアの倉庫で入手できたイチゴジャムやオレンジジャムでさえ、誘惑されませんでした。新鮮な梨、リンゴ、スイカ、バナナ、プラムは言うまでもありません...
  1938年5月19日、東京で開催された協会の理事会で、石炭利権の「リセット」プロジェクトが発表されました。1938年の航海では、600人の日本人労働者と150人の従業員を北サハリンに連れて行くこと、そして1000人のソビエト労働者と150人の従業員を連れてくることが計画されていました。日本からの商品製品の輸入コストは1437,000円であり、ソ連での商品の購入コストは1113,000円でした。給与は1154,000円でした。また、印税25,000円、家賃13,000円を費やす予定でした。また、保険基金への拠出金の支払い、財産保険の州保険への支払い、石炭の輸送のための船舶の貨物の支払いも必要でした...見積もり総額は260万円でした。
  悲しいかな、これらの計画は実現する運命にありませんでした。航海期間中、7月25日に50人だけが租界に連れて行かれ、1938年8月12日にさらに50人が租界に連れてこられました。わずか100人の労働者で工業規模で石炭を採掘しようとすることは非現実的でした。したがって、譲歩はその存在を維持することしかできず、それ自身の必要性のためだけに1日あたり10トン未満の石炭を抽出し、同時にその従業員に給与を支払うための資金を求めました。
  1938年6月の初めに、ソビエト側はMakaryevsky鉱山からコンセッション地域を通って海岸まで狭軌鉄道を建設することを決定しました。そのような試みはすでに1931年に行われましたが、失敗に終わりました。
  1938年7月5日、ソ連人民委員会は、「重工業人民委員会のサハリヌゴル信託によるサハリンの狭軌鉄道の建設とマカリエフカ鉱山の倉庫エリアの拡大について」という秘密決議を採択しました。 重工業人民委員会が、ソビエトのマカリエフカ鉱山(サハリン島)からコンセッション保有者の領土にある1,5キロメートルの距離の沿岸積み込みポイントまでの狭軌鉄道の建設を直ちに開始することを許可し、また、サハリヌゴルトラストがコンセッション保有者の空き地を犠牲にしてマカリエフカ鉱山の石炭倉庫を拡張できるようにすることが決定されました。
  会議で議論された2番目の問題は、「北サハリンの石炭コンセッション保有者が収穫された未使用の木材を日本に輸出することを許可し、ソビエトの石炭を日本に販売すること」という質問でした。
  ソ連人民委員会は、「1.重工業人民委員会に、彼が収穫し、コンセッション企業で未使用の木材の輸出の問題の有利な解決は、昨年の条件で彼の支店(マカリエフスキー鉱山)に沿って私たちの石炭を輸送するという彼の同意に依存することをコンセッション保有者に明確にするように指示すること。2.彼にソビエト石炭を売ることを拒否します。
  1938年7月13日、ウズゴNGミカレフの長とドゥエー鉱山の所長である安藤清志の間で、サハリヌゴルトラストによるマカリエフスキー鉱山からの石炭輸出の問題について交渉が行われ、彼は自分の鉄道の建設を開始することを計画しましたが、交渉は何にもつながりませんでした。結局、1938年7月29日、受託者N.小沢が代表する北樺太小城艶城海社と、コズロフ監督が代表するサハリヌゴル信託との間で、信託による当社の積載装置のリースに関する契約が締結されました。同社は、ブレーキ、トロリー、2台の蒸気機関車、ティッパー、クリーパー、桟橋、コンベヤー、電気、バリアを備えた「デッカー」をリースしました。このリストには、クンガとタグボートは含まれていませんでした。一方、トラストは、500台の電気起爆装置と150トンの石炭を会社に提供し、2台の蒸気機関車の運転のために月にさらに50トンの石炭を提供しました。同社はまた、埠頭に2人の職長、2人の機関車運転手、ティッパーに1人の職長、1人のトロリーカウンターで信託を提供しました。一方、トラストは、発電所用に3台のストーカーと蒸気機関車用の2台のストーカーを会社に提供しました。信託の過失により積載装置が損傷した場合、信託は自費で復旧作業を実施しました。石炭を積んだ1台のトロリーの重量は690 kgでした。機器のレンタル料金は、輸出石炭1トンあたり4.40ルーブルに設定されました。条約は1938年8月5日に発効しました。
  コンセッショネアは、労働者に商品製品を供給する際に引き続き問題を抱えていました。1938年5月4日、日本からの最初の商品が島に運ばれましたが、5月22日にのみ、新しく任命された検疫官イヴァネンコが売店に現れ、日本の船から引き出された4800 kgのジャガイモが癌に感染していることを突然発見しました(ジャガイモ線虫)。また、当社は検査報告書の写しを受け取っていませんでした。 状況のパラドックスは、日本ではジャガイモザリガニとジャガイモ線虫の両方が完全に存在しないということでした!5月25日、これらのジャガイモは譲歩近くの地面に埋めるように命じられました。しかし、オハに送られた同じバッチのジャガイモは、すべてのチェックに無事に合格し、その中に「感染」は見つかりませんでした。さらに、興味深い事実は、規則に従って、汚染された製品は、それらが来た場所に直ちに送られるか、燃やされなければならないということです。この場合、ジャガイモは単に地面に埋められました。悪意のある検査官と彼の共犯者はその後、単にそれを掘り起こして地元の市場で販売した可能性があります。それは人々の本当の敵が定住した場所です!
  1938年6月9日、日本製品の2番目のバッチが島に到着し、その野菜や果物でいくつかの不思議な「病気」も発見され、このため5200kgの貨物が日本に送り返されました。野菜や果物では、牛肉も品質が悪く、不快な臭いがすることが判明したため、「浮遊」しました。1904年からの冷凍牛肉のバッチが譲歩に持ち込まれたという噂さえありました。
  その間、Duya鉱山委員会の指導部は眠っていませんでした。1937年12月15日という早い時期に、その議長I. Vaginは、1929年1月2日のソ連中央執行委員会の命令に従って、譲歩の管理が12月19日までに企業の仕事を7時間の労働日に移すことを要求した。 7時間労働日への移行に関するソ連政府の法令に記載されている労働者、および他の労働者および従業員を7時間労働日。コンセッション保有者ゴマモトの受託者は、鉱山委員会の代表者に、この問題はソ連政府と日本政府の間で解決されており、最終的に解決されるまで、会社は7時間労働日に切り替えないと答えました。
  1937年12月17日、鉱業地区の検査官は2度目のコンセッションマネージャーに、12月19日から「自己規律の順序で」企業を7時間の労働日に切り替えるよう要求しました。
  1937年12月19日、コンセッションのディレクターである安藤S.は、両国政府間で最終決定に達するまで、会社はそのような決定を下すことができないと検査官に通知しました。さらに、監督は、そのような短期間でのそのような期間は単に不可能であり、そのような移転は徐々に行われるべきであると明確に述べている15.10.1927のソ連の中央執行委員会の法令の精神と矛盾すると指摘した。さらに、1929年1月3日の法令によると、7時間労働日への移行は、ソ連人民委員会の7時間労働日の準備のために政府委員会によって承認されたリストに従って行われるべきであるが、コンセッション保有者の企業に関しては、そのような リストはまだ 承認されていない。
  この精神での通信は1938年3月まで続きました 1938年3月8日、安藤所長は鉱山委員会の代表者に次のように書いています。
  そして、問題の実際的な側面から、短縮日の実施は必然的にスタッフの一定の増加を必要とします。一方、進行中の大量逮捕に関連してご存じのとおり、私たちの企業はすでに企業内の労働者の総数の最大30%に達しており、現在、すべての業界で労働力が大幅に不足しています。さらに、食料の供給が限られており、逮捕された労働者の多くの家族に物資を提供する義務があるため、必要なスタッフでさえ満たすことは実際には不可能です。そのような環境で 私たちの意見では、あなたが提示した状況を企業の通常の仕事の流れを明確に破壊し、それによって島の利益を無視していると考えないことは不可能です。
  企業の通常の作業過程の促進が連合組織に設定されたタスクの1つであることを考慮すると、0-voは企業の作業を混乱させるそのような要件があなたによって削除されることを期待することができます。
  3月23日、鉱山委員会の委員長であるP.V.クルニコフは、労働検査官I.ヴァギンと店長のK.ミタニの前で、労働者に製品と消費財を供給していないという法律を作成しました。この法律は、卵、バター、魚、ジャガイモ、キャベツは販売されていないと述べたため、労働者はこれらすべてをSakhtorg店で購入することを余儀なくされました。コンセッショネアの代表は、同社の店舗は3月15日から閉鎖されており、その瞬間から商品はまったくリリースされていないと法律で付け加えました。Rudkomは、1938年4月5日までに、労働協約の規範に従って、コンセッション労働者に全量の製品を発行することを会社に提案しました。
  1938年5月23日、2月以降、労働者は4300個の卵、1214 kgの魚、599 kgの油、7150 kgのジャガイモ、2409 kgのキャベツを受け取っていないことを示す別の法律が作成されました。衣料品手当から、1組のブーツと脱脂綿が発行され、残りの品目は社会による販売を許可されず、鉱区によって承認された低すぎる価格によってこれを説明しました。
  その結果、1938年6月5日、ドゥエー鉱山の鉱山委員会は、コンセッション保有者がコンセッション契約のパラグラフ24を履行しなかったために、体系的に商品や製品が不足し、サクトルグの店舗で大幅に高い価格で購入することを余儀なくされたドゥイ鉱山の労働者を支持して、北樺太小城カブシキカイシャから18810.79ルーブルを回収すると主張して人民法院に上訴しました。労働協約で規定されている価格よりも。この主張への明確化と追加は1938年に数回提出されました。
  1938年12月8日、裁判長のパステルナークと人民査定人のパブロワとコスニコフからなるサハリン地域のアレクサンドロフスキー人民裁判所は、合資会社に対するルドコムの主張を公開法廷で検討し、コンセッション保有者が労働者に5か月間食料を供給することに関する労働協約に基づく義務を果たしていないことを証明した。会社の従業員の平均月収49,01ルーブルを考慮すると、サハリヌゴル信託の労働者の平均月収は606,35ルーブルでしたが、賃金の差は557,52ルーブルに達しました。したがって、民事訴訟法第118.5条および労働法第15条(および良心の欠如)に導かれて、裁判所は鉱山委員会を支持して被告から44836.88ルーブルを回収することを決定しました。
  成功した経験に触発されて、1939年2月19日に、鉱山委員会は1937年と1938年に企業の労働者とその家族が2組のゴム長靴、4メートルの布、ブーツのペア、48メートルのcalico、10メートルのリネンと5メートルのウール生地を受け取らなかったことを示した別の法律を作成しました。
  1939年5月5日、鉱業委員会の委員長であるグラゾフは、374928.00ルーブルの金額で人民裁判所に新たな訴訟を起こしました。1939年5月31日、同じ「合法売春婦」パステルナークと人民評価者のグリャエフとコセンコフが主張を完全に満たしました。
  コンセッション保有者から上訴が提出されました。この機会に、ウラジオストクの新聞「レッドバナー」は、「アレクサンドロフスク市の近くのドゥエー島の北サハリンに、「北樺太小城カブシカ会社」が所有する日本の石炭利権があります」と書いています。
  コンセッション保有者は、石炭コンセッション協定に従って、彼の企業の労働者と従業員、その家族に製品と消費財を供給する義務があります。石炭コンセッションの従業員とその家族の労働者のこの供給は、炭鉱労働者の労働組合と日本のコンセッション協会の労働協約によって規定された一定の規範に従って行われなければなりません。
  1937年の秋から、石炭コンセッション保有者はコンセッション活動を削減し始めました。同時に、譲歩の管理は、労働者に彼ら自身の自由意志の譲歩を去ることを強いることを目的として、労働者の経済状況の体系的な悪化の道に乗り出しました。コンセッションの管理は、まず第一に、商品製品の恣意的かつ違法な削減と賃金の削減の線に沿って進みました。1937年に、労働者は消費財の割合で14品目のうち9品目を譲歩者から受け取りませんでした。1938年2月から7月まで、 社会は労働者とその家族にジャガイモをまったく与えませんでした、2月、3月、4月に彼らは肉、牛バター、魚、キャベツ、卵および他の製品を配りませんでした。さらに、コンセッション保有者は労働者の賃金を引き下げました。同じパターンが次の月に観察されました。
  この状況に関連して、ドゥエーの炭鉱労働者労働組合の鉱山委員会は、コンセッションの労働者と従業員への商品製品の発行をフルレートで再開するよう要求して、コンセッションの管理に繰り返し訴えた。 しかし、組合のこれらすべての要求は適切な結果をもたらさなかったが、譲歩者は労働者の完全な供給に今後数日で始まるという約束を軽視しなかった。
  労働組合がコンセッション保有者から商品製品を供給する義務の履行を得ようとする試みを繰り返したが失敗した後、労働組合の鉱山委員会とドゥエーの炭鉱労働者は、コンセッション協定のパラグラフ65に基づいて、石炭コンセッション会社に対する金銭的請求を補償として提出した 。 労働者と従業員による商品製品の不足 - 374,928ルーブル60コペイカの量。今年の5月31日、アレクサンドロフスキー地区の人民裁判所は、ドゥエーの炭鉱労働者組合の鉱山委員会の主張を検討し、それが正しいと認め、前述の金額を支払うように譲歩者に授与しました。今年の6月26日のコンセッション保有者の控訴に関連して、この事件はアレクサンドロフスク市の地方裁判所で検討され、1937年9月から1938年9月までのコンセッション企業の労働者と従業員の供給不足についてコンセッション会社から回復するという地方裁判所の決定を確認しました374千928ルーブル60コペイカ。
  ソビエト裁判所の決定は、ソ連では労働者の法律や慣習を免責で無視することが可能であると考える人々への深刻な警告です。
  1940年8月20日、この決定に対する協会の苦情は、裁判長ニコラエフと理事会のメンバーであるアンドリアスとクズメンコからなるRSFSRの最高裁判所によって検討されました。協会の苦情は却下されました。しかし、コンセッション保有者はこの罰金の支払いを拒否し、彼の主張で、モスクワの日本大使館はこの問題を両国間の交渉に持ち込むことを要求した。
  輸入品の品質も悪化しました。1938年12月28日、UZSGO N.ミカレフの長は小沢のKKKKKの所長に手紙第193号を送り、1938年11月21日にアレクサンドロフスクの研究所で作成された国家衛生検査官の分析に基づいて、製品: 22キログラムの1038袋の量で一年生の小麦粉、 22キログラムの1097袋の量で2年生の小麦粉、上海焼きラード16キロの28缶と4.8キロの重さの1缶は消費に適さないと宣言されました。鉱区は、これらの製品を販売せず、別の倉庫に隔離し、航行の開始に伴い、コンセッション協定?18に従って日本に持ち込むことを提案しました。
  1939年1月4日、小沢N.ディレクターはUZSGOの長に手紙第2号を送り、そこで彼は社会が上記の製品自体を分析したいという願望を持っていると述べ、州の検査官の前で小麦粉とラードのサンプルを受け取ることを拒否しないように鉱区に求めた。
  1月5日、N. Mikhalevは、手紙第196号で、製品の独立した分析を行いたいというコンセッション保有者の願望に驚きを表明し、「私たちにとって、 実験室の分析は疑いの余地がないため、他の分析を行う必要はなく、この部分であなたの要求を満たすことはできません」と述べました。しかし、この手紙には、州の衛生検査官L. Zaslavskayaの結論が添えられており、実績のある製品は品質が悪いため販売が禁止されていると述べています。それにもかかわらず、1939年1月8日に、サハリン地域研究所は新しい小麦粉サンプルの繰り返し分析をしました、そして、1月19日に、検査官L. Zastavskayaはこれらの商品を販売させないという決定を確認し、違反に対する刑事責任を脅かしました。
  1939年と1940年の航海中、コンセッション企業は、品質が悪いとされているため、布、シダ、月桂樹の葉、海藻、醤油入りの缶詰肉を北サハリンに輸入することを禁じられていました。薬、エナメル皿、テーブルナイフ、台所用品なども禁止されました。1940年8月、鉱区の長は譲歩のために輸入されたほとんどすべての商品の販売価格を大幅に引き下げました。
  
  売店の商品の価格表1940年8月7日
  
  name Quantity Original purchase price (in yen) Douai Mine
  C I F (in rubles) Store markup The Price of Society Approved price of the mining district
  Red bean pastes 400 gr. 0,68 0,80 13% 0,91 0,10
  Red beans 400 gr. 0,52 0,60 13% 0,24 0,02
  Curry powder Bottle 0,16 0,21 13% 0,68 0,23
  Vegetables marinated in sake Jar 1,00 1,18 13% 1,33 0,23
  Cucumbers withreindeer in the style of Kyoto Jar 0,47 0,56 13% 0,64 0,08
  red ginger Jar 0,36 0,44 13% 0,51 0,06
  Pickled plums Jar 0,67 0,80 13% 0,91 0,04
  Beef 1 kg. 0,36 0,50 13% 0,57 0,10
  Fish 1 kg. 0,45 0,52 13% 0,59 0,04
  Whale meat 1 kg. 0,48 0,60 13% 0,68 0,10
  White fish 1 kg. 0,60 0,79 13% 0,89 0,12
  Tuna 1 kg 0,38 0,71 13% 0,80 0,10
  Swordfish 1 kg 0,47 0,54 13% 0,61 0,11
  Seaweed 1 kg 0,60 0,73 13% 0,83 0,15
  Sea bream 1 kg 0,50 1,00 13% 1,13 0,11
  Pickled bamboo shoots 1 kg 0,66 1,04 13% 1,18 0,24
  Seaweed 1 kg 0,19 0,36 13% 0,41 0,05
  Laminaria 1 kg 0,14 0,27 13% 0,31 0,05
  Shiitake mushrooms 1 kg 1,23 1,42 13% 1,60 0,30
  Peaches (pickled) Jar 0,99 1,17 13% 1,32 0,20
  Strawberry jam Jar 0,46 0,60 13% 0,68 0,14
  Orange jam Jar 0,38 0,43 13% 0,49 0,08
  Chestnuts Jar 0,35 0,40 13% 0,45 0,08
  Coffee Jar 0,48 0,56 13% 0,64 0,06
  Crab State 0,56 0,78 13% 0,88 0,15
  Red miso Jar 0,21 0,26 13% 0,28 0,02
  White miso Jar 0,23 0,41 13% 0,46 0,05
  The sole of the shoe is made of leather State 3,40 9,00 12% 10,08 1,50
  Aspirin (powder) Batch 0,18 0,20 12% 0,23 -
  Aspirin (tablets) Batch 0,45 0,50 12% 0,56 -
  gramophone needle Batch 0,80 1,00 12% 1,12 0,02
  brush 1 pcs 0,3 0,10 12% 0,11 0,003
  handle rod 1 pcs 0,067 0,23 12% 0,26 0,004
  Feather 1 pcs 0,015 0,05 12% 0,06 0,001
  Cabbage 1 kg 0,117 0,40 25% 0,50 0,18
  Japanese white radish 1 kg 0,10 0,40 25% 0,50 0,09
  Aubergine 1 kg 0,267 0,50 25% 0,63 0,06
  Tomato 1 kg 0,30 0,60 25% 0,75 0,15
  Cucumber 1 kg 0,20 0,40 25% 0,50 0,18
  Watermelon 1 kg 0,24 0,33 25% 0,41 0,10
  Apples 1 kg 0,55 0,87 25% 1,09 0,21
  Peaches 1 kg 0,40 1,00 25% 1,25 -
  Bananas 1 kg 0,83 1,54 25% 1,93 -
  
  1936年11月以来、鉱区の指導部は会社の店舗での製品の販売価格を繰り返し過小評価しており、その結果、これらの商品を途方に暮れて販売することを余儀なくされました。 その都度、協会は誤って承認された価格に抗議し、再審を要求したが、UZSGOの責任者の反応は、協会 が不満を抱いた場合、商品を日本に送り返すことができる というものでした。 しかし、会社が超低価格での商品の販売を拒否した場合、労働者は製品や商品の供給不足になり、譲歩はすぐに労働協約に違反したとして告発され、法廷で訴訟を起こし、その結果、会社から多額の補償が回収されました。 その結果、同社は商品の販売で莫大な損失を被りました。
  同社はまた、8月以降、従業員の賃金額よりも多くの製品や商品を労働者に放出する権利がないことを通知されました。しかし、これを行うことは技術的に問題があったので、協会は1940年11月からこの決定の発効を延期するよう求めました。
  彼らは、譲歩会社とソビエト組織の財政的に「羽をつまむ」ことに決めました。そのため、1938年6月14日、ハバロフスクルストラストのサハリン林業企業は、会社の森林地帯を衛生状態にし、敷地内に一時的な防火と警備の保護を導入し、消防設備を設置するよう要求してKKKKK社会に訴えました。アレクサンドロフスキー林業ステーションの責任者であるShiryaevは、林業企業の要件に従わなかった場合、会社は伐採作業を行うことを許可されないと譲歩の受託者に警告しました。 もちろん、「呼吸」協会はこれを行うことができませんでした。人も、在庫も、財政もありませんでした...その結果、8月17日、林業の責任者N.ゴブリロフは、アレクサンドロフスキー人民裁判所に、152419.52ルーブルの森林違反に対する会社からの罰金を回収するよう申請し、伐採地からコンセッショネアによって収穫されたが輸出されていない木材を撤回し、林業の処分に移すよう求めた。
  1938年10月3日、ティモフィーエフ裁判官と人民査定官ポポフとキセレバが議長を務めるアレクサンドロフスク人民法院は、会社「北樺太小城カブシキ会舎」に対するサハリン林業企業の請求に関する訴訟を公開法廷で検討し、ボルシエ・ムガチとヤマの流通伐採地域に、 伐採の通常の条件の規則に体系的に違反し、森林地帯の警備保護を提供しなかった、 消防設備はありませんでした。伐採中、伐採地はクリアされず、木材は輸出されませんでした。裁判所は、152419.52ルーブルの罰金と、罰金の金額の8%である12193.52ルーブルの裁判所手数料を会社から回収することを決定しました。1938年11月3日、サハリン地方裁判所の大審院は、被告の大審院控訴を却下しました。
  1938年12月29日、会社41115ルーブルから回収するという林業企業の主張について別の裁判が行われました。通常の森林使用に違反した場合の罰金。切断領域を通常の状態にすることができる労働力がいないという裁判所の主張は、裁判所によって根拠がないと見なされ、罰金が徴収されました。1939年2月20日、被告の大審院控訴は再び却下されました。
  1940年に、譲歩は木材の供給を完全に拒否され、その結果、同社はファスナー用の木材を持っていなかったため、鉱山の作業を維持できなくなったと宣言しました。
  1940年4月4日、ソ連最高ソビエトは、所得税に関する新しい法律と、住宅と文化的建設の必要性に対する人口からの所得税の徴収に関する法律を採択しました。その根拠に基づいて、コンセッショネアは、今後、建物のリース、電力の販売、およびMakaryev石炭の輸出におけるコンセッション機器の使用のためにサハリヌゴルトラストから受け取った家賃に税金を支払わなければならないと言われました。1940年に受け取った収入は19万ルーブルです。88262.52ルーブルの所得税と11769.12ルーブルの文化および住宅建設に対する税金がカウントされました。コンセッション保有者は、いつものように、コンセッション契約の下で彼はこれらの税金と手数料を支払う義務がないことを示しました。さらに、法律では、これらすべてが人口から請求され、日本の合資会社は法人であるとされています。
  労働検査官も譲歩を「恐怖に陥れ」続けた。1940年だけでも、彼らは不正確な給与、 寮や鉱山の不衛生な状態、鉱山の安全規則の違反、労働者にオーバーオールを提供しなかった、許可されていない残業、火災安全規則の違反、機器の放置、 鉱山地区によって承認されていない価格での商品への販売。 . 7850ルーブルの量の合計。
  1938年から1939年の民事訴訟と刑事および行政罰金の両方の結果として社会が支払ったすべての罰金と支払いを合計すると、342210.90円になります。
  1940年以来、譲歩は両国政府間の紛争と摩擦の対象となってきました。1940年8月、日本大使館は外務人民委員会に別の抗議のメモを送り、特に「ソビエト政府の注意を次の点に引き付ける必要があると考えています。
  1)日本のコンセッション保有者自身が搾取作業を一時停止または削減するつもりはないという事実にもかかわらず、実際には、ソビエト側の違法な圧力のために、毎年搾取作業を削減することを余儀なくされています。 「 北京条約によって収益性の高い運営が保証されている」日本のコンセッション企業は、現在、ソビエト側の違法な圧力と北京条約違反の具体例として役立つ深刻な危機的な瞬間を経験しています。
  (2)ソビエト側は、日本のコンセッション保有者は 日本人の法律に違反していると主張しているが、そのような声明は決して真実ではない。ソ連政府は、日本のコンセッション保有者にソ連の法律の遵守を要求する前に、自らがペキン条約を遵守しているかどうかを振り返らなければならない。ソビエト政府は、上記の条約において、日本のコンセッション企業の有益なエコ開発と「合理的な保護と救済」の両方を保証しています。それにもかかわらず、それは日本のコンセッション企業に存在し続けるように かなりの圧力をかけており、将来的には明示的に考慮されるべき収益性の高い搾取の可能性は言うまでもありません。 ソビエト政府による北京条約の崩壊。ソビエト側は、その行動を正当化するために、その法律の要件に従って、譲歩企業を遵守しているだけであると宣言することができますが、北京条約に違反するソビエト法は国際条約に反する法律であり 、 ソビエト政府はそのような法律の制定によって譲歩企業に生じた損失を補償する義務があります。 そして、そのような損失を補償する義務は、譲歩契約にも規定されています。この観点から、日本側は、先般発表されたとおり、日本企業に多大な損失を被ったことに対する賠償をソ連側に要求する。
  (3) しかし、日本側は今、日本の代表 が譲歩と労働協約の文言と精神、ならびに北京条約と矛盾することなくソビエトの法律を遵守するつもりであることを厳粛に宣言します。 それは考慮されなければなりません 不合理なソビエト党は、禁止、制限、制限などのすべての積極的および受動的な措置を講じることによって企業を運営することを 事実上不可能にしたことは、 搾取の不可能性の結果に言及しています しかし、彼は会社を非難します譲 歩と労働協約に違反したとして、 他の法律と同様に。エチンに関し、日本側は、ソ連側が日本企業に属するために最善かつ公正に努力する場合には、日本企業がコンセッション協定及びソ連の法律を遵守するために一層の努力を払うことを宣言する。
  ソビエト側が北京条約と条約に著しく違反する組織的な方法で長い間行動を行ってきたという事実を強調する必要があります。
  (1)1937年、1938年、1939年に、ソビエト政府は、石油と石炭の利権のための労働者の募集と輸入の問題に関して、コンセッション条約に基づく権利のコンセッション保有者による権利の行使に深刻な制限を課しました。
  (2)1937年以降、ソビエト政府は、コンセッション保有者が石油および石炭コンセッションの商品製品および技術設備を輸入する権利に不当な制限を設けました。
  (3) 1937年以降、ソビエト当局は、日本の従業員と石油および石炭利権の労働者を、立憲国家で はまったく見られないような違法な政権にさらし、特に最近では、NKVDのエージェントがこれらの従業員と労働者(特にロシア語を知っている人々)を公然と強制しました。 ソ連を支持するスパイになる。ソビエト当局のそのような態度は違法行為と見なされるべきであり、 日本側は無関心であってはならない。
  4)1937年以降、ソビエト政府はコンセッション保有者から森林を無料で伐採する権利を奪いました。
  以上のことから、日本のコンセッション保有者がコンセッションと労働協約に違反していないことは非常に明白であり、ソビエト当局は、企業から搾取の可能性を奪うために、コンセッション協定と北京条約を露骨に無視して、日本のコンセッション企業に故意に圧力をかけており、同じソビエト法の日本人への適用における重大な矛盾を強調する必要があります。 ソビエト企業。
  以上を踏まえ、ソ連側は、ソ連政府による北京条約及び租界条約の明白な違反に改めて強く抗議するとともに、ソ連政府に対し、日本の租界に対する圧力を撤廃するよう要求する。
  ソビエト側は、外国の譲歩の異物ができるだけ早く北サハリンから取り除かれたという事実に興味を持っていました。これはソビエト指導部の外交慣行によって証明されています。1940年11月に外務人民委員会V.M.モロトフがベルリンを訪れたとき、彼は三国同盟とソビエト連邦の間の協定草案に精通するように招待されました。
  このプロジェクトの内容についてコメントして、ドイツのフォン・リッベントロップ外相はソ連と日本の関係の正常化のための彼の調停を提供しました。彼は、ソ連と日本の間で不可侵条約が締結された場合、後者は、彼の意見では、サハリンでの石油と石炭の譲歩に関するソビエトの希望を満たすことができることを認めた。
  1941年4月11日、モスクワで、日本大使松岡のレセプションで、ソ連の外務人民委員会V.モロトフは、中立協定の今後の署名と日本の石油と石炭の利権の清算に関する議定書について話し合った。議定書草案のソビエト側は、日本のコンセッション保有者のすべての費用が当事者の合意によって彼らに返還されることを確認し、ソビエト政府は日本に5年間年間10万トンの石油製品を供給することを約束した。譲歩は1か月以内にソビエト側に移管されることになっていたが、それを1〜2ヶ月延長することも許された。
  1941年4月13日、日本と中立協定が調印され、それが北サハリンの石油と石炭の利権に関する重要な協定の基礎となりました。日本の松岡洋介外相とヴャチェスラフ・モロトフ外務人民委員は、北サハリンにおける日本の譲歩の清算の問題が数ヶ月以内に解決された特別な手紙を交換した。
  1941年5月31日、ソ連駐在の日本大使である鉄川は、V.モロトフに日本の外務大臣松岡泰司からの特別書簡を手渡し、中立協定に署名した日から6か月以内に日本の譲歩の清算問題を解決するという確固たる意向を宣言した。
  外交官が譲歩の存在の問題を扱っている間、1941年1月9日に、会社は1941 - 1946年の次の5年間の石炭採掘計画を鉱区による承認のために提出しました。 そして1943年から1946年には年間20万トン。1942年のムガチとウラジミルスキーの沿岸鉱山での石炭生産量は、1943年には3万5千トン、1944年には5万トン、1945年には7万5千トン、1946年には10万トンでした。
  この計画を実行するために、コンセッショネアはいくつかの新しい鉱山の開発を開始し、新しい鉱山設備、ファン、排水ポンプを設置することを意図していました。総面積2平方メートルの新しい家の建設を開始するために、600kWの容量を持つ2つの発電所を建設することが計画されていました。コンセッショネアはまた、航海期間中に900人のソビエトと400人の日本人労働者と従業員の配達を申請することを計画しました。
  もちろん、中立協定と北サハリンの譲歩企業の清算に関する議定書に署名した後、誰もこの計画を真剣に受け止めませんでした。しかし、譲歩はこの期間中、独自の生活を続けました...1941年2月5日、同社の製材所はドゥエー鉱山の短絡により全焼しました。損失のコストは、建物で11,000ルーブル、機器で9230ルーブルと推定されました。調査の結果、火災検査の命令にもかかわらず、電気配線は古く、修理されていないことがわかりました。1941年10月11日、協会は鉱山地区から製材所の建物を復元する許可を得ました。
  1941年5月9日、当社は45100個の鶏卵、17.5トンの穀物、3トンの果物、25トンの大根、シダ、乾燥キノコ、乾燥海藻、高麗人参、豆、野菜、16トンの新鮮および冷凍魚、26.6トンの乾燥および塩漬けの魚、ジャム、インスタントコーヒー、チョコレートバー、グレープワイン、 1820メートルのウール生地、170足のブーツ、210足のレースアップブーツ。 また、牛肉、白米、果物の缶詰、野菜や魚、お菓子、衣類、布地、オーバーオール、ゴム長靴の輸入許可も取得する予定でした。1941年6月30日、食品および消費財(牛肉と米を除く)の追加配達の申請が承認されました。ソビエト側は、譲歩の清算後、それによって輸入された商品や製品がソ連に残り、「利益を得る何か」があることを期待して、そのような許可を与えた可能性があります。しかし、島に持ち込まれた製品は再び欠陥を見つけました。2年生の小麦粉では、州の衛生検査官がミッジ、幼虫、ワームを発見し、日本の塩漬けのニシンは人間の消費にはまったく適していませんでした。労働者イグナティエフの体重が100グラムであることも確立されました。彼に肉を売るとき、そして労働者ボロドキンは40グラムで。別の従業員は、ロリポップの代わりに包装紙があったコンセッショネアの店からモンパンシエの箱を受け取りました。労働者はまた、クロムブーツ、布、シェビオットの供給が不足していました。しかし、夜間労働の労働者の賃金は20%増加しました。1941年7月1日から、日本人労働者の賃金は月額3円から10円に引き上げられました。12月1日以降、そのような増加が再びありました。
  ソビエト連邦に対するドイツの攻撃は、日本の譲歩の閉鎖に関する決定を遅らせました。西側での戦争の状況では、ソ連は極東に第二戦線を開き、北サハリンから日本人を強制的に追放する危険を冒したくないと信じて、中立協定に違反して日本の譲歩は活動を続けた。その時、彼らの計算は正しいことが判明しました。 石炭利権に取り組んでいる日本人自身は、ソ連とドイツの間の戦争が始まって以来、ソビエト当局側の彼らに対する態度は改善されたと述べた。
  1941年12月12日、外務人民委員会は日本大使館に日本の譲歩の清算に関する合意が引き続き有効かどうかを尋ねたが、満足のいく答えは得られなかった。
  1943年6月4日、日本大使を迎えた佐藤モロトフは、サハリン北部での日本の石油と石炭の利権を清算する義務を東京が果たさなかったことに再び抗議した。ソビエト政府の抗議を引き渡して、人民委員会は中立協定の締結の条件の違反としてこの二度与えられた書面による約束のタイムリーな履行からの日本側の出発を見なしました。
  佐藤大使は、松岡大使の書簡によると、譲歩を解体するという個人的な約束は、日本側の過失なしにまだ署名されていない漁業貿易協定の迅速な締結を期待してなされたと述べた。
  モロトフはこの答えに満足せず、6月15日の日本大使との会話で、松岡の約束の履行にさらに固執するようになった。
  1942年から1944年の石炭利権の存在期間について保存されている文書は多くありません。コンセッショネアは、従業員への通常の生活条件の供給と提供に関して、労働協約に体系的に違反し続けたことが知られています。1942年、ドゥエー鉱山の鉱山委員会の検査により、ギーの労働者の供給不足が確認され、1年生の小麦粉は完全に販売されなくなり、2年生の小麦粉に置き換えられました。コンセッションに輸入されたバターは品質が悪いことが判明し、その販売は溶けた形でのみ許可されました。パール大麦粉に小さな虫が見つかり、古くなったパンが協会の店で売られました。1943年3月から、コンセッション保有者は労働者にタマネギをまったく供給せず、塩漬けの魚の発行を停止し、植物油の発行率は70%削減されました。
  譲歩はまた、会社の従業員のアパートをタイムリーに修理する義務を果たさず、従業員の家族に通常の生活条件を提供しませんでした。
  1942年3月1日、日本人従業員の無料宿泊やその他の住宅手当の廃止により、賃金が引き上げられました。これにより、譲歩副主任の小澤の給与は210円から255円に、安藤技師は110円から170円に、島立技師は115円から220円に、河野技師の給与は88円から143円に引き上げられた。
  軽微なトラブルのうち、1942年7月8日にDue-Alexandrovsk回線上の70メートルの電話ケーブルが最近 ドゥエーに到着して居住許可を申請した日本人から1942年7月8日に盗難されたことが指摘され、この手順の料金は5.5ルーブルから15ルーブルに増加しました。 1942年11月25日、人民委員会の国家消毒局は、ラットの強制駆除と会社の領土の消毒のために、譲歩から5,000ルーブルを要求しました。
  完全に自然な疑問が生じます:なぜ日本は北サハリンの石炭利権に頑固にしがみつき続けたのですか、それは収入を生み出さなかっただけでなく、非常に不採算でした。記事「誰が所有者であるかを立証するのは難しい-私たちまたは日本人」で、その著者G.TkachevaとS.Tuzhilinは、「石炭のコストがトンあたり173ルーブルであったドゥエーの村、およびサハリンのソビエト企業での国家補助金を犠牲にしてのみ存在した不採算の石炭譲歩-最大34ルーブル、 諜報活動のために保存されました"。しかし、1937年以来、日本の労働者と従業員は、譲歩の領土だけに動きが制限されており、特別なパスなしで海岸に行ってアレクサンドロフスクに旅行することさえできなかったため、そのような活動を行うことはかなり困難でした。唯一の「スパイ」情報は、ソビエト軍部隊によって租界の後ろの丘に5丁の野砲が設置され、塹壕が掘られ、停電演習が始まり、爆弾シェルターの建設が完全に完了したという日本総領事館への報告でした。 日本の諜報機関が譲歩の内容を正当化するための有用な情報はあまりありません。
  島の譲歩企業を維持する最も可能性の高い理由は、日本がソ連を攻撃する問題をまだ決定していなかったということだったように思われます。そのような攻撃とサハリン島北部の日本による押収の場合、地元の状況に精通していたコンセッション企業の従業員は、短期間で炭鉱と油井を再開し、石炭生産を迅速に確立し、日本軍と海軍のヌジャのために石油生産を増やすことができました。さらに、南サハリンからの日本軍による攻撃作戦の場合、ソビエト側による鉱山と石油掘削装置の採掘と破壊を防ぐことができました。
   しかし、スターリングラードの戦いの終結以来の大祖国戦争の転換点から始めて、ソビエト連邦への攻撃の可能性は事実上消えました。そして今、ソビエト連邦が中立協定から撤退しないことを確実にすることに極めて関心を持っていたのはソ連ではなく日本でした。
  ソ連が中立条約から撤退するのを防ぐために、1943年6月19日、日本政府の調整評議会と帝国本部は譲歩を清算するという根本的な決定を下しました。
  1943年7月3日佐藤は、1943年5月21日に中立協定を遵守する意図について当事者が行った声明が言及された譲歩の清算への道を開いたため、提出された問題について交渉に入る準備ができていることをモロトフに通知した。同時に、佐藤は、この問題の解決を、漁業条約の署名に関する合意に達することと結びつけ、譲歩問題に関する東京の譲歩の理由としてそれを提唱した。
  佐藤は、ソビエト人民委員会に、譲歩の清算のための以下の日本の条件を知らせました。
  1. 当該日本企業の設備及び清算費用の補償(9,610万円、うち両社の負債は4,500万円で、中国東方鉄道の日本売却額を上回る)
  2. 清算の瞬間から譲歩を受けた期間の満了まで(すなわち1970年までの譲歩による利益の損失に対する補償)(4,250万円)。
  3.日本が好むソ連の商品の補償の支払い。
  4. サハリン油(年間20万トン)とサハリン石炭(年間10万トン)を10年以内に高騰した価格で日本に販売
  交渉はゆっくりと進んだ。 日本側の協定草案は1944年2月7日に提出され、ソビエト側の草案は2月19日に提出されました。3月10日、特別な議定書によって正式化された日本の譲歩の清算に関する合意が開始されました。
   1944年3月30日、外務副人民委員会S.A.ロゾフスキーとソ連駐在日本国特命全権大使佐藤直武はモスクワで議定書に署名し、それに従って石油と石炭の譲歩がソ連に移管された。この議定書は、1970年まで保存されることになっていた北サハリン石炭埋蔵量を開発する日本人のすべての権利を無効にしました。議定書によると、日本の譲歩のすべての財産はソ連政府に譲渡され、ソ連政府は日本政府に500万ルーブルの補償金を支払うこと、および日本に5万トンを提供することに合意した。終戦後5年間の通常の商業条件での石油。ソビエト側は500万ルーブルを交換することを約束した。5.96396ルーブルの割合での金の延べ棒に対する日本政府への補償。1グラムの純金で満州駅で日本政府の代表者に送金し、世界市場での輸送と販売の費用を5%支払います。ソ連政府は日本の譲歩の倉庫での石油と石炭の妨げられない輸出を保証し、後者は航行開始日から4ヶ月以内に輸出されることになっていた。ソ連政府は、日本のコンセッション保有者に対するすべての司法的および金銭的請求を放棄した。日本の労働者と従業員が祖国に戻ったとき、ソビエト側は1944年の航海開始後、妨げられない出国のために可能な限りの援助を提供しなければならず、日本政府は日本の労働者と租界の従業員に退職金を支払うことを約束し、ソ連政府はソビエトの労働者と従業員に退職金を支払うことを約束しました。 この条約は、北サハリンでの日本人の26年間の存在を終わらせました。
 Ваша оценка:

Связаться с программистом сайта.

Новые книги авторов СИ, вышедшие из печати:
О.Болдырева "Крадуш. Чужие души" М.Николаев "Вторжение на Землю"

Как попасть в этoт список
Сайт - "Художники" .. || .. Доска об'явлений "Книги"